マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

常識とは

2025-02-10 19:01:36 | 日々の出来事
お世話になってる病院の朝の診察順番待ちの列
病院の入口にその日の診療の順番の記入用紙があって
早朝から並んで7時ごろ先生がドアを開けてくれて
早く来た人から名前を記入するのだがこの時自然に列ができる
その列だが早く来た人から順番に並ぶのが私の考える常識
しかし別の常識を持ってる方もいますw
1.行列を作らない あっちこっち四方に散らかってる
2.車に乗っていて列に並ばず(真夏と真冬に多いw)
3.そして割り込んでくる
今日は2の人だったw
入口に誰もいないので私がトップで並びその後ろにもう一人並ぶと
一番手の人が慌てて車から降りてきた 私の前に割り込むかと思ったら
なぜか私の横 その後私の後ろにはすでに5人ほど並んで列が綺麗に
できているので私の前に割り込めば良いのだが?
そして記入が始まるとなぜか私の後ろに割り込み大きな声で
「俺が一番なのになんだよ」みたいなこと言ってたw
10年以上月一回通院してるけど
年に3回はこんな感じ
毎日で考えるともっと多いのだろうか
過去に「そこ私の番です」と言って割り込もうとするおじいさんに
「えっ?」と睨んだら私の後ろに並んだけど
私の後ろにいた割り込まれた人はかわいそうだった
年を取れば常識は自分で作り始めるのは理解してるので
私もそうなるのだろうかw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