あなたは不思議に思った事はありませんか?
斜角筋はなぜ、こんなにもリリースが難しいのか?
しかし、これを知る事であなたは、、、
その悩みも解消されるかもしれません。。。
どうも(^_^)
うちの下の娘が、なかなかトイレでう〇こをしてくれません。。。
オシッコはほぼトイレで自分で出来るのですが、、、
大の方だけはなぜかかたくなに拒否します。
こっそりと階段の方へ行って人知れず踏ん張っているのがいいみたいで、、、
もうオムツ履いていないんですが、、、
そのパンツの処理はもちろん私。。。
涙を流しながら娘のパンツのう〇こをキレイに洗っている男です(T_T)
さて、今回は斜角筋のリリースの続きです。
前回、斜角筋は直接もみほぐしてもダメだと言う事を前回は言いましたが、、、
『斜角筋が凝り固まっているのは、斜角筋自体が原因ではない』
これをまず思い出しましょう。
斜角筋をリリースする時にはその原因を探していかねばなりません。
では、どこが原因となっているのか?
もちろん一人一人、個人差があるので一概には何とも言えませんが、、、
私の経験側でお話しさせて頂きます。
あくまで個人的な見解なのでご了承ください。
では、一つ目です。
小胸筋です。
右の斜角筋を緩めたい時にはここが原因となっている事が多いです。
アナトミートレイン的にもDFLとの関係性でつながりが深いと分かります。
もちろん、左でも原因となっている事もありますよ。
二つ目。
小円筋です。
左の斜角筋を緩めたい時にはここが原因となっている事が多いです。
もちろん、右もあり得ます。
三つめ。
僧帽筋上部です。
ここは左右差ははっきりしません。
若干右のほうが強い傾向があるかなーと言う感じです。
とりあえず上肢のほうでつながりが強い所を三つ上げてみましたが、、、
ここら辺の凝り固まりが斜角筋の固さを作っている事は多いです。
もちろんこれだけではありませんよ。
しかも、どれか一つの筋が単体で斜角筋の固さを作っている訳ではありません。
今あげた三つで例えると、、、あくまで例です。
小胸筋が50%、小円筋が30%、僧帽筋上部が10%、その他10%、、、、
というように、いろんなところからの影響が斜角筋を固くしていると考えます。
なぜか!?
私は研究者ではないので詳しい事は分かりませんが、、、
経験上その考えで行くと斜角筋が緩むからです。
なぜか、理論的に説明できる人は逆に教えて欲しいです(;´Д`)
まあ、それはさておき、、、
この与える影響が大きくなっている筋を探してリリースする事で大幅な変化、結果が出ると思います。
では、どうやってその大きな影響を与えている筋を判別するのか?
それは、、、
次回にお話しして行きたいと思います。
今回は以上です。
読んで頂いている勉強熱心な先生。
有難うございます(*´ω`*)
また次回。
おわり
斜角筋はなぜ、こんなにもリリースが難しいのか?
しかし、これを知る事であなたは、、、
その悩みも解消されるかもしれません。。。
どうも(^_^)
うちの下の娘が、なかなかトイレでう〇こをしてくれません。。。
オシッコはほぼトイレで自分で出来るのですが、、、
大の方だけはなぜかかたくなに拒否します。
こっそりと階段の方へ行って人知れず踏ん張っているのがいいみたいで、、、
もうオムツ履いていないんですが、、、
そのパンツの処理はもちろん私。。。
涙を流しながら娘のパンツのう〇こをキレイに洗っている男です(T_T)
さて、今回は斜角筋のリリースの続きです。
前回、斜角筋は直接もみほぐしてもダメだと言う事を前回は言いましたが、、、
『斜角筋が凝り固まっているのは、斜角筋自体が原因ではない』
これをまず思い出しましょう。
斜角筋をリリースする時にはその原因を探していかねばなりません。
では、どこが原因となっているのか?
もちろん一人一人、個人差があるので一概には何とも言えませんが、、、
私の経験側でお話しさせて頂きます。
あくまで個人的な見解なのでご了承ください。
では、一つ目です。
小胸筋です。
右の斜角筋を緩めたい時にはここが原因となっている事が多いです。
アナトミートレイン的にもDFLとの関係性でつながりが深いと分かります。
もちろん、左でも原因となっている事もありますよ。
二つ目。
小円筋です。
左の斜角筋を緩めたい時にはここが原因となっている事が多いです。
もちろん、右もあり得ます。
三つめ。
僧帽筋上部です。
ここは左右差ははっきりしません。
若干右のほうが強い傾向があるかなーと言う感じです。
とりあえず上肢のほうでつながりが強い所を三つ上げてみましたが、、、
ここら辺の凝り固まりが斜角筋の固さを作っている事は多いです。
もちろんこれだけではありませんよ。
しかも、どれか一つの筋が単体で斜角筋の固さを作っている訳ではありません。
今あげた三つで例えると、、、あくまで例です。
小胸筋が50%、小円筋が30%、僧帽筋上部が10%、その他10%、、、、
というように、いろんなところからの影響が斜角筋を固くしていると考えます。
なぜか!?
私は研究者ではないので詳しい事は分かりませんが、、、
経験上その考えで行くと斜角筋が緩むからです。
なぜか、理論的に説明できる人は逆に教えて欲しいです(;´Д`)
まあ、それはさておき、、、
この与える影響が大きくなっている筋を探してリリースする事で大幅な変化、結果が出ると思います。
では、どうやってその大きな影響を与えている筋を判別するのか?
それは、、、
次回にお話しして行きたいと思います。
今回は以上です。
読んで頂いている勉強熱心な先生。
有難うございます(*´ω`*)
また次回。
おわり