今日は息が白いなぁ、と思っていたら
とうとう来ました。里に雪!
帰り道に車の運転席から「止まって」撮りました(安全第一)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/cc93f2f03b4eddac5ac397601933fecc.jpg)
よう降ってますやろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/ae6da7487ce9c39acafcafb373f39940.jpg)
まるで、雪国。
明日はかなり積もるかも・・。
今年の春に、玄関先に鉄骨の屋根を付けました。
雨が降っても雪が降っても、車の乗り降りに支障がないことや簡単な運動ができるように・・と。
雪が降ると、いよいよその成果が試されます。
除雪の量も半減します。
(息子の仕事が減った。除雪トレーニングができなくなるかな?)
本格的な冬、到来です。
あ~あ、大掃除しようとはりきって(?)たのに・・!
話を変えて、数日前の友達のFBから拝借しました。
琵琶湖の西端、マキノ町海津の早朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/631d974cfa4a9b1eb82a9840be71f057.jpg)
ねぼすけの私にはゲットできない画像なので、ちょっと借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/46036e0aa7d88df5a03435f164c9162f.jpg)
神々しいでしょ。
赤尾君ありがとうね。
さて、今年も残り四日。
どうすごそうか?
終わりよければ全て良し、と行きたいものです。
とうとう来ました。里に雪!
帰り道に車の運転席から「止まって」撮りました(安全第一)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/cc93f2f03b4eddac5ac397601933fecc.jpg)
よう降ってますやろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/ae6da7487ce9c39acafcafb373f39940.jpg)
まるで、雪国。
明日はかなり積もるかも・・。
今年の春に、玄関先に鉄骨の屋根を付けました。
雨が降っても雪が降っても、車の乗り降りに支障がないことや簡単な運動ができるように・・と。
雪が降ると、いよいよその成果が試されます。
除雪の量も半減します。
(息子の仕事が減った。除雪トレーニングができなくなるかな?)
本格的な冬、到来です。
あ~あ、大掃除しようとはりきって(?)たのに・・!
話を変えて、数日前の友達のFBから拝借しました。
琵琶湖の西端、マキノ町海津の早朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/631d974cfa4a9b1eb82a9840be71f057.jpg)
ねぼすけの私にはゲットできない画像なので、ちょっと借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/46036e0aa7d88df5a03435f164c9162f.jpg)
神々しいでしょ。
赤尾君ありがとうね。
さて、今年も残り四日。
どうすごそうか?
終わりよければ全て良し、と行きたいものです。
とうとう来ましたね。
それにしても見事な降り方 この分では積るのでしょうか? いよいよ本格的な冬に突入 でも今年は準備万端整って少々の雪では音を上げる事も無く過ごされそうですね。
何時もながら琵琶湖周辺のお写真を拝見し当に神々しい限りです。
今年は色々有難うございます。
来る年も宜しくお願い致します。
北陸、日本海沿岸は吹雪だそうで・・・。
でも雪景色は綺麗ですね~。m(__)m
まだ、年明けの挨拶には早いのですが
基父さんにはいろいろと教えていただき
ました。
これからもよろしくお願いいたします。
鉄骨の屋根を付けたので、ずいぶん楽になりましたが・・。
人からパ食ったものばかりで心苦しいですが、画像の綺麗さには関係ありませんから楽しんで頂けて幸いです。
来年も頑張ります。
よろしくお願いします。
雪の過ぎたるは・・・困りものですが、今回程度なら風情があっていいわ、なんてな所でしょうか。
雪が少なくていいね、といえばスキー場関係者は怒るでしょうし、もっと雪が降ればいいのに、といえば豪雪地帯ではぶ飛ばされるかも知れません。
世の中いろいろです。
来年もよろしくお願いします。