マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マトンニハリへの道

2023-04-26 17:45:53 | 食べ物
某店へ

店内照明なし
やってないかと思ったらシェフが動いてた
入店
メニューボード真っ白www
これにはビックリだ 笑うしかない
これから作るとのこと
12時なんだが
すぐに食べれるのはどうやらビリヤニかカレー1種類のみらしい
迷うことができずカレーをオーダー
食べ終わる頃にメニューボードに料理が・・・・・あああああああ
そっちを食べたかった

これって他店(日本人でカレー屋以外ですよ)でも経験してます
定食屋とかでご飯が炊けてない、スープがない、料理人がいないとか笑
最近ではラーメンだけじゃ寂しいからサイドメニューを・・・・・
全て無いと もうお笑いの世界だ 店主も笑いながら言ってた ビックリだ
平日の昼どきだったのだが

どうでも良いや 明日から頑張ろう

ps食べ物の話題ばかりですが暑かったり寒かったりで・・・・・
 バイク お仕事 自転車 DJ 等々アップしていこうと思います
 よろしくお願いいたします

マトンニハリへの道

2023-04-26 17:30:05 | 食べ物
近所にカレー店の計画が・・・・・
めっちゃ楽しみ
現地寄りかジャパニーズ寄りかは分からないけど
オーナーと話した感じでは現地寄りかな

わたくし、英語が全然できなくて。
近所にUSSがあるので外人さんが来店するのだが
言葉の壁があってちょい苦手で
事務所の看板を日本語表記に変えました。
ところが既に口コミで広がっており以前より増えた?感じです
ありがたいことに日本語がある程度通じるので
なんとか仕事には繋がっています。
パキスタン、インド、ミャンマー、タイ、ベトナム、ドミニカ、アフリカ諸国の方々と
お仕事を通して知り合いました。
日本語でなんとかやり取りができるという事は相手が言葉を勉強しているという事。
稀に一切日本語と英語が喋れない方が来ますが残念ながら仕事には結びつかないです。
それでも通訳(同胞)を連れて来る方の場合は
決まる確率は高いですね
勉強、英会話教室へ・・・・・・・・この硬い頭で・・・・・・困った困った
まずはユーチューブで