天気予報に少し遅れて、今日昼過ぎからここ高島市も雪模様。
昨日スキー教室のボランティアで初めて行った今庄スキー場ではかなりの雪が降ったのに
うちらは晴れていました。
これでは済まないだろうと思っていたら、案の定・・。

窓から見た、いつもの畑。
今回は三脚を使用してみました。
窓を開けるとかなり寒いので、辛抱が足りずこの程度にしかなりません。
そのうち、もう少し見られる作品をお見せしたいです。
明日は積もるだろうなぁ。
前の道工事もしばしストップだろう。
月・火とまたスキー教室ボランティアなので雪が止んで欲しいなぁ。
予報では当分降るらしい。
降ってもあるから、こればっかしは・・。
そうこうしているうちに1月も残り5日。
2月は逃げる、3月は去る。
去るといえば、最近近隣集落の畑で猿をよく見かける。
食べるものがないのだろう。
畑に降りて野菜の物色をしている姿は
スーパーでのおばさん、いえ失礼お姉さん方と同じ感じがした。
みんな生きるのに大変だね。
ところで、信州に猿が温泉に入ってるところがあるでしょ。
あれ不思議に思うけど、入っているのは一部らしいですね。
雌と子どもが多いとか、オスは少数らしいです。
それはさておき、気持ちよさそうに浸かっているんですが
あれお風呂上がりはどうしているんでしょうね。
ドライヤーかけて着替える訳にも行かず・・。
上がったとたんによけいに寒い、湯冷めするような気がしませんか?
一度、その辺りを教えて欲しいです。
関係ないところに進んでしまいました。
それでは本日はこの辺で猿ことにします。
昨日スキー教室のボランティアで初めて行った今庄スキー場ではかなりの雪が降ったのに
うちらは晴れていました。
これでは済まないだろうと思っていたら、案の定・・。

窓から見た、いつもの畑。
今回は三脚を使用してみました。
窓を開けるとかなり寒いので、辛抱が足りずこの程度にしかなりません。
そのうち、もう少し見られる作品をお見せしたいです。
明日は積もるだろうなぁ。
前の道工事もしばしストップだろう。
月・火とまたスキー教室ボランティアなので雪が止んで欲しいなぁ。
予報では当分降るらしい。
降ってもあるから、こればっかしは・・。
そうこうしているうちに1月も残り5日。
2月は逃げる、3月は去る。
去るといえば、最近近隣集落の畑で猿をよく見かける。
食べるものがないのだろう。
畑に降りて野菜の物色をしている姿は
スーパーでのおばさん、いえ失礼お姉さん方と同じ感じがした。
みんな生きるのに大変だね。
ところで、信州に猿が温泉に入ってるところがあるでしょ。
あれ不思議に思うけど、入っているのは一部らしいですね。
雌と子どもが多いとか、オスは少数らしいです。
それはさておき、気持ちよさそうに浸かっているんですが
あれお風呂上がりはどうしているんでしょうね。
ドライヤーかけて着替える訳にも行かず・・。
上がったとたんによけいに寒い、湯冷めするような気がしませんか?
一度、その辺りを教えて欲しいです。
関係ないところに進んでしまいました。
それでは本日はこの辺で猿ことにします。
湯冷めの件、私もTVで見る度、心配してました。
ドライァー使ってる映像見たことないし・・・!
ブルブルッ…で水滴飛ばして、尾張なんでしょうか? それとも、お互い名古屋かに・・・毛づくろい?
まさかあれほどでは?出来る事なら此方の碧空を分けて差し上げたい気持ちです。
お猿さんと温泉 渋温泉でしょうか
有名ですよねでも風邪を惹いたお猿さんの話が無いと言う事は・・・
和やかな情景が目に浮かぶ!
といって、けっこうみんな心配してたんですね。優しい人ばかりで猿たちも幸せ!?
ru-様も、確かに入浴で風邪を引いている話は聞きませんね。
寒さに強い猿なんでしょうね(そんなら温泉に入るなよ!)。
やっぱり心配です。渋温泉の皆さん、真実をお教え下さい。お猿さんは湯上がりのバスタオルをどうしているのか・・。