こんにちは野田で愛される看板作りを
目指しているティークラフトです
本日はコンプレッサーの点検です
4年くらい前に購入したコンプレッサーです
オイルかオイルレスか悩みましたが
価格が安く大きさも手頃だったので購入
この時オイルの意味をよ~く考えておけば
よかったです それでは失敗談をどうぞ
オイルが必要という事はコンプレッサー内部の
可動部分の潤滑と思ってました
ところがこの機種はシリンダー周りも潤滑するので
高温になり若干ではありますが燃焼状態みたいに
なります つまりエンジンと同じです
っと言う事はなんと排気ガスがでるのです
写真の中央部の小さな穴からオイルと排気ガスが
結構な勢いで出てきます
初めて動かしたときはショックでした
なぜなら室内に置きたかったからです
穴にパイプを入れて自作マフラーを
作って屋外に排気してました
写真には写ってませんが排気がでるすぐ隣に
エアー吸入口があって完全に設計ミスですwww
オイルもちょっと減ると動かなくなります
今回はオイルレスを購入したので
心配はしてませんが
購入を考えてる方、絶対にオイルレスをお進めします
目指しているティークラフトです
本日はコンプレッサーの点検です
4年くらい前に購入したコンプレッサーです
オイルかオイルレスか悩みましたが
価格が安く大きさも手頃だったので購入
この時オイルの意味をよ~く考えておけば
よかったです それでは失敗談をどうぞ
オイルが必要という事はコンプレッサー内部の
可動部分の潤滑と思ってました
ところがこの機種はシリンダー周りも潤滑するので
高温になり若干ではありますが燃焼状態みたいに
なります つまりエンジンと同じです
っと言う事はなんと排気ガスがでるのです
写真の中央部の小さな穴からオイルと排気ガスが
結構な勢いで出てきます
初めて動かしたときはショックでした
なぜなら室内に置きたかったからです
穴にパイプを入れて自作マフラーを
作って屋外に排気してました
写真には写ってませんが排気がでるすぐ隣に
エアー吸入口があって完全に設計ミスですwww
オイルもちょっと減ると動かなくなります
今回はオイルレスを購入したので
心配はしてませんが
購入を考えてる方、絶対にオイルレスをお進めします