あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

ストラップ トップ

2009-05-19 20:05:04 | 日記
ストラップの先端部分をアップにしてみました。

パールビーズが糸にちゃんと入ってるの、解りますかね~

あんまり上手に作れませんでしたけど、ま、いいか・・・

ストラップトップを繋いであるのは、なんと、ゴムになってるテグスなんですよ・・だから、引っ張ると、ビヨ~ン、って伸びるんです。

意外で、面白いでしょ?

何、作ってんの?

2009-05-18 21:28:57 | 日記
普通は、初めに、「 ○○○を作ろう! 」 って作る物を決めてから、糸をどうしようか・・・どんな模様にしようか・・・って考えてから作り始めると思うんですけど、変わり者の私は、な~んも考えないで、「これをこうしたら、こうなるから・・」 って作り始めて、「???・・・さてさて、これを何かに出来ないかなあ?」 って、作りながら考えるって事、良くあるんですよねェ~

画像の作りかけの物も、な~んにも考えていません・・・

取り合えず、1m位、作ってみようかなあ~  写真撮るために丸く並べたんじゃないんですよ・・なんでか、勝手にカーブして行っちゃうんですよね・・・作っていて、勝手にも何もないですけでね・・・

シャドーアート パート2

2009-05-17 21:50:30 | 日記
さっきアップした作品ですけど、文字で書いてもよく解かんない・・って言われちゃいそうなんで、中身を出してなるべく横から撮影してみました・・・

同じ紙が重ねてあるのが、解りますかね~・・・女性の服も何枚か重ねてあるんですよね・・・

小さなカッターナイフで切り取っていく作業って、切り絵とかと同じ感じですよね・・よくお店だと、キットで売ってる事多いんですけど、やっぱり好きな絵で作るのって、楽しいですよね・・

シャドーアート

2009-05-17 21:38:46 | 日記
前にいろいろ凝っていた頃の作品なんですけど、シャドーアートにも結構、夢中になっていたんですよね・・・

デコパージュの一種みたいで、同じ図柄の紙を何枚も切り取って、遠近を付けながら少しずつ盛り上げていく手芸なんですよね・・

「わたせ せいぞう」 さんの大ファンで、この頃は、わたせせいぞう作品ばっかりシャドーアートにしていました。
画像は、その一つで、電気を明るくするとガラスが光っちゃって上手く写真に撮れないので、ちょっと暗くて見難いかもしれませんけど、お気に入りの一つです。

車のシートとか、奥の方の道も、段になっているんですよね・・・この赤い車、ガルウィングのベンツで、石原裕次郎さんも持ってるっていう車なんですよね・・・
タイヤの部分も、ちゃ~んとフェンダーの中に入ってるように作ったんですけどね・・・

間違えちゃった・・・

2009-05-16 23:33:19 | 日記
同じ物をたくさん作ってると、「アリャラ~・・・」 って感じで、間違えちゃう事って、良くあるんですよね・・・

人によって、作ってる時は、一心不乱で、集中して・・・って方もいらっしゃるというか、ほとんどの方が、そうじゃないかと思いますけど、私の場合は、他の事考えてることの方が多いんですよね・・・・「・・お腹、空いたなあ~・・」 とか 「・・・エコポイントって効果あるのかなあ~・・」 とか、全然、関係ない事考えながら作ってるんです。

だもんで・・・( ?・・これって静岡の方言かな?・・「だから」って意味です・・って説明するなら、そう書けよな!、って怒らないでね・・)・・時々、余分な数、作っちゃうんですよね・・

画像もその一つ・・・下の部分、ひとつ、「お丸」 を作ればいいところを、ふたつも作っちゃいました・・・でも、何か出来ないかな~って考えて、紐を付けて、ストラップにしちゃいました。

ご愛敬・・・人生、のんびり生きましょう! ・・・間違いは、新しい事の発見につながる、って言うでしょ・・・・( 私が言ってるだけかもしれないけど・・)

1玉 編みきり

2009-05-15 19:27:52 | 日記
スパングルコットン糸を1玉、模様編みで編みきると、画像のような作品が完成します。 幅5cmx長さ115cm ・・・

かぎ針で編むんですけど、今回は、かぎ針初心者の私にはもったいないので、かぎ針、棒針、機械編み担当の我が家の奥様にお任せした作品です。

本来、編み物は彼女の担当で、私は、材料を選ぶ専門というよりも・・・・

私の方は、編み物というより、タティングに現在、凝ってますけど、今までやってたのは、中国風なアジア結び、日本的な花結び、サッカーでブームになったプロミスリング、いかにもアメリカ的なプラスチックレーシング、ウエスタン風な革紐、ビーズを紐状に組んでいく作品、といった、基本的には「紐を結ぶ」手芸が好みなんですよね・・・・

以前、静岡で初めて開催された、「ニット・カフェ」 に夫婦で参加した時も、「・・棒針、カギ針でマフラーを編みましょう・・」 というテーマだったんで、私の編み方のぎこちなさと言ったら・・・散々でしたけど・・・取材にきた人には目立ったみたいで、インタビューされた姿が大写して、夕方のテレビで放映されちゃいました・・・

もっとも、ニット・カフェに参加した男性、私、一人でしたから、目立ち過ぎてましたけど・・・

一緒に手芸屋さんに行っても糸を選ぶのが私で、編むのは、我が家の奥様。 

最近は手芸屋さんに頼まれて、見本用の編み物作品をいろいろ作ってるみたいです。・・・

手芸屋さんに行くと、よく展示してある作品があるじゃないですか・・・一緒に手芸屋さんを探検していると展示してある作品見つけて・・「・・あら、これと同じ物、前に作ってあるわよ・・」とかよく言ってます。

発見! 新糸

2009-05-15 19:11:26 | 日記
手芸屋さんで新しい糸を発見!

なんとコットン糸に初めからスパンコールが5~7cm間隔で織り込んであるんですね~・・・  すごい技術ですね・・これって

その名も「スパングコットン」、コットン100%に直径3mmのポリエステルスパンコールを織り込んであるんです。
イタリー製で、20gで、お値段が・・1玉、・・ナ、なんと 2,000円!

模様編みで編んでみると、画像のように、光を受けて、「キラッ!」「キラッ!」と輝くんですけど、透明なスパンコールなんで、厭味が無くて、自然な輝きというか、今の時期、木漏れ日で新緑が、「キラッ!」 って輝くみたいな感じ、って言えば判っていただけますかねェ~


糸のサイズくらべ・・・

2009-05-14 22:30:55 | 日記
糸にはもちろん、いろいろな太さがある訳で、当り前の事ですけど、太さが変わると同じ作品を作っても、出来上がりに大きな違いが出来ます。

理科の実験じゃないですけど、ちょっと面白い実験をしてみました。

同じ形のモチーフを太さの違う糸で作って、比較してみましょう・・

ってな訳で、出来上がったのが、画像の作品です。

左側は、ごく一般的にレース編みで使用されているエミーグランデのレース糸、右側を、私の大好きなDMCの80番(番号は糸の太さを表しています・・一応念のため・・)全く同じものじゃ、あまりにもおバカさんっぽいので、モチーフの糸は一部変えてデザインに変化は付けてあります・・

画像を見て頂ければ、一目瞭然、左のモチーフ2個と、同じ位の大きさは、右の糸だと、6個も出来ちゃうんですよね・・・
と言う事は、これでもか!って言う位、繊細な細かい模様にしたかったら、細い糸が良いのが当然のことですよね・・

より繊細で細かい模様にするには、細ければ細いほどいいんですけど、細いって事は、それだけ、引っ張る時、気を付けないと、切れちゃうんですよね・・

作り初めの頃は、「ブチッ!」「ブチッ!」ってしょっちゅう切っていましたよ・・力加減の判らない、バカな男って多いんですよね・・・バカ男を代表していましたけど、最近は多少、お利口になりました・・・・

編み方  海外編

2009-05-13 19:46:22 | 日記
日本の物と違って、外国の編み方は基本的に、画像のように、ほとんどが、文字というか、数字だけなんですよね・・完成作品の写真があればいい方で、マジ、すっげ~、大変。

書いてある文字、英語ならばっちり・・・じゃないけど、国によって、ドイツ語だったり、ラテン語だったり・・しかも、文章じゃなくて、略語なんですよね・・

略語と結び目の数字が羅列されているだけ・・

画像は、雪のモチーフの一つだから、これだけの説明ですけど、複雑な大作になればなるほど、ページのほとんどが、略語と数字だけで、行を読み違えちゃったり、どこまで進んだか判んなくなっちゃったりで、行ったり来たりで困ることも多いけど、これってある種の「宝探しの地図」みたいな物で、ドキドキしますよ。

ダビンチ・コードの謎解きやってるみたいです・・・ちょっと古いかな・・天使と悪魔の謎解きみたいって言いたいけど・・・この映画、確か15日から上映だから、まだ観て無いんですよね・・・

それはともかく、外国の作品は、まず、お手本通り作る事が、暗号の解読から始めなきゃいけないんですけど・・・だからこそ、面白いんですよね・・

歴史があるせいか、外国の作品は、やっぱり、凝ってます。しかも上品で・・・私にぴったり・・と言う訳にはいかないけど、素晴らしいです。

タティングって、歴史を遡ると、古代エジプトにまでたどり着くとか・・
ますます、神秘的な世界への道案内してくれるかも・・・ってのが、いわゆる「男のロマン」って奴ですか・・???  かな?

