真剣に考えてみましょう。。。
自分は患者さんにどう思われているのか。
患者さんは、治療時間以外のあなたの行動も見ているかもしれません。
どうも(^_^)
ゴールデンウイークですね。
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
休みは家族と過ごすのか、、、はたまた周りと差をつける為に休みもセミナーや勉強に励んでいるんでしょうか?
休みと言えど、時間を有意義に使いたいですね。
休みほど私は早起きします。
なぜなら、、、子供が休みに限って早く起きやがるからです(T_T)5時に。。。
子供のおかげで時間を有意義に使えそうでうれしい男です(T_T)/~~~
さて、今回は休みと言う事で番外編です。
いつも治療の話しばかりですから、、、たまには聞いてください。
こんな事も大事だったりします。
先日の出来事です。。。
歯医者に行った時の事です。
私は歯のお掃除。いわゆる歯石とりの行ったのですが、、、
治療中、その歯医者の先生が患者さんにぶちキレている声が聞こえてきました。。。
若い30代の男の先生ですが、、、どうもインテリジェンスの低い患者さんへの説明がうまくいかないみたいで、何度言っても理解できない患者さんへ声をあらげて怒っている声です。
患者さんも負けじと大声で怒鳴っています。。。
どうも、保険内診療か保険外診療の選択でもめているようです。。。
この時思いました。。。
治療中に自分ではなくとも、患者さんとのトラブルで先生が怒っているのを見る患者さんは、すごく嫌な気分になるんだと言う事。。。
私は、なんだか帰りたい気持ちになりました。。。
それまで、優しい男前でいい先生だったそこの先生のイメージが、、、
くつがえってしましました。
私もあんな風に怒られるのでは???
チキンな私は、他の歯医者に変えようかとさえ思いました。
患者さんの気持ちになって考えるいい機会でした。
他人のふり見て我が身治せとはこの事。。。
私も、治療の説明を理解してくれない患者さんや、通院頻度を守ってくれない患者さんには、少し強く言う節があります。
自分ではその患者さんの為に言っているのですが、、、
それを見ている他の患者さんはいい気分がしないのかもしれない。。。
この事に気づかされました。
一人の患者さんに治療している際も、他の患者さんからも見られている事を意識して治療の説明を行わなくてはいけませんね。
すごく勉強になりました(+_+)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/b6c8686babeccbaef925a1fd843f55d1.jpg)
そして、もう一つ思った事がありました。
それは、、、そもそもその患者さんをそこまで苦労して治療する意味はあるの?
と言う事です。
冷たく聞こえるかもしれませんが、まあ、聞いて頂きたい。
その歯医者の先生は全く持って筋の通ったことを話しています。
しかし、理解できない、求めるものが違う患者さん。。。
そのもめごとの間も、予約の患者さんは待たしたまま、時間が過ぎていきます。
キツイ言い方をしますが、その患者さんのせいで他の優良患者さんに迷惑が掛かっている状況です。
私の個人的意見ですが、、、
その患者さんには丁寧に治療をお断りして、他の患者さんを時間通りに診るべきではないのだろうか?
と、思いました。まあ、医師には患者の拒否権が無いのですが、私達にはそんなものありませんからね。
その先生も、何とかその患者さんを説得して治療できたとしても、他の患者さんを診るよりも明らかに時間と労力を傾けています。
それなら優良患者さんを、その時間で二人診た方が、患者さんにも2倍感謝されるし、先生も楽だし、経営的にも潤います。
じゃあ、その見捨てられた患者さんはどうなるんだよ!?
と言う声が聞こえてきそうです。。。
ハッキリ言います。
知りません。
だって、私は慈善事業をしている訳ではありませんからね。
自分の事を頼りにしてくれている、他の患者さんに迷惑をかけてまで、自分の限りある時間と労力を割き、これからも問題を起こす可能性がある患者さんの為に、そこまでしてあげる義理はありません。
本当に自分の事を必要としている患者さんにその労力を使いたい。
もちろん、これは自分のサービスを適切に伝える努力をして、理解を求め、それでもなお理解できない、無理な要求をしてくる患者さんは診るべきではないと言う事です。
私は普通の人間です、スーパーマンではありません。
診れる人数にも限りがあります。
自分の体力にも限界があります。
なら、自分を本当に必要としている患者さんの為に自分の技術と労力と時間を使いたい。
あくまで個人的な意見ですが。。。
皆さんはどうでしょうか?
そんな患者さんを選ぶなんて、、、と思いますか?
そんな気持ちでは治療家と呼べないのでは?と思うのか?
まあ、考え方は人それぞれですからね(*´ω`*)
今回は以上です。
読んで頂いている勉強熱心な先生。
有難うございます(*´ω`*)
また次回。
おわり
自分は患者さんにどう思われているのか。
患者さんは、治療時間以外のあなたの行動も見ているかもしれません。
どうも(^_^)
ゴールデンウイークですね。
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
休みは家族と過ごすのか、、、はたまた周りと差をつける為に休みもセミナーや勉強に励んでいるんでしょうか?
休みと言えど、時間を有意義に使いたいですね。
休みほど私は早起きします。
なぜなら、、、子供が休みに限って早く起きやがるからです(T_T)5時に。。。
子供のおかげで時間を有意義に使えそうでうれしい男です(T_T)/~~~
さて、今回は休みと言う事で番外編です。
いつも治療の話しばかりですから、、、たまには聞いてください。
こんな事も大事だったりします。
先日の出来事です。。。
歯医者に行った時の事です。
私は歯のお掃除。いわゆる歯石とりの行ったのですが、、、
治療中、その歯医者の先生が患者さんにぶちキレている声が聞こえてきました。。。
若い30代の男の先生ですが、、、どうもインテリジェンスの低い患者さんへの説明がうまくいかないみたいで、何度言っても理解できない患者さんへ声をあらげて怒っている声です。
患者さんも負けじと大声で怒鳴っています。。。
どうも、保険内診療か保険外診療の選択でもめているようです。。。
この時思いました。。。
治療中に自分ではなくとも、患者さんとのトラブルで先生が怒っているのを見る患者さんは、すごく嫌な気分になるんだと言う事。。。
私は、なんだか帰りたい気持ちになりました。。。
それまで、優しい男前でいい先生だったそこの先生のイメージが、、、
くつがえってしましました。
私もあんな風に怒られるのでは???
チキンな私は、他の歯医者に変えようかとさえ思いました。
患者さんの気持ちになって考えるいい機会でした。
他人のふり見て我が身治せとはこの事。。。
私も、治療の説明を理解してくれない患者さんや、通院頻度を守ってくれない患者さんには、少し強く言う節があります。
自分ではその患者さんの為に言っているのですが、、、
それを見ている他の患者さんはいい気分がしないのかもしれない。。。
この事に気づかされました。
一人の患者さんに治療している際も、他の患者さんからも見られている事を意識して治療の説明を行わなくてはいけませんね。
すごく勉強になりました(+_+)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/b6c8686babeccbaef925a1fd843f55d1.jpg)
そして、もう一つ思った事がありました。
それは、、、そもそもその患者さんをそこまで苦労して治療する意味はあるの?
と言う事です。
冷たく聞こえるかもしれませんが、まあ、聞いて頂きたい。
その歯医者の先生は全く持って筋の通ったことを話しています。
しかし、理解できない、求めるものが違う患者さん。。。
そのもめごとの間も、予約の患者さんは待たしたまま、時間が過ぎていきます。
キツイ言い方をしますが、その患者さんのせいで他の優良患者さんに迷惑が掛かっている状況です。
私の個人的意見ですが、、、
その患者さんには丁寧に治療をお断りして、他の患者さんを時間通りに診るべきではないのだろうか?
と、思いました。まあ、医師には患者の拒否権が無いのですが、私達にはそんなものありませんからね。
その先生も、何とかその患者さんを説得して治療できたとしても、他の患者さんを診るよりも明らかに時間と労力を傾けています。
それなら優良患者さんを、その時間で二人診た方が、患者さんにも2倍感謝されるし、先生も楽だし、経営的にも潤います。
じゃあ、その見捨てられた患者さんはどうなるんだよ!?
と言う声が聞こえてきそうです。。。
ハッキリ言います。
知りません。
だって、私は慈善事業をしている訳ではありませんからね。
自分の事を頼りにしてくれている、他の患者さんに迷惑をかけてまで、自分の限りある時間と労力を割き、これからも問題を起こす可能性がある患者さんの為に、そこまでしてあげる義理はありません。
本当に自分の事を必要としている患者さんにその労力を使いたい。
もちろん、これは自分のサービスを適切に伝える努力をして、理解を求め、それでもなお理解できない、無理な要求をしてくる患者さんは診るべきではないと言う事です。
私は普通の人間です、スーパーマンではありません。
診れる人数にも限りがあります。
自分の体力にも限界があります。
なら、自分を本当に必要としている患者さんの為に自分の技術と労力と時間を使いたい。
あくまで個人的な意見ですが。。。
皆さんはどうでしょうか?
そんな患者さんを選ぶなんて、、、と思いますか?
そんな気持ちでは治療家と呼べないのでは?と思うのか?
まあ、考え方は人それぞれですからね(*´ω`*)
今回は以上です。
読んで頂いている勉強熱心な先生。
有難うございます(*´ω`*)
また次回。
おわり