老朽原発うごかすな!実行委員会Blog

原発うごかすな!実行委員会のblogをお借りしています。
連絡先:saikadouyamete@yahoo.co.jp

MOX燃料搬入に抗議の声(ニュース 61号 / 2021.11.21)

2021-11-21 20:13:11 | 老朽原発うごかすな!実行委員会
■■ MOX燃料搬入抗議行動をやりぬいた ■■
 ■ 危険なプルサーマル運転をするな ■


2カ月前に MOX燃料を積んでフランスのシェルブールを出航した船が、
11月17日、高浜原発に入港するというので、私たちは、前夜から
現地に泊まり込んで、早朝からの抗議行動に取り組んだ。

車で早朝に駆け付ける方や福井のみなさん、併せて30人ほどが、
取り組みました。その写真による報告です。空には抗議の凧も舞った。


AM6:58 夜が明けてきました



入ってきた運搬船に抗議の声



運搬船と高浜原発にさらに抗議の声



大空に抗議の凧


抗議行動の後、高浜原発近くの音海展望所に移動し、
そこから高浜原発北門までデモ。



北門前で、抗議の集会をおこない、参加者からこもごもと、
怒りや想いが語られました。

北門前で抗議のシュプレヒコール


■■ 原発をなくし自然エネルギーを推進する兵庫の会 ■■  
 ■ 樋口英明さんを招き恒常学習会、総会を開く ■


11月18日、神戸で「原発をなくし自然エネルギーを推進する兵庫の会」が、
第17回恒常学習会と総会を開いた。集会には、福井地裁で大飯原発の
差止め判決をおこなった樋口英明元裁判長を招き、
「本当は誰にでもわかる原発裁判 ~私が原発を止めた理由~」と題する
講演がありました。

樋口さんは、「地震大国日本において原発に高度の安全性を要求するということは、
高度の耐震性を要求することにほかならない。しかし、わが国の原発の耐震性は低く、
それを正当化できる科学的根拠もない。」として「原発の運転は許されない」ことを、
非常にわかりやすく説明をした。



集会には「老朽原発うごかすな!実行委員会」から木原壯林さんが参加し、
連帯あいさつをしました。岸田政権の原発・核への傾斜を警告し、
「12・5老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」への結集を
参加者に訴えました。

同会の事務局長、岡崎史典さんも、集会後に開かれた総会の中での基調の中で、
「12・5大集会に参加しよう」と呼びかけました。


■■ JR高槻駅前で スタンディング&ビラまき ■■

11月18日、大阪のJR高槻駅南口・歩道橋の上で、
反原発自治体議員・市民連盟関西ブロックのみなさんが、
定例ミーティングの前に、老朽原発うごかすな!キャンペーンの一環として、
スタンディング&ビラまきをおこないました。

ビラの受け取りはよく、会話もはずんだようです。
12・5大集会の成功のために、ヒトリデモや、こうしたスタンディングなどの
取り組みをみなさんの周りでおこないましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★紙版の『老朽原発うごかすな!ニュース 61号』
 ダウンロードは → コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★「老朽原発うごかすな!」実現にむけて、ご支援をお願いします。

◆カンパ振り込み先(郵便振替)◆
 口座記号・番号:00990-4-334563
 加入者名   :老朽原発うごかすな!実行委員会


◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「11日行動」で関電に申し入... | トップ | 12.5 オープニングライブ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老朽原発うごかすな!実行委員会」カテゴリの最新記事