焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

きょう一日。

2012-08-26 00:11:18 | 日記
一時涼しくなったのに、また蒸し暑い日が続く。
これは心理的にも応える。
「あ~やっと涼しくなった」と気を許した後にこの暑さ。
それも9月上旬まで暑いと聞くと、なおげんなり。

今日も蒸し暑い日。
なおかつ昨日の草刈り作業が影響して、体が「休め!休め!」とサインを出し続けている。
嫁はお仕事、休日出勤。次男は例のごとくバイクでトレーニング。
私は一人でゴロゴロと猫のような生活。
ぐうたらの午前半日。
それでも帰ってきた次男に昼食だけは準備(当然なにもして無くても私もお相伴)。

今日がいつもと違うのは午後からは読書したこと。

長いこと本を読んだことがなかった。
読むのはゴルフ雑誌か漫画(ビッグコミックオリジナル)くらい。
金もないのに本は時々買う。
読めていない本が家にあっても、目に付くと買ってしまう癖がある。
いつだったか、おもしろそうと思って買って帰ったら
家にもう一冊すでに同じ本が・・・。
買ってすぐ読めばいいのにどうも積ん読主義者。
時々こういったことが起こる。
最高で同じ文庫本が3冊手元にあった。
こうなると、もはや痴呆の域?

今日は昼寝のあとなぜかお勉強してしまった。
読んだのはこれ。

 本も寝ています。
(iPhoneでとってメールで転送したら回転しないのですね。どうしてかしら・・)

いつ頃買ったのか忘れましたが、五木寛之氏は好きな作家の一人です。
(ちなみに五木ひろし氏は歌手です、お間違いなきよう)
「青春の門」を始めいろいろと楽しませて頂きました。
最近では人生訓とか大河の一滴とか、その系列のものが多い。
私より少し年代が上なのでエッセィなどを読むとなかなか参考になることが多い。
妙に納得させられる。(納得しやすいタイプなのだ)
これは私が彼を好きだからかもしれない。
(そんなことはどうでもいいが・・)
「きょう一日」というこの本は言わば彼の養生訓である。
これまでいろいろ本も読み研究してたどり着いた五木養生訓。
著名な方とも対談されその中で捕まれたヒントがちりばめられている。
それらを五木氏本人が独断(?)でまとめているのだ。
私と同年代もしくは前後の方にお勧めしたい。
元来ものぐさな五木氏が健康のために続けておられる健康法が記されている。
「な~んや」の思い覚悟で読んでみて頂きたい。

先ほど早速「歯磨きをしながら片足立ち」というのをやってみた。
続けられればすばらしいな、と感じた。
しかし、まだ半分しか読めていない。


そのあと、4時から夕食のカレーを作った。
なぜなら、5時からこれも久しぶりにウォーキングをしたかったから。
予定どおりに50分の運動。
朝からぐうたれていたのが、少し盛り返せたかな?
ほんとに久しぶり。
日本人はつい頑張るから、ジョギングでも中毒になるまで走る人が多いらしい。
私も一時そうであった。
走らない日があると気分が悪い。
そのことでストレスがたまる。
なんのためのジョギングかわからない。
その頃読んだ本にこう書かれていた。
「アメリカ人はジョギングに対してももっと適当というかおおらか
月に一度くらいしか走って無くとも アイアム シリアスランナー と豪語するとか」
それを読んでからとても気が楽になった。
その後は私もそのように応えている。
アイアム シリアスランナー! かなり太めのシリアスランナーだが・・。

 気になる木!

久しぶりに気になる木。
ウォーキングの帰りに一枚。
左手に見えるのが伊吹山ですね。
こんな風景に出会えるのもシリアスなランナーだからです。
人生は楽しい。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何となく… ()
2012-08-27 10:38:31
こんにちは。
先日から少し疲れのたまっていた私はランニングに逃げていました(笑)
ランニングさえしておけば一日のリズムが取れ、仕事も捗ると思い込んで…

身体を動かしストレス解消を目的に始めた格闘技もランニングも、今は逆にストレスに…(笑)
禁煙は続けますが、格闘とランニングは調子が出るまでお休みします♪

何となく安心できました♪お陰様で今日からスッキリとした気分で仕事ができます!!
ありがとうございました~

痴呆症?出来る事なら私の悪事?醜態?を忘れていただきたい♪
返信する
アゲイン (kyonpee)
2012-08-27 11:22:08

げんなりも   元気アゲイン 若作り♪。。。卜酔

シリアスな   太めランナー  すりあしで。。。卜酔


ゴルフ、この際、新打法に変えて練習しています♪(笑)
返信する
Unknown (烏合の衆)
2012-08-27 18:18:33
お久しぶりです!

では私は、
アイアム シリアスバレーボーラー!
と、豪語することにします(笑)

まだ宿題がおわっていないシリアスなスチューデントでもあります(笑)
返信する
暁様 (基父)
2012-08-28 18:23:27
 君はまだ若いけど、だんだん年齢を重ねると無理が利かなくなります。
 トレーニングしているのか、疲れさせているだけなのかわからなくなる。
 体や心と対話しながら毎日を過ごしていけるようになる必要があります。
 今なにを軸に生活するか、を考えているようだから正解ではないですか?
 己を知ることから始めればいいと思います。

痴呆に近づいているかもしれませんが、痴呆の方は昔のことはよく覚えているものですよ。
 だから、忘れられないかも・・。
返信する
キョン様 (基父)
2012-08-28 18:26:23
 頑張っていますね。新打法か!!
私の場合は死んだ方がましかもしれない。

暑くてコースへ出られません。
また涼しくなったら頑張りましょう。
打ち方を忘れてしまいそうです。
返信する
烏合の衆様 (基父)
2012-08-28 18:30:38
 元気にやってますか?
シリアスが大流行?

うちのシリアスバレーボーラー達ももう少し声出してくれると嬉しいんですが・・ね。

夏休みも終わりだね、シリアスに悲しい?
ところでシリアスってどんな意味だったかな?
広辞苑調べよ。
わからんことはなんでもすぐ調べる、これ学習の第一歩。
返信する
暑いですね~ (ミホコ)
2012-08-28 18:48:21
今日、娘が帰りました。基さんには寂しい思いをさせて申し訳なかったけど、元気になったので許してもらえるかな。優しい彼に有難うです。
シリアスランナーと言える精神状態が前向きで良いですね^^。体の声を聞きながらという年齢にさしかかっているのでくれぐれもご無理のないように。
返信する
長期休業終了? (基父)
2012-08-29 22:19:29
 ゆっくりできて良かったですね。夕日も写真に撮れたし、久しぶりに故郷を満喫できたことでしょう。

 シリアスとは名ばかりで、なんかで動いたらあとはくたばって寝ている。これの繰り返しです。
 疲れだけはためたくないので、勝手に体が寝てしまう今日この頃です。
返信する

コメントを投稿