たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

芝生化「報告書作成」

2024-03-27 22:52:04 | 芝生化

3月27日(水)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。

そこに来られた来客より「断捨離中で自宅にある書籍でいる本があれば贈呈する」との話がありましたが辞退。

私自身も結構本を買い、読まないまま“積読“(つんどく)状態にあるものが多く、置き場に困り実家に移動させて保管している状態で置く場所に困っているからです。

午後は5年間報告が必須の「県民まちなみ緑化事業」の報告書作成と提出。報告の為に撮影した写真(例)が👇。いずれも地元の高砂市立米田西小学校内。

夏になれば茶色部分が艶やかな緑になる様にしっかりと維持管理をしていきたいと思います。

因みに本日の昼食はお持ち帰りでハンバーガーを購入👇

 

加古川のお店(店名:This is my CHICKEN)ですが美味しかったです。

明日は完全休養日で私用で出かける為、ブログをお休みします。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生を燃やす公園管理

2024-03-03 21:59:28 | 芝生化

3月2日(土)、午前7時半から“自主的“公園掃除の為に高砂町浜田町の「のじぎく児童公園」へ。するとそこには焼けた芝生が👇

これはこの公園をメンテナンスする地元のグループの取り組みとして芝生燃焼作業を行なった結果の状態です。

私がこの公園の“自主的“公園掃除を始めた後、その掃除に参加してくれている地元の方々+αで芝生化を進め、現在では本当にきめ細かなお世話をされています。

その後は、故人を偲ぶために西宮へ。学生時代に大変お世話になった大学ラグビー部コーチのご遺族を数名で訪問し昔話や昨今の学生のこと等色々と話をしてきました。

3日(日)は終日私的用件で外出、週末が終わりましたが、非常に有意義な2日間でした。

明日から再び3月定例議会、しっかり質疑したいと思います。

では明日は“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生化工事「合格」

2024-02-06 21:12:09 | 芝生化

2月6日(火)、午前9時半から高砂市立米田西小学校の芝生化活動に関する工事内容の確認が兵庫県により行われ、問題なく終了しました。

これで3年掛で3回に渡り行ってきた米田西小学校の一連の芝生化工事は終了し、今後は維持管理を丁寧に行うことで「緑で笑顔をつくる会」のタイトルに相応しい笑顔が溢れる校庭を作りたいと思います。(下はその確認の様子)

その後、コミバス(じょうとんバス)に乗り市役所へ。(⬇️車内の様子)

前日夜に食事会の関係で愛車(自転車)を市役所に置いていたので、このバスで移動、ありがたい存在で便利です。

そして乗ってみると、いつもの通り子どものアナウンスによる案内は気分を和ませてくれます。

市役所に着いた後は、兵庫県立高砂南高校2年生による「コミュニティ探求講座 成果発表会」を聞かせて頂きました。

我々の高校時代とは様変わりした教育スタイル。探求する事が重要とのことで、「テーマを決めて探求し、新しい何かを生み出していく」非常に大切なことだと思います。

発表後には私たち聴衆と高校生が4グループに分かれてコミュニケーションタイム。現代の若者の考え、意見を聞かせて頂き「Wi-Fiのある気軽に集まれる場」等の必要性を改めて感じました。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然は大切

2023-04-26 21:40:32 | 芝生化

4月26日(水)、朝会社に出勤後、午後2時ごろまで在社。その後議会(議員控室)へ移動。

本日は、インターネットを使って名刺を作成。四苦八苦しながら何とか自作の名刺(写真入り)を作成し、本日発注しました。300枚が2,000円弱(送料別途約250円)で作成でき、数日後に届く予定。そのデザイン(表面)が⬇️(赤ライン内が印刷ゾーン)

表面をシンプルに、裏面に経歴や役職、趣味、連絡先などを記載しました。

今更ながらネット社会の仕組みに既存の印刷会社さんの存続の厳しさを感じました。

夕刻は「県民まちなみ緑化事業」に取り組んでいるぼたん児童公園と米田西小学校に行き芝生化・緑化の様子を写真撮影。撮影した写真は事業実施後5年間提出が必要な県への報告書に添付します。

⬇️ぼたん児童公園

⬇️高砂市立米田西小学校内

名刺にも緑や樹木を入れ、日々の活動でも拘っているのが緑化活動。他にも大切にしたい事は沢山ありますが、やっぱり人間にとって緑(自然)は大切だと思います。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“緑で笑顔をつくれる“様に

2023-02-07 20:53:31 | 芝生化

2月7日(火)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動し今週末の全員協議会の資料確認。 昼は市役所内食堂で昼食を摂り、その後高砂市立米田西小学校へ。

その目的は芝生化・緑化(第二期工事)の完了検査立会い。その時の様子が⬇️

「緑で笑顔をつくる会」(実行委員長は私)が実施するこの取り組み、無事検査に合格し安堵しました。

これからは時々、芝生やクリーピングタイムの成長を確認し、施肥、散水、雑草除去などをボランティア仲間と共に行い、この取り組みの名の通り「緑で笑顔をつくる」様にしていきたいと思います。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする