1月も終盤が過ぎ、殆ど積雪量が無く、今日まで雪掻きを逃れた事に
安堵(^_-)-☆ですが、例年、2月が本格的な寒さと積雪の時期となる、
このままで、春到来となると最高ですが...(^_^)今年もよろしく
お願いいたします。
木工を楽しむ、、、今年も小物づくりと小枝と貝殻、等を使用してフク
ロウづくりにたのしんでいます。(^_^)、、
今年の干支の蛇・・新作品で無く、12年前に製作、
床の間に飾りました。(≧▽≦)
今年の初作品作り・・以前に製作の夫婦フクロウで・・今回の
作品はサイズが約1/3に置台にカキ殻を利用大・中・小のサイ
ズで楽しんでいます(*^^*)
初入港の津軽海峡フェリー・・おおきなクレーン作業船が入港
・・スッキリ空模様に羊蹄山がくっきりと・・
12月も中盤が過ぎ、街中も、クリスマス、年末大売出し、年末行事と
慌ただしさが伝わって来る中、年末清掃(かみさんとの約束の窓拭き)
催促され何時腰をあげようかと自問中(笑)….ここ数日、「風邪・イン
フルエンザ」の流行の兆しが報道されています、 今年も残す日々を
健康第一...(*^_^*)で…
木工を楽しむ、、今回も…貝殻・等を使用し、たのしんでいます。(^_^)、、
何時もの散歩道途中、空家の庭に柿の木…珍しく、実が見事に・・
わが家の庭の紅葉、、後日、全て落葉、雪に包まれ・・
牡蠣殻を台座に、坪庭擬き、吊橋と河川敷擬き景を(^_^)?
今冬、雪に包まれた庭木・今冬羊蹄山の雪景色(ベランダから)
11月も中旬 ・・2か月綴りのカレンダ-も最後のペ-ジ、年賀状の販売
も始まり今年も終盤.・・散歩道周辺の木々の紅葉も終わり、
近郊の山々にも初雪も降り、、各家庭の物干し竿や塀壁等に
ぶら下げられた漬物用の大根や蕪が目立ち始め…道内の紅葉も
終盤、散歩道周辺も落ち葉で埋められ<秋が終わり、本格的な
冬やって来ます。
木工を楽しむ、、今回も…「和傘」をメイーンに貝殻・等を使用し、
野点用の庭作りで時間潰しに(^_-)-☆
野点用の庭づくり・・途中で~す。再度の「ガンプラの修理(*^^*)
庭に、植えた記憶がない・・小菊、綺麗に咲きました、、(^_^)
朝、波がほとんど無い絵鞆湾内・・晩秋の散歩道・・キツイ坂道を・・(>_<)
9月も中旬、日本列島を襲った、台風...被災地の一日も早く再建、復興を
望んでいます(>_<)...室蘭も朝夕の気温も下がり、 残暑の続く中、
涼しさが増し、道内 道東方面の山岳では紅葉が始まったとの、
公園や散歩道では赤トンボが飛び回り、山ブドウの実にも、
うっすらと紫色に街路樹のナナカマドの実も赤く色付き秋の気配
が一日一日、日毎に秋が近づいています。
木工を楽しむ、、今回…「和傘」の座台作りで時間潰し、材料は
散歩時での浜辺で集めた、貝殻等を使用しています。
波間に打ち上げられた、貝殻等…洗い、乾燥し、清掃…フジツボ
ウニ・カキ殻を台座に笠立て作り(*^^
カキ殻笠立に乾燥水苔、ポリ花を糊付け、飾り付け?で完成で
~す。
日曜日の快晴、、絵鞆湾内、、大型貨物船が出港、、ヨット
スクールの講習会で賑やかに、、(^_-)-☆