たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

『広報たかさご』と『議会だより』

2013-11-30 11:22:37 | 広報政策

 11月29日(金)、朝は9時~の【議会だより編集委員会】出席の為、直接市役所へ。そして10時~は12月高砂市議会定例会に向けての【議会運営委員会】が開催(私は傍聴)され、12月2日(月)~12月5日(木)を議案勉強期間とし、12月6日(金)~12月19日(木)を12月定例議会とすることが決定しました。

午後は、【議会だより】をどうしていくか、編集委員の内の1期目議員である迫川議員、川端議員と私、議会事務局の方々2名でワーキンググループという形で話し合いを持ちました。

このことは、以前から私も疑問に思っていたことのなのですが、「誰が読むのか【議会だより】」と思ってしまう程の、メッセージ性の低い仕上がりに、推測ですが、市民は勿論、多くの議員が疑問をもっており、見直しが必要なことは間違いありません。

[『議会だより』と『広報たかさご』、その中身の充実度に差が出ています。議員の仕事に職員の方から「なにやってるの、このレベル?と質疑されそうです]

原点は、【議会だより】は必要なのか?です。現在行政側が発行しているのが『広報たかさご』、議会側が発行しているのが『議会だより』。

[『広報たかさご』最新号の表紙をめくったページ。決算内容がきちんと報告されています]

最近の『広報たかさご』は非常に充実した内容になっている様にも思うし、行政サイドからも予算や決定事項について、丁寧な情報が提供されている様に思います。

その一方で、『議会だより』は殆どが読んでもその主旨が理解できないような文字の羅列と議員の一般質問の掲載。

本当に必要なのか?何のために発行しているのか?新人議員の目線から、読者の目線から、市民の目線から、路線変更を検討していきたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播州の晩秋

2013-11-29 07:18:43 | 日記

11月28日(木)出社後11時頃まで在社、その後会社を出て市役所へ。

途中、寒風の中、通行したのが下の写真の道(高砂小学校と高砂中学校の間の道)。ここは来年度から小中一貫教育の為に同一敷地内との扱いから通常時は通行止めされる区間で、桜並木としても見応えのあるエリアです。

今回は晩秋の雰囲気を感じ、撮影しましたので、掲載させて頂きます。

[西から東を撮影]

そして市役所に着き、議員控室の窓からも撮影↓。

[よく見ると、右下にスマイル顔に剪定された木が一本。ユニークな雰囲気、心が和みますね]

今週は本日(金曜日)議会運営委員会が開催され、来週から(12月6日頃から?)は12月定例議会が始まる予定です。

街角の”播州”の”晩秋”風景でした(語呂合わせ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛に学ぶ

2013-11-28 06:37:11 | 日記

 11月27日(水)、朝は6時~支援者1人に手伝ってもらい山陽電鉄曽根駅にて後援会会報を配布。この駅で配布するのは初めてだったのですが、通る人の多くの方が受け取って頂けることに驚いた次第です。

 その後は通常通り出社⇒市役所の後、昼は加古川プラザホテルで行われた東播懇話会主催の「軍師黒田官兵衛について」の講演を拝聴して参りました。

来年の大河ドラマの主役ということで、姫路を中心にあちらこちらで、イベントが開催され、町おこしが行われておりますが、黒田官兵衛という人物、知れば知るほど、知恵と勇気を持つ面白い人物の様に思えてきます。

戦国時代といえば、自らの判断がまさに命とりになる時代、命をかけた戦いを繰り返し、人生を過ごす。凄い時代が日本にはあったものです。

歴史の中の人物に、生き様を学び、勇気をもらい、今日を元気に生きていきたいものです。

来年の大河ドラマは、昨年の「平清盛」についで最後まで見届けてみたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会基盤整備を考える県民フォーラムに思う

2013-11-26 22:17:53 | 税の使い方

 11月26日(火)、通常通り出社しましたが、だんだんと寒さが増してきた感じがしますね。

午前中は、在社後、高砂ラグビースクールが実施した出前ラグビーのお手伝いをさせて頂きました。

今回の対象は、高砂幼稚園・保育園児達。寒風の中を元気に走る姿に「子供は風の子」という言葉を思い出します。写真は既に全プログラムを終了し、整列したところですが、園児たちから「ラグビーしたいって、ママに言うわ」の声は嬉しいですね。また、「園児がグラウンド中を走り回っているだけで、満足」の言葉にも同感、共感を覚え、寒さも吹っ飛びます。

午後は市役所へ。総務常任委員会に提出されていた『再任用制度実施要綱(案)』(高砂市役所職員さんの定年後無年金期間の補填雇用制度といったもの)の資料を勉強したり、新聞をチェックしたり。

そして18時からは、加古川市青少年女性センターにて行われたシンポジウム「今後の社会基盤整備を考える県民フォーラム」を聴きに行ってきました。主催は兵庫県ですが、高砂市の職員さんも多数来場されていたことを思うと、周辺自治体の職員さんでかなり占められていた様に思いますが、現代にマッチし、有意義なシンポジウムでした。(以下要点を記載)

テーマは、①広域交通網の整備 ②生活道路の安全・安心 ③水害への備えの視点をベースに社会基盤をどうしていくか、とのことで、造るべきか造らざるべきか、の議論は殆どありませんでしたが、最後の方に神戸新聞社東播支社長(松本博文氏)より、何もかもはつくれない。また、自分の地域の数キロ範囲を良くしてほしい、との声の全てには応えられないのが現実。如何に”上手く”優先順位をつけ、選択と集中を形にするかが重要、との話に共感。少し場が引き締まった感じがしました。

いいお話を聞かせて頂きました。

27日(水)は朝6時~山陽電鉄曽根駅(28日(木)は朝6時~山陽電鉄伊保駅)にて後援会会報を配布予定ですので、今日はこの辺で失礼します。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご存じですか?浅野家別邸「縮景園」

2013-11-25 06:40:41 | 日記

 11月23日(土)、24日(日)の週末、如何お過ごしでしたか?日本の多くの地域で紅葉狩りが行われており、私はこの時期になると日本と言う国が益々好きになります。

下の写真、何処だか判りますか?

広島の縮景園という庭園です。

実は昨日(24日)より会社業務にて広島に来ております。広島と言えば、原爆ドームや宮島、お好み焼となるのでしょうが、ここは江戸時代のお殿様浅野家の別邸を庭園として残した所。私自身、全く知らなかった所なのですが、和風庭園と紅葉、中々の雰囲気です。皆様、是非広島を訪れた際には、お立ち寄り下さい。

本日(25日)は、温井(ぬくい)ダムを見学します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする