薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

ニシンの昆布巻き&ハバネロ入りトウガラシ味噌

2015-11-10 20:22:34 | 日記
冷凍庫の中には半生のニシンが4枚眠っているので、これを早く調理しなければと昆布巻きを作る事にした。
昆布は安物だし昆布で作った。
ニシンを解凍して、昆布は布巾で拭き汚れを落とし、30分程水に浸けて戻した。
       
ニシンは昆布の数に合わせて切り巻き、かんぴょうで結ぶ。
かんぴょうは水に戻さないで、布巾で拭きそのまま使った。(水に戻すと切れやすいから)
       
圧力鍋に昆布巻きを並べ、分量の調味液を入れて火にかけ重りが回り始めてから、強火で10分 蒸らし10分
その後蓋をとり、味や柔らかさを確認して分量外の砂糖・醤油を加えて煮汁を煮つめる。
今回の材料
昆布80g ソフトニシン4枚 かんぴょう適 昆布を戻した汁3カップ 醤油大匙4 砂糖大匙6 酒大匙5 酢大匙1
軟らかくて美味しいニシンの昆布巻の出来上がり。
もう一品
ハバネロ入りの唐辛子味噌を作りました。
  
nekoさんに頂いたハバネロ、ゴム手袋と眼鏡をかけて細かく刻み、ピーマン・シイタケ・エリンギを荒みじん切りにして、油で炒め
      
しんなりしたら、信州みそ1㎏ 砂糖500g 味醂100㏄ 酒100㏄を加えて煮つめました。
辛ナンバンで作る味噌とは、一味違ったトウガラシ味噌が出来ました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギと法蓮草を頂きました

2015-11-09 19:35:12 | 日記
午前中、小学校へミシンのボランティアに出かけている間に、法蓮草とネギが届けられていました。
        
ネギも法蓮草もまだ高く、一つも無駄に出来ないと法蓮草は直ぐに洗い汚れを落とし冷蔵庫へ、ネギは空いているプランターへを植えました。
       
入用だけ根を残し切り取って使えば、細くはなりますが又新しく芽が出て2度3度と使えます。
この頃知恵が働きプランターを活用して、野菜の保存をしつつ食べています。
今では、赤い茎の水菜にニラが元気に育っていて、トッピングなどにこれを切り取り料理に添えています。
こんな風に保存のできない物も沢山ありますが、頂いた物は無駄なく調理してお腹の中へ収めています。
    
みよさんに長芋が頂いてあった、
何時もはおろし器ですりおろして食べていましたが、ひと手間かけ当り鉢ですりおろし出汁でのばして食したところ、滑らかでのど越しの良いとろろ汁となり、美味しかったです。
    
クラリンドウの花が満開になりました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋製菓専門学校の頒布会

2015-11-08 21:03:56 | 日記
孫の通う製菓専門学校の秋の頒布会に行ってきました。
朝から雨が降っていましたが、車で行くという息子と一緒に7時半に家を出て9時頃ついたのですが、11時オープンンにも関わらずもう店の前にはかなりの列が出来ていました。
    
    
私達も傘を差し行列に並び2時間、ずっと辛抱しながらオープンを待ちました。
    
CBCの建物をぐるりと取り囲むようにして並んで待っているのです。
それだけ生徒の手作りしたケーキや焼き菓子、パンなどが安く買うことが出来るからです。
    
ここは一番人気のケーキ売場ですが、購入数は制限つきで事前にオーダーをし、精算した後品物を確認して受けとるようになっていました。
      
       
        
ケーキを買った後にはパンや焼き菓子も買い、帰宅してから娘の所へも届けました。
孫の通う学校の様子も少しは分かり、働く姿も見る事が出来ました。
若い子達のはつらつとした姿が印象的でした。
コンテストで優勝した作品なども展示されていたので、それらも見てきました。
     
     
     
     
最後に喫茶コーナーで、ケーキセットとコーヒーでお茶タイム至福の一時を・・・

ここへは2年間通いますが、卒業する頃にはこんな作品が出来るようになっています。
孫も来年3月には卒業して、親元を離れ遠くへ就職することが決まっています。
少し寂しくなりますが、これも本人が決めた事、頑張ってくれればそれで良しと応援するのみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望が叶ったアイゴのオリーブオイル焼き

2015-11-07 20:06:38 | 日記
昨日は、今シーズン最後の魚釣りに早瀬漁港へ出かけました。
ここ7~8年通い続けていますが、目的の小アジがだんだん釣れなくなってきています。
最後と云うことでどうしても釣りたかったのが、アジではなくアイゴでした。
    
今までこの魚を釣ると鰭に毒があり(〇印)怖くて全部捨てていましたが、先日TVでアイゴを釣り調理して食べている番組を見て、食べてみたくなりました。
何とかそのアイゴが釣れないかと、必死で竿を出して要ると余り大きくは無かったが、5匹釣る事が出来ました。
釣れるたびに鰭で刺されないようにトングでつかみ、その場ではさみを使って鰭を切り落として持ち帰りました。
       
今朝クーラーボックスから魚を出した所、アジにチヌにタナゴなど五目で大小65匹釣れていることがわかり、それらを捌き夕食には念願のアイゴのオリーブオイル焼きを作って食して見ました。
      
アイゴの内臓は臭いと言われていますが、捌いていてそれを痛切に感じましが、内臓を取り除けば苦になりませんでした。
魚に塩をして、フライパンにたっぷりのオリーブオイルを引いて、表になる方を下にして焦げ目をつけてひっくり返して、お酒をふり入れてカレー粉をふり掛け、月桂樹の葉を添え蓋をして蒸し焼きにしました。
食べてビックリ、魚に癖がなく白身で身は柔らかく何とも上品な美味しさでした。
早瀬の方は煮付けにして食べるとも伺いました。
今まで捨てていたのが、本当にもったいない事をしていたのだと実感しました。
元気でいる事が出来たなら、来年も釣りに出かけたいと思っていますが、これだけは分からないので、今回念願が叶い良かったー。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽率30%

2015-11-06 21:04:54 | 日記
ルピナスの種を蒔いてから1ヶ月経ちました。
発芽率70%以上と書かれていたので、30粒蒔いたから20粒くらいの発芽を期待していたのですが、9芽しか出ていません。
      
丁度30%の発芽です。
昨年も同じ会社の種を買って蒔いたのですが、やはり同じくらいしか発芽しませんでした。
きっと私の管理が悪いのだと思いますが、2年続けて同じような発芽率なので、どこが悪いのか頭をひねっております。
      
葉をかき分けないとみえないような、背丈の小さいキチジョウジソウが咲いてきました。
可愛い花なので大好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする