あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

リアドロ ヒナ ドール

2013-03-02 22:53:08 | 日記
去年 新しく登場した リアドロ の 陶器の 雛人形 ・・・ 昨年の今ごろ ブログにも 登場させて頂きましたけど、 今年の バージョン、 昨年に比べると、ちょっと より繊細になってるじゃありませんか・・ びっくり! ・・ 十二単の袖部分の微妙な生地の流れかたとか、男雛の 着物の肩から袖部分にかけてのラインとか・・・ もちろん ひとつづつ手作りですから違うのは当然かもしれませんけど、そういう事では無く、1年の年月を経て 職人の方の技術が 進歩したと言うか・・ 造り慣れているというか、・・ 研究の成果が 目に見えて形になっていると言うか・・ 西洋の方の作品は 東洋の 「 着物 」 は チョット違う感じ・・のような印象がありましたけど、今回は 凄いですねェ~ 着物の動きを研究されて 制作されたような・・ 日本人の目でも 違和感無い感じ・・ 昨年は 「 エッ? リアドロ が 陶器で 雛人形を作ったの? 」 というだけで ビックリしましたけど、 今年は 「 凄い! さすが リアドロ! 」 と言う感じ・・・ 我家の 雛人形は 出すのを忘れて、今年もまた 眠り姫ですけど、・・・ 出したり 片づけたり 大変なんですよね・・ 飾ってあげたいけど、その前に 飾る場所を 片付けなきゃならないので・・・ 出しても じっくり観るのは 私くらいですから、・・ 観た事にしておきましょうか・・・・ 我家の 娘の 雛人形は 私がとても 気に入った 立ち雛で 木目込み人形で 顔は 江戸風ではなく 京風の 顔立ちの 落ち着いた雰囲気の着物柄で 屏風は 花車 の 図柄なんですよね・・・ 雛人形店に行っても あまり見かけないタイプ の お雛さまなんですけど、・・・残念ながら、今年も 眠りから覚めていません・・・( 飾ったり 片づけたり 私がするので、忙しくて、時間ありませんので・・・ その時間があったら、私が眠りたい・・・ 最近 平均睡眠時間 5時間位ですから・・ )