木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

古民家模型作りを楽しむ    フクロウの小物入れと「便所」作り

2014年04月23日 | アニメ・コミック・ゲーム

4月も後半、寒暖の差があるものの、春らしい陽気に
ウォ-キングコ-スの道端の雑草も緑色に色付き
「つくしんぼ」も頭を出し、道沿いの庭には水仙が
花開き、チュウリップの茎も伸び始めて来ましたね。
我家の庭も水仙、クリスマスロ-ズ、昨年の9月末
に蒔いたパンヂ-、ビオラも咲きはじめました。(^0_0^)


Dscn404511
パンヂ-、クリスマスロ-ズが咲きました。

Dscn4001x1
  フクロウ付きの小物入れ

木工...陽気もよくなり、細工場での作業に切り替え
知人に約束していた、小物入れと「便所/井戸」との
並行作業で古民家作りが進みませんでした。<(`^´)>

Dscn400211_2
古民家庄屋さんの「便所と井戸」作り、屋根を
「納屋」と同じ物にと杉皮のが入手出来ない為
代替えに「イチイ」の木皮剥ぎから...

Dscn403011
建屋作り...5・6mmの角材を各サイズに切り
支柱作り組立、...3mmのベニヤ板に
漆喰を塗り
壁板作り...

Dscn404411
壁板と窓、正面の開き戸、便器(大、小)
の作り組込...

Dscn40571y1
後は土台を作り、建屋を設置し完成です\(^o^)/
次回は「井戸」作りから

Dscn4040
波の無い穏やかな海面に映し出された夜景
ベランダから「パチリ」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家模型作りを楽しむ      「納屋」作り

2014年04月09日 | アニメ・コミック・ゲーム

4月に入り室蘭地方も羊蹄山や室蘭岳等の高い山々の
山頂には、まだ雪が残るものの、平地では殆ど消え、
各家々の庭や散歩道等では、クロッカス、福寿草の開花
で庭も色付き始め、我家の庭にもクリスマスロ-ズの
ツボミも膨らみ、草花の芽が土中から顔を出し春の到来
ですね)^o^(

Dscn3966

木工...古民家模型作り、写真を手本に悪戦苦闘の中
庄屋さんの家シリ-ズの「土蔵と風呂」が完成、三作
目の「納屋」作りに、手本どうりに茅葺屋根に挑戦
して見ました。

Dscn3919111

屋根作り..材料は葦すだれを棟の部分は手本は
杉皮を使用していますが、無い為にオンコの皮と
竹に変更しました。
Dscn3938
屋根の支柱と建屋作り..三角屋根には裏と表に
葦すだれを表は厚みを出す為に二枚重ねに、
建屋は3ミリのベニヤと6~8ミリの角棒を使用
Dscn3939
下の側板はベニヤの上に竹ひごを焼、貼付け
上はベニヤに漆喰塗装、玄関の引き戸と裏側の

Dscn39781
正面(中)と側面(下)と裏(上)側から
Dscn39821
「土蔵」「納屋」「風呂」...今回の納屋も取外し可能
にと三分割にし内部には農作業用のクワと手押し
車と台車を作って見ました(^0_0^)
次回は「井戸と便所」を作ってみま~す\(^o^)/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする