380.ステラ、オースター、ベッツ逝去、『Living』、『魔の山』に関するお知らせ
はじめにお知らせです。 NHKの「100分de名著」ですが、今月はドイツ出身の文学者、トーマス...
379.『勉強の哲学』千葉雅也を読む
今回は言葉について考えることになりそうなので、最近の話題として次の言葉を見ておきましょ...
378.『マティス展』と『ブランクーシ展』について
国立新美術館の『マティス 自由なフォルム』とアーティゾン美術館の『ブランクーシ 本質を...
377.谷川俊太郎の記事、『不機嫌な英語たち』『親愛なるレニー』吉原真里を読む
はじめに、前回まで取り上げた千葉雅也さんの『センスの哲学』に関するインタビュー記事があ...
376.『センスの哲学』千葉雅也を読む②
前回の続きです。 今回は、千葉雅也さんの『センスの哲学』がどのように現代美術にアプローチ...
375.セラ逝去、『センスの哲学』千葉雅也を読む①
ポストミニマリズムの美術家、リチャード・セラ(Richard Serra、1938 - 2024)さんが亡くなりました。 https://bijutsutecho.com/mag...
374.映画『コーダ あいのうた』『ノマドランド』から考える
不覚にも、年度の移り変わりの忙しい時期に新型コロナ・ウィルスの陽性反応が出てしまいました。春なので、見たい展覧会がたくさんあったのに、とても残念です。今週末も仕事や家事以外の外出は...
373.『須賀敦子が歩いた道』から
前々回にも書きましたが、春は新しい旅立ちの季節です。 とくにこの春は、私の展覧会にもよく来ていただいた同僚が新しい職場へ...
372.最近の出来事、『暗黙知の次元』M.ポランニーについて
まずは、最近の話題から・・・。 「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を、建築家・山本理顕さんが受賞しました。同賞における日本人受賞者は9人目であり、プリツカー賞受賞最多の...
371.『「雑」の思想』から考える
日本では、学校でも職場でも、3月が一つの区切りの時期になります。新たな出発を前にして、それまでの生活との別離をされる方も多いと思います。 私は毎年、この時期に「学年通信」などのプ...