主人が、昨日所用があり椿洞の薬草園の前を通った所園の扉が開いていた云うので、ひょっとしてオウレンが咲き出したのではないかな?とネット検索したところ、今月の15日から3月の20日まで春の特別公開されていることを知り、早速出かけ花を観賞してきました。
咲きはまだまだで4分位の咲きでしたが、株が少なくほんの一角にしかないバイカオウレンの花は8分くらいの咲きでした。
セリバオウレンを一花ひと花をよく見ると、基本は白色ですがそこへうっすらピンクや薄紫などの色が付いたのや、花の形もそれぞれ違い可憐で繊細なイメージの花が多くみられました。
動画にしてアップしました。
畜産センターの脇道には目の覚めるような青い実『竜の目』が数多く生っていました。
我が家の庭では、黄色い花のフクジュソウとヒメリュウキンカがとても綺麗です。
咲きはまだまだで4分位の咲きでしたが、株が少なくほんの一角にしかないバイカオウレンの花は8分くらいの咲きでした。
セリバオウレンを一花ひと花をよく見ると、基本は白色ですがそこへうっすらピンクや薄紫などの色が付いたのや、花の形もそれぞれ違い可憐で繊細なイメージの花が多くみられました。
動画にしてアップしました。


今年もそうなんですね。
セリバオウレンもいろいろあるのですね。
小さな花ですが見て見てといっている
ように見えますね。
>我が家の庭では、黄色い花のフクジュソウとヒメリュウキンカがとても綺麗です。
あれ、ちょうちょがとまっています。
こんなちょうちょ見たことない?
どこかで見たような、、、、、。
すぐに動画にされるところがいもこさんのすごいところです。拍手!
我が家も咲き始めました。
光り輝いています。
2回と表示がありました
セツブンソウのように可愛いね
「竜の目」→「竜の髭」
懐かしく見させてもらいました
我家にもあったけどなくなっちゃった
赤い実は沢山有るけど青い実を付ける植物は珍しいよね
動画の1枚目・2枚目のアップがカメラと腕の良さを感じます。
金色の花たちにネットからも蝶が飛んできましたね。
ここの前は最低月に1度は
通りますので、門が解放されていれば気が付きます。
これから見ごろを迎えますので、一度いらしてはいかがでしょうか?
福寿草もヒメリュウキンカも、春一番のきれいな花ですね。
お日様と一緒に開いたりつぼんだりを繰り返し長く楽しめ嬉しいです。
セツブンソウもかわいいですが、オウレンも劣らず可愛く好きな花です。
>「竜の目」→「竜の髭」<ずっと竜の目だと思っておりましたが、竜の髭と云うのですね。
ありがとうございました。
青い実の植物は余り見かけませんが、山野草には有りますね。
>オウレン・セリバオウレンともに可憐という言葉がぴったりです。<
花はとても小さいのですが、目を凝らしてみるとそれぞれ違い良い花だなと・・・
>金色の花たちにネットからも蝶が飛んできましたね。<
早く春になーれとチョウを飛ばしてみました。