木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

木工を楽しむ  「旧)大杜駅」作り-8と流木フクロウ作り

2016年06月08日 | 趣味

6月に入りわが町室蘭も、散歩道や周辺の山々の草木の緑も濃さを
一段と増し、朝のウォ-キングには最適な季節に、又、札幌の街が
新緑に染まる6月、札幌の目抜き通り・大通り公園を中心とする市内
各所が、舞台へと変わる「2016年第25回Yosakoyソ-ラン祭り」
が(約270チーム・27000の参加者・約200万人の観客動員)
「6月8日(水)~12日(日)」まで開催され、各地域、人々に感動と
元気を届けてくれる大イベントが今日から始まり北海道も本格的な
夏を迎えます。

木工を楽しむ…. 「旧大社駅」と流木でのフクロウの作り…
フクロウづくりは完成したものの、素材が流木の為、顔の部分の削り
出しが主で…台座も流木を使用しました。「旧大社駅」づくりは、
内部の各室の仕切り壁、窓のヒサシ
(家屋の開口部(窓、出入口)
の上に取り付けられる日除け) ・裏戸口作り、取り付けが終わり
正面玄関の瓦屋根作りがどうにか完成しました
(@^^)/~~~

           
流木フクロウ作り…本体の削り出しは頭部、胴体部分の羽部のみを
削り、全体の形状は流木の原形を出来るだけ残し製作、全体に焼き
模様付け、10ミリの市販のぬいぐるみの目を使用し最後に透明ニス
を塗布しています(^^♪

    
正面玄関の瓦屋根作り…今回の屋根は全てが瓦で棟頂瓦・正面屋根鬼瓦
・  懸魚(屋根の破風板につけて棟木や桁の木口を隠す,彫刻や透彫りの
飾り板)・屋根隅に載る亀の瓦等が有り部材づくりに
先ずはこれらの型
を製作し
(木片に大雑把に形状を彫り込み)本瓦材と同じ石膏粘土を詰込
み乾燥後に取り出し(型を上から叩くと簡単に外れます)後に出来るだけ
実物(写真)に近づけるために、組やすり/小刀/紙やすり等で形状を作り、
木工ボンドで貼り付け固定し屋根瓦の完成ですが結構な手間と時間が掛
りました((+_+))。

      
正面玄関の部材取り付け後の屋根全体の完成予想の写真ですが瓦の塗装
は最後全ての屋根完成後に塗布の予定です…次は大屋根作りに入ります
(製作法、只今思案中です(@^^)/~~~)。

    

我が家のベランダからの夕暮れ時と日没後の白鳥大橋、風波も無く穏やか
な海面に映る工場群の光が冴えて思わずシャッタ-を切る
(^_-)-☆。
本格的な夏の到来と共に、羊蹄山の残雪も段々と少なくなって来ました。
2日朝、豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」が入港し埠頭に何時も
の散歩時に立ち寄る絵鞆岬公園に観光バス
2台、中国系と思われる人達で
「アット」言う間に公園内が人だかり、乗船客らしく、大声での会話に
「ビックリ」するも、皆さん、景色を楽しんでいました
(^◇^)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木工を楽しむ  「旧)大杜駅... | トップ | 木工を楽しむ  「旧)大杜駅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事