遅まきながら、ジャガイモの植え付けをしました。
時期的には遅めですが、気候は冬並なのでいいかなと・・。
半分に切って!
縦半分に切らないと目が出るのは芋の一方だけだそうで・・。
ネットで調べとかないと失敗するところでした。
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/af298c20a2bd41703b27b4ad913424c5.jpg)
切ってから、切り口が乾くまで数日おいてから植える、と書いていましたが
母親が「灰を塗って植えたらどうもない」とアドバイスをくれたので
時期が遅れて焦っている私は、そのアドバイスを受け入れることにしました。
だいじょうぶかな、これで? 貴重な先人(?)の経験に頼りましょう。
並んで鎮座。
ちょっと間隔が狭かった?
畝作りをサボったので、場所が足りない?
この原因がどう結果に出るか・・。 芋さん窮屈ですか?
間の茶色は乾燥牛糞です。
これもやっつけ仕事なので、うまく獲れたらお慰み・・・。
ついでにチューリップ情報を・・。
だいぶ開いてきましたね。
知らないけれど、チューリップって花がついてから首が伸びるものなのでしょうか?
ポツポツ来てます。
遅れて顔を出している子も・・。
みんな頑張って!
せっかく暖かくなって顔を出したのに、また雪が・・・!
今頃の雪なんて、誰も歓迎しないのに・。
小松の手前から
打ち見山を臨む(車窓から)。
まだ滑れそうですね、行く気はないけど。
比良の山裾まで襲いかかる雪。
入学式も始まっているのに、この景色はなに?
いい加減にして欲しいなぁ。
その寒さの中、昨年還暦祝いにもらった盆栽君が頑張っています。
桜と藤の寄せ植え。
蕾がついてきました。
なんの手入れもしなかったので申し訳ないですが、しっかり育っています。
鉢が小さくなったかな?
枝振りを触ってあげないとイカンかな?
こけが乾いてしまったような・・。
気がつくと、いろいろ気になることは多い。
忘れているときは、まったくの忘却なのに・・。
どっこい頑張っているんですね。
偉い奴らです。
ということで、種芋の植え付けが完了、の報告でした。
時期的には遅めですが、気候は冬並なのでいいかなと・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/da8650b63c5c0e5d8a6cb0b25540ad6b.jpg)
縦半分に切らないと目が出るのは芋の一方だけだそうで・・。
ネットで調べとかないと失敗するところでした。
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/af298c20a2bd41703b27b4ad913424c5.jpg)
切ってから、切り口が乾くまで数日おいてから植える、と書いていましたが
母親が「灰を塗って植えたらどうもない」とアドバイスをくれたので
時期が遅れて焦っている私は、そのアドバイスを受け入れることにしました。
だいじょうぶかな、これで? 貴重な先人(?)の経験に頼りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/6016f06e1ea62c9ec17eab86d6458622.jpg)
ちょっと間隔が狭かった?
畝作りをサボったので、場所が足りない?
この原因がどう結果に出るか・・。 芋さん窮屈ですか?
間の茶色は乾燥牛糞です。
これもやっつけ仕事なので、うまく獲れたらお慰み・・・。
ついでにチューリップ情報を・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/7255de3b766887df1fa835b76f1138f5.jpg)
知らないけれど、チューリップって花がついてから首が伸びるものなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/2aaee71a935b7f242cb8542b6bba65d4.jpg)
遅れて顔を出している子も・・。
みんな頑張って!
せっかく暖かくなって顔を出したのに、また雪が・・・!
今頃の雪なんて、誰も歓迎しないのに・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/e9d8526ac66f6c6c42145e176e227980.jpg)
打ち見山を臨む(車窓から)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/8793118c2cad75bdf93369109e533ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/46fb86534ebe98a5e466ae45bb243a7f.jpg)
入学式も始まっているのに、この景色はなに?
いい加減にして欲しいなぁ。
その寒さの中、昨年還暦祝いにもらった盆栽君が頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/842af3634d0882043a549982ae41b0d4.jpg)
蕾がついてきました。
なんの手入れもしなかったので申し訳ないですが、しっかり育っています。
鉢が小さくなったかな?
枝振りを触ってあげないとイカンかな?
こけが乾いてしまったような・・。
気がつくと、いろいろ気になることは多い。
忘れているときは、まったくの忘却なのに・・。
どっこい頑張っているんですね。
偉い奴らです。
ということで、種芋の植え付けが完了、の報告でした。
明日は、うちの三男坊の小学校の入学式です。いい天気やといいなぁ~
チューリップ、新種ですかね。買ったチューリップは、蕾でも茎が長いような・・・。
山を見るとまだ雪。こちらの感覚では、そちらはまだ冬真っ只中のようです。
↑
今どき雪がちらついて実感こもってますね(^^ゞ
遅い春のほうが喜びは大きいかもしれませんね。
これから小学校って、私からは考えられない・・。夢も希望もある人生だなぁ。
せっかくのチャンスだから、しっかり楽しんで欲しいですね。
とにかく元気が一番です。成績なんか二の次三の次だから・・。
知らないことだらけですね。失敗しても半分は大丈夫、確率は50パーセントですから・・。
そういう種類かも知れませんし、栄養不良かも知れません。私の不徳の致すところです。
まだストーブが離せません。
そう思うことにしましょう。これですぐに暑い夏になったりしたら、怒るで、しかし・・・。
私は今日、無事入学式を終えてきました。
桜が、咲いてくれてたらよかったなあ。。という感じで…途中雨もぱらつき…何とも微妙な天気で…。。
ジャガイモ、天気のいい日が続くと水やりが大変になるくらいたくさん、元気いっぱい育ってくれるといいですね!
テルテル坊主を常にぶら下げておかなければっ!(笑)
チューリップの蕾元気ですねー
家はやっと葉っぱがきれいに伸びてきたくらいです。。
咲いてほしいけれど、ハチを連れてくるのは勘弁です…
節目を大事にして、ワンランク成長してください。
入学式の天気はまぁいいとして、無事に入学できて良かった、よかった。
チューリップって蜂が来るのか? うちにははじめから蜂一杯いるけどね。
明日から気合い入れて高校生活をエンジョイしてください。
はい;;私も今年はもうスノボー諦めました;
そんな時間有りません;;
ゴルフにしましょう!!!♪GGも;
釣りに行きましょう!!!♪敦賀原発越えてワカメも~❤
常神、、、、遠いねぇ~~~(笑)
頭の中はそんな事ばかり;;春の海、グリーン
ゴルフもいいですね。今年は全然駄目で100切れない日々が続きます。そんな下手(瀬田)ゴルフ倶楽部で良ければ、朽木でもとりますかね。