焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

あれよ、15日!!

2012-05-15 23:57:11 | 日記
5月も半分終わり。
母親の骨折等でバタついているうちに初夏。
連休明けに、畑に畝をつくってなすびやトマトを植え付けるはずだったのに・・・、
師匠の入院でおぼつかなくなりました。
(あしたのジョーみたいに葉書で指導をしてもらおうかな?)

なぜか入院で拍子抜けしたのか、自分の生活がだらけています。
することはたくさんあるはずなのに、なぜかしゃっきりしないここ数日・・。
体も疲労感があり、気持も前向きになれません。  ちょっと・・・ヤバイかも・・。

でも毎日中学生のバレーボールだけは放課後になると足が向きます。
正直、強いチームではありません。
部員もすごく前向きかというと・・・そうでもありません。
基本の動きすらマスターできていない子もいます。
もうすぐ春の大会ですが、一回戦・・どうかな・・というレベル。
でも、毎日顔を出して怒鳴っています。
怒鳴るのはあんまりよくないかな?、と思いつつ真剣に怒鳴っています。
誉めて育てるのが今の主流らしいですが、なかなか上手にできません。
そんなやり方をしたことがないから・・・。
あれだけ叱ってても、子ども達はそれほど応えていないと思います。
今の子達は、価値観がいろいろあって部活なんかにのめり込まないのでしょうか?
非常にライト感覚です。(少なくとも私にはそう見えてしまう)
それでも、毎日顔を出しています。
そんなに指導も上手くないのに・・・と思いながら。
とにかく、楽しいからです。
気分転換でもあります。
それなのに自分の生活ではかなりのウエイトを占めている。
よほどやっぱり好きなんでしょうね。

こんなのでいいのかな。  まっいいか。
みんな頑張ろうな。

ところで、
このブログ以外にfacebookというものもやっています。
(この左側の上の方にも入り口がありますが・・。)
友達を作っていって、自分のコメントや情報を送り合うのです。
この友達を作るというのがなかなか・・・。
とにかく若い人が断然多い。
こちらから友達リクエストを送ってもいいものかどうか・・・。
特に女の人にはちょっと気が引ける。
昔の生徒達もたくさん名前をあげているが、こちらからリクエストしていいものかどうか。
実際、数名に送ったときも「名前を見てドキドキした」とか言うコメントが返ってきたり・・・。
よほどのことがないと食いついて行きにくいものです。
最近友達になった人なんか千人超の友達を抱えている。ビックリ!!
コメントに返事するだけでも一日仕事?
私は今現在友達24人。
少数精鋭(?)

僕と友達になってもあんまりおもしろくないかも知れんけど・・・。
なんでもオープンにしているので、気が向いたら覗いて下さい。


さぁ、明日から気持を切り替えて行きたいな。
(今日は写真がありません)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意外(`∀゜´*)オォ!!! (山田 絵里子)
2012-05-16 22:30:13
先生の弱音?ぼやき…?に始めて触れた気がします。何だか親しみやすくなったのは何故だろう…(´v`)ニィ
先生の姿は私には完璧に映っていたので…(*uдu)
退職された後も自家菜園や旅行、バレーの指導は勿論の事…充実した日々を送り楽しまれているんだなぁ…こんな風に歳をとれたらいいなぁ(●´3`)~♪なーんて羨ましく思っています。

おばぁちゃんの骨折、ショックですね(´・Ω・`)
私も実家のおばぁちゃんが骨折した時、落ち込みました。3ケ月の入院生活を経て退院し今、出来る身の回りの事は自分でしていますが、何をするにも時間がかかり動きもフラフラで頼りなくて見てられません(*△*) これを期に介護保険を申請しデイサービス等福祉のお世話になっています。仕事をもつ母への負担もグッと増えました。介護する側にも、気分転換と息抜きする場所がないとつぶれてしまう。母の場合、孫との触れ合いと、私が話を聞くことで少し解消されてるようです。
先生はバレーの指導で息抜きが出来ているんですね♪
今の生徒さん達の実態は解りませんが、私の場合、いっぱい怒られた~┌┤´゜゜Д゜゜`├┐ショボン
いっぱいシバかれた~⊃)`Д)、;'・
いっぱい泣いた~。o゜(p´⌒`q)゜o。
って辛かった記憶もありますが、結局最後はバレーが上手やった、下手やったと言うより3年間頑張った!という自信が残っています。
熱心にご指導して下さっただけあって、何年経っても先生は恩師です('v`*∞p)
子育てが一段落したら、一度ご飯連れてってくださーい(o´ρ`o)ョダレ…





返信する
弱気の虫が・・・。 (基父)
2012-05-16 23:02:08
 コメントありがとう。
 生徒の前では強がっているだけで、昔から弱気で一杯でしたよ(子ども達には解らないだろうけど・・)人間なんてそんなに差はありません。
 完璧なんてあり得ないし、ただのおっさんですわ。でも、ただのおっさんなりに頑張ったり楽しんだりワイワイとやっていきたいとは思っています。
 ブログだって、自分が見せられる範囲でしか作っていないですから・・。真実はもっとドロドロ・・・なーんちゃって。まっ、かっこいいところしか出してません。悪しからず。
 君とこの子育てが終わったら、わしはもうベッドにいるかも知れへんで・・。早めに言うてね。
 みんなの学年とも是非一度集まる会を持ちたいですね。
返信する
練習 (怠けママ)
2012-05-17 09:03:19
子ども達の相手より、大変で楽しくないかもしれませんが(>_<)土曜の夜も宜しくお願いします。
この春、バレーボールデビューした息子が楽しみにしています。
返信する
練習続き (怠けママ)
2012-05-17 09:08:22
すみません。
途中できれてました。

土曜の夜も待ってます。この春、バレーボールデビューした息子が楽しみにしています。
返信する
やることが多くて・・。 (基父)
2012-05-17 23:19:57
 毎日の部活も頑張ってやっているようですね。2年生が先輩面して一生懸命教えているのを見ると、かわいく見えます。
 1年は早いなぁ、と感じる光景ですね。それでも後輩を教えるようになるんだなぁ。彼らはこの機会でまた成長する訳ですがね。
 頑張れ頑張れと陰ながら声援を送っています。
返信する

コメントを投稿