編み方 

2009-05-13 19:30:57 | 日記
タティングにももちろん、編み方の見本があって、「こうやって作成するんですよ」ってお手本があるんです。

今、私が作成中の物のいわゆる「編み図」なんですけど、途中で色分けしてあって、色の違う部分が糸の色を変える部分、書いてある数字は、何個結び目を作るのかっていう説明です。( 以前、画像をアップしていましたが、著作権の問題があるかも・・って事で、削除させて頂きました・・・想像してみてくださいね・・)

日本の物は、とても解り易く表記されていて、だからこそ、私みたいな者でも作ることが可能なんですよね。これも、先駆者の方々のお陰だと、感謝しています。

一応、お手本に従って、一度は作るんですけど、私の場合は、作っていて、「ここをもっと大きくしたらいいのに・・」とか「ここは、こうやって変形したら、カッコいいのに・・」とかすぐに考えてしまって、お手本には従わないタイプなんですよね・・・

音楽でいえば、基本は基本として、作曲者(製作者)は尊重しますけど、アレンジしたり、アドリブで編曲したり・・クラッシックの曲目を、ジャズ風や、シャンソン風、日本風に編曲して演奏するみたいに、自由気ままに、形を変えて作ってしまいます。

その辺りが、女性の製作者と違うのかもしれません。

今、製作中のこの作品も作ってるうちに、「ここにこれを入れよう!」「ここの部分はこう変えてしまえ!」って思っていて、次の作品の準備をしながら、作ってるんですよね・・・

ただ、この作品、モチーフを繋いで作るので、同じモチーフをたくさん作らなきゃいけないんで、ちょっと今までの物と違う意味での大作だから、このペースだと、あと完成するのは、夏くらいかな・・・

白華 真珠バージョン

2009-05-12 20:16:01 | 日記
知らないうちに、ご訪問頂いた方が、200名をかる~く超えちゃいましたんで、とてもいい気分・・てな訳で、先ほどアップした 白華ブローチの別バージョンを追加アップしちゃいます。

中央部分に、スワロではなくて、真珠を使ってみました。

真珠って、「人魚の涙」って言うだけあって、さすが綺麗ですよね・・・神秘的で、高貴で・・夢があって・・・その上、お高くて、男泣かせで・・・

この作品は、ブローチにしようかどうしようか迷っていて、まだ金具は取り付けてありません。ブローチじゃなくて、他の物にしようかとも・・・

シュシュなんか、どうかなあ~   最近、また注目されてるみたいですけど、シュシュ付ける程、髪の毛長くないけど・・・・って、私が付ける事はないか・・・

白華ブローチ

2009-05-12 19:48:21 | 日記
以前、作ったブローチですが、ブログの一番最初にアップした、「桜色ブローチ」のいわば、基本バージョンの作品です。

DMC 白の80番ですので、桜色ブローチより、一回り、小さめで色のせいか、繊細で、華奢な感じになっています。

中心のビーズは、スワロの四方系を使ってみました。

「桜色ブローチ」では、裏側の留め金部分に、タテイングで基礎を組んで、金具を表から見えないように作ってありますが、この作品は、あえて、留め具部分は、何も組まずに、直接、留め具に取り付けてあります。生地に付けた時に、生地の色が見える事で、この白が際立つようにしてあります。

一応、服に付けた時の事まで考えて作ってあるんですよ・・面倒だから省いたんじゃありません・・念のため・・

タティング、らしさが出てるんじゃないかと思います。

時々、レース編みの作品は、糊でガチガチに固めて形を維持している物がありますけど、これは、あえて糊は使用していません。

柔らかく、しなやかで、乱暴に扱うとすぐにクシュン、となってしまいます。

女性を扱う時と同じように扱いましょう・・・って言っても、男が付けたら変ですよね・・・

完成です。

2009-05-11 22:31:33 | 日記
パーツを組み合わせるだけで、すぐに出来ちゃいました。

渋目に作ってみましたけど、さすがスワロじゃん! この輝きは何じゃいな!って程、凄くイイです。

もちろん、男物のネックレスです。もう一つは、ブレスレッドです。

ネックレスのペンダントトップを留める部分は、オニキスの竹ビーズを使ってみました。

前に作っておいた黒のオニキスビーズのネックレス、この一個を取るために、壊してしまいまいました。

そういえばタティングに興味を持つ前は、結構、ビーズにも凝っていたんですよね・・・引出しを開けると出て来る、出て来る、よくもまあこんなにビーズを・・って感じです・・

TOKYU HANDS

2009-05-11 22:24:53 | 日記
今日は仕事で、名古屋へ出張したついでに、東急ハンズを探索。

スワロのクロスパーツを発見。東急ハンズって種類がメチャクチャ多いけど、パーツ毎はすごく少ないのに、センスがいいというか、静岡じゃあこんなパーツ見た事ないっていうのがあって、どうしても欲しくなって、思わず衝動買い。ん~、ちょっと高かったけど、まあいいや、って事で、ついでに細々したパーツも買ってしまいました。

さてさて、何が出来るやら・・・