概要:第5回武道振興大会で一つの会場で子供達は一度に様々な武道を体験。
解説)昨日(6月29日)朝から高砂市総合体育館で行われた第5回武道振興大会に来賓として出席させて頂きました。この大会、拝見するのは3度目だと思うのですが、今回は初めて体験ができるというやり方に変更。これが参加者には好評で、結構多くの子供たちが体験をしに来ていました。
考えてみれば、一度に6種類(柔道、空手、合気道、少林寺拳法、剣道、相撲)もの武道を見学、体験できるイベント、こんな形はめったにありません。素晴らしい企画ですね。
以下、その様子の写真を数枚。
そして最後は、同日に米田西小学校で行われていた校区内野球大会。こちらも指導者、父兄が熱心に世話をされていました。
武道も球技も、お世話をする人、送り出す親、環境を整備してくれる人々等に支えられてできるもの。
この環境を当たり前と思わず、支えられていること、出来ることに感謝し、自分が良い行動をし、社会に役立つ人間に育って行かなければなりませんね。