先日 テレビに出演されている 桂由美さんが 「 見せないで見せる 」 というコンセプトの ウエディングドレス を ご提案されていましたけど 新しいのに アンティークな雰囲気が とても 美しかったですけど、私の手持ちの本の中に 「 見せないで見せる 」 ドレスが掲載されていました・・・言いかえれば 「 控えめな美しさ 」 とでもいうのでしょうか・・ このコンセプトなら タティングレースにも 当てはまるんじゃないでしょうかね・・・ それはともかく ここ数日 生活が不規則で 12時前には眠くなって 5時頃には目覚めてしまって・・ ( これって一般的には 規則正しい生活っていうのかもしれませんけど・・・ ) なかなか 変化についていけません・・ 変化に・・ と言えば 丁度見ている映画・・・ 面白いですねェ~ ・・・ ミュージカル映画 「 舞子はレディ 」 周防正行監督の映画・・・ 方言丸出しの少女が 舞子になりたくて 京都にやってきて 言語学者が興味を持って ・・・ と まるで 「 マイ フェア レディ 」 京都バージョン ・・・見事なもんです・・日本映画なのに 字幕が入っていないと 意味わかんないんですよね・・ 方言は外国語みたい・・・歌の歌詞も京都弁ってのも 面白いものです・・・言語学者の 部屋も ヒギンズ教授の部屋と同じ・・ 「 京都の雨は盆地に振る ・・ 」って歌詞の文句・・ 「 スペインの雨は 主に広野に降る・・ 」 マイ フェア レディ と そっくりじゃん! ・・ アクセントを直す道具も ・・紙に線を描く マイ フェア レディ に対して 舞子はレディ は パソコンに音声波形・・・ 見せて無いけど、マイ フェア レディ 日本版を見せている映画・・・思わず、シャトル動かす手が 止まってしまいます・・