木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

木工を楽しむ    「野点・ジオラマ模型」作り-1

2017年11月22日 | 趣味

11月も終盤に入り、先週末の全国的な寒波到来で、道内、当地室蘭も
平地での初雪が観測され、本格的な冬がやってきました。この時期の
路上は夕方から早朝にかけブラックアイス状態になり車の運転に疲れ
ます…”(-“”-)”…街角や公園の「イルミネーション」が冬空に輝き
クリスマス・年末と今年の終わりを否が応でも実感しますね
…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

木工を楽しむ…先週末の三日間、毎年恒例の室蘭市民趣味の作品展が
市文化センタ-で開催され、自分も出品それなりに評価され自己満足
又、各グル-プの(張り絵・3Dピクチャ-・盆栽・絵手紙等)の力作に
盛り上がり同じ物づくりを共有する仲間や来客の皆さんとの会話に花が
咲き楽しんだ3日間でした..\(^o^)/…只今、先に完成した「ソバ盆
での野点光景擬き」の2作目、大き目の角鉢皿に「野点をジオラマ風情
景模型」作りと「小枝でのストラップ用ふくろう」作りで木工を
楽しんでいます。
    
山小屋茶室擬き作り   壁・畳作り      壁板の組込
「野点・ジオラマ模型」作り…今回、水受け用角鉢皿(365×265㎜)を
利用し茶室風山小屋・川・野点等を取入れたジオラマ模型を…始めに
全体のレイアウト決め各備品のサイズの部材作り小屋・内部の畳作りか
ら…完成まで結構な時間を楽しめそうです!(^^)!

    
  自作品        展示会場        展示作品
「室蘭市民グル-プ趣味の作品展」先週末、三日間の日程で開催され
た市民グル-プの作品展、種々のジヤンルの作品が展示され、参加者の
殆どが自分と同年代でそれぞれに個人・グル-プと趣味を楽しみ、年一
回の作品展示会を楽しみ、お互いの作品を話題に盛り上がり交流の輪が
広がり楽しかった三日間でした
( ◠‿◠ )
               
 絵鞆湾の夜景   近傍の山々と白鳥大橋    絵鞆漁港と大黒島
昨夜の絵鞆湾、数日荒れていた海面も静まり夜景が冴えていました。
今朝の室蘭、鈍よりとした曇り空、久しぶりに最低気温がプラスになり
散歩道の雪は融けるも、局地的に真っ白な室蘭岳近傍の山々と絵鞆湾の
海面と高台からの絵鞆湾漁港



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工を楽しむ...「フクロウのストラップと野点の光景」作り-2

2017年11月08日 | 趣味

11月..2か月綴りのカレンダ-も最後のペ-ジ、年賀状の販売も始まり
今年も終盤.散歩道周辺の木々の紅葉も終わり、先週の大粒のあられ雪
にビックリ..先の台風21に続き22号、全国各地に被害をもたらし、
当地室蘭も暴風被害を残し過ぎ去った後は低温が続き、最高気温も一桁
が多くなり本格的な冬近し、ここ数日は2桁の気温との事、タイヤ交換
をしなくては..!(^^)!

木工を楽しむ…寒地ならではの冬越し準備の時期に入り、漬物用の大根
干、庭の草木の冬囲い等々雑用が多い中、「野点の光景模型・小枝フク
ロウ作り ・和傘づくりを楽しんでいます。

           
    土間作り            「野点の光景模型」
「野点の光景模型の土間作り、後部の備品の固定後に赤玉土微粉と中央
に金魚の化粧砂をボンド・水で液状にこれを薄く塗布し固定後に緑の
ミズゴケ(百均で購入)をボンドと水に混ぜ適当にちらばし模様付けで
土間の完成で~す。他の備品 (小物)を塗装し全体のバランスを見ながら
設置固定し和傘は出来るだけ野点傘にと表は赤・裏は緑の折り紙で柄(?」
4mmの串棒で作りました。(^_-)-☆完成
        
 小枝フクロウ作り       ストラップ完成品です
ストラップ用フクロウ作り」前回の6個から完成品が13個に進行中が
5個と他作品作りの間を見ての小枝でのフクロウ作り」を、以前はス
トラップ(紐・取付金具)を手作りしていましたが(左から6個目
が手作り)今回は偶然に百均て見つけたストラップ利用で完成速度が
大幅アップしました(^^)/。
        
  
手作り和傘           和傘とフクロウ
ネットの動画サイト(Uチュ-ブ)で苦労しながらの習得(笑)中々理解
出来ず一週間動画とニラメッコ…開閉式で..サイズは定番の折り紙
(150×150)が主で、柄は百均での化粧箸を使用し、今回定番サイズ
の他に100~300サイズで作り、3種類の笠立を作り畳(150×100)
に夫婦フクロウといっしょに飾って見ました( ◠‿◠ )
      


今朝のさんぽ道、
ナナカマドの真っ赤な実も山間の紅葉も全くと言って
程に無くなり、木枝だけが目立つ街路樹と散歩道に変わります
….
高台からの絵鞆湾、遠くの島が大黒島と恵比寿島で湾のシンボル的
存在として親しまれています



      



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする