あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

発見したもの

2011-04-12 08:56:08 | 日記
10日の日に 「 出来ました 」 というタイトルで書き込んだ記事で、 「 片付けをしていたら とんでもないものを 発見しちゃいました・・・ 」 と しり切れとんぼみたいに 終わっちゃって、そのあと、くたびれて寝ちゃったら、その事を忘れていたら、 「 何を発見したか 気になる・・ 」 とのご質問頂きましたので、恥を覚悟で 画像アップしました・・・・

10日に 作った コサージュと 同じ物を 10年位前に作っていたんですけど、それが 出て来たんです・・ 本当に 綺麗に整理整頓してあるので、箱の中で苦しそうに 居場所も無いように 納まっていたんですけど・・・

今、改めて じ~っくり見ると・・・・ まあ~ ・・すごい! ・・ なんて 丁寧な作り方していないんでしょうか・・・

ピコの 大きさも不揃いで、糸も捻じれてしまっているし、アーチの作り方も、まるで デコボコの農道みたい・・ 糸の引き加減も ゆるくて、作品がシャンとしていないし、一目で 初心者の作品って 解ります・・・ ( まあ、作った当時は 初心者でしたけど・・・ ) 

完成した当時は、自分では すごく嬉しかった事を思い出しました。 不慣れなシャトルの使い方でしたから、作るのに苦労しましたし、時間もかかりましたし、ある意味では 試行錯誤しながら 作りましたから、出来あがった時には、本当に嬉しかったんですよね・・・

今が、上手になったなんて、自慢してる訳じゃありませんけど、慣れてくれば それなりに見られるような作品が作れるようになるという、いい お手本かもしれません。

武骨で 綺麗な仕上がりではなくても、私にとっては 大切な 作品なんですよね・・・・ 

他の人が どう思おうと、私にとって これが ある意味で タティング の 「 思い出 」 のひとつかもしれません・・・