
AGのファイナル権を持っているチャイナは21日のセミファイナルからの参加です。
前日の

つまり 第一と第二が重なった場合は 第二を優先して予定をチャッチャッと終わらせて ファイナルを始める・・ということです。
この変則方針でこの日の私は ほ~んとに疲れたのなんのって・・・・・トホホ

第一グランドでセミファイナルの検分を始めてすぐ 隣の第二グランドでJP1(メイプル)の検分が始まりました。
ワォ~

ネットをまたいで隣のグランドへ!
そしてそのまま競技が始まりました。 JP1はメイプルです。


メイプル GO!
勢いよく走りだしたメイプルは スピードが落ちることなく

結果 かなり大きくオーバーラン 更に逆方向に余分に走り 拒絶にはならないものの かなりタイムロス

しかし勢いよくスラに入っても抜けることなく 確実にこなしていきました。
結局 コースの倍くらい余分に走ったかも と感じるくらい 大きく大きく走ってゴール!
二位になりました。

パフォーマンスが終わって ミニクラスのスタート前に 特別に一人で検分をさせてもらいました。
とは言っても 長々するわけにはいかず (ミニクラスのスタートを待たせているからねぇ

まぁ 何とかなるっしょ! こういう時 ファイナル権を持っていると気が楽なんだわぁ
そしてチャイナの順番がやって来ました。
スピードはいまいちでしたが 何とかクリーンラン・・・・・と思っていると
チャイナちゃん残念だったね ドッグウォークの下りでノータッチだったよ。
エッ? そうなんだ 気がつかなかった・・・・・ やっぱ ファイナル権を持ってて良かったぁ

その後はすぐメイプルのAG1が始まりました。
再び


メイプル GO!
スタート地点で草をクンクン嗅いでいたメイプルは ほんの少~しだけ落ち着いたスタートを切りました。
おかげで 3つ目の障害のシーソーを以前のように 爆走状態で跳び下りることなくクリア!
その後もJP1と同じく 余分に大きく走りながら(ヤレヤレ)ガンガン飛ばしてゴール! クリーンラン!! 結果は


フ~~ 疲れた!

クリーンランは嬉しいけれど メイプルはスピードがあるからか 無駄なコース取りが多くて・・・・・
こんなことでは まだまだ一度で じっくり基礎をさせなければ と反省をしたメイプルママさんでした。

そしていよいよ メインイベントのファイナルが始まります。
検分をしてみて コースもそんなに難しくなく面白いコースです。

チャイナのミニクラスからです。
順番を待っていると 仲間のHさんがチャイナのテンション上げ

それが良かったのか チャイナはスタートから集中して飛ばしてきました。
ところが途中のスラロームでミスをしてしまい やり直したものの逆に入ってしまい失格!

しかしチャイナの集中は途切れることなく その後もガンガン飛ばしてゴール!
失格になったものの とてもいい走りに大満足


皆からも チャイナちゃん 速かったねぇ すごくいい走りだったね スラさえ完璧だったら かなりいいタイムが出てたよ!
と言ってもらい 満足



こうして 今年の代表選考会は大盛り上がりで終了しました。
二位までが世界大会に行けます。 決まったペアの中には感激で泣いている人もいました。

そう言えば ジェシカとメイプルが JP1 AG1 で走っていた時
MCの先生から 『 この2頭は将来 世界大会に行く実力が充分ある・・・ 』 とか言ってもらってたっけ・・・
ハハハ お世辞でも嬉しいワン!



でもねぇ もう少しコース取りがよくならないと JKCのコースは攻略できないしねぇ。



あ~ぁ こればっかり!








