薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

伊吹おろしが吹く中弘法さんへ出掛けました

2017-02-21 20:14:37 | 日記
今日は21日弘法さんの日、何時も使っているお茶の葉が残り少なくなっていたのでどうしても買いに出かけたい。
朝から雪がちらつき寒い、その雪の止むのを待って9時半過ぎ北方の円鏡寺の弘法さんまで出かけたが、今度は北西から冷たい伊吹おろしの風が吹いてきた。
風に負けるものかとダウンコートに身を包み、先ずは観音堂へ出向き線香とろうそくを買い求めお参りを済ませ、目的の一つお茶屋さんへ一直線・・・
食事をするときには玄米茶、お茶タイムには煎茶を用います。
今日はやぶきたを買ってきました。
花屋さんに目を向ければ白い百合とネコヤナギが目に留まり、床の間へ活けようとそれらも買ってきました。
円鏡寺の境内には梅の花も咲いておりました。
帰宅してから、買い求めたやぶきた茶に和菓子屋さんで求めた春らしいおまんじゅうを添えて頂きました。
お茶一杯で身も心も温かくなりました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どて煮を作りました | トップ | 岐阜薬科大学薬草園へオウレ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒かったのに (neko)
2017-02-21 20:27:54
寒かったのに頑張って出かけてこられた弘法さん。

お茶や春らしい花も買えてよかったですね。
ろうそくや線香もお供えしてきっと良いことが舞い込んできますよ。

返信する
寒かったのに (いもこ)
2017-02-21 21:00:17
nekoさん こんばんは

今日は気温以上に体感温度が低く寒く感じ、ましたが、
頑張って弘法さんへ出かけ、必要なお茶などを買うことが出来ました。

線香やろうそくは主人が買います。
それでもお賽銭だけよりは良いかと・・・
返信する
寒い中 (まめ子)
2017-02-22 11:59:05
出かけた甲斐がありましたね。

それにしてもよく出かけられましたね。

人は大勢でしたか。


返信する
寒い中 (いもこ)
2017-02-22 15:25:10
まめ子さん こんにちは

ここで買うお茶は揖斐茶なのです。
手持ちは後数日で底をつきそうなので、寒くても出かけました。

そこそこの人ででしたよ。

返信する

日記」カテゴリの最新記事