たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

細やかな幸せ(報告)

2025-01-27 22:29:52 | 日記

1月27日(月)、いつもの通り自転車で会社に出勤。午前中に議会へ移動し、13時からは明日開催の議会運営委員会の打合せに参加。そして夕刻には帰宅。

今週は1月最終週、来週になれば2月が始まり、その中旬から1年で最も長い3月定例議会が始まります。

そしてその期間には次年度予算(案)等を審査するのですが、重ねて会派代表質問があります。

これから先、3月定例議会に向けてはこの会派代表質問の作成が最もメインの仕事になります。

さて、話は変わりますが、毎日移動に使っている我が愛車(自転車)を漕ぐと最近「ガチャガチャ」とチェーンと何かが当たる音がして気になっていました。その時の自転車が👇

そこで本日は帰宅後に自分で修理。機械いじりの超苦手な自分でもしっかりとなおすことができ「俺もやればできるやん!」と何か幸せを感じました。

細やかな幸せ報告でした。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会っていいでね。

2025-01-26 20:46:13 | 日記

1月25日(土)、この日は昼過ぎにカネカの出汐館に出向きある部署(油脂関連)のOB会に来賓として出席。

私は会食の場から出席したのですが、その前にOBの方々の現場見学も企画されており、OBの皆様にとっては懐かしくもありその変化に驚いた現場見学になったのではないかと思います。その時の出汐館の様子(最後の一本締め)が👇。

たった100年の人生における会社生活での顔見知りは、人生を豊かにして貰える非常に貴重な仲間。勿論、先輩や後輩、上司・部下の関係、また相性においても合う・合わないがあるとは思いますが、そんなことひっくるめて全ての人が貴重な100年だけの中で知り合えた仲間。

歳を重ねるにつれ、このOB会が益々楽しい時間になってきています。

26日(日)は加東市の実家へ。その道中、昼食を摂るべく立ち寄ったのが淡路バーガー屋さん👇。

1年以上前にオープンしていたらしいのですが、知らなかった淡路バーガー社店(←詳細はこちら)。お店は国道175号線から少し西へ入った所。

淡路島に行かずに食べることのできる淡路バーガー。是非一度ドライブがてら訪れてみてください。犬の入場も可能な気楽で素敵な雰囲気、そして勿論ハンバーガーも美味しいお店でした。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき雪山 at 北陸

2025-01-19 21:18:40 | 日記

1月18日(土)19日(日)、この二日間、私はとある団体の仲間と北陸方面に出かけました。美しい雪山や美味しい料理、そして気の合う仲間との2日間は非常に楽しく有意義な時間となりました。

と言うことで幾つかの風景等を掲載しますのでご覧ください。

これは白山連峰(と思われます)、夕陽に照らされた雪山は美しいです。

雲が不思議なラインを描いている感じがします。

恐竜博物館、何度行っても46億年前という地球の誕生から展示されている視点に自らの小ささを感じます。

次はお土産編。へしこ→おあげ→羽二重餅。

最近は何処に旅行に行っても買い過ぎる傾向にありますが、「へしこ」はちょっと苦手で買いませんでした。

冬山はやはり綺麗です。是非冬の北陸を訪れて見てください。

明日からもまた“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十歳の集いにて

2025-01-18 00:37:10 | 日記

1月17日(金)、この日はあれから30年。あの日からどれ程苦しんだ人がいることか?そう思うとやはり辛い人生を抱えて生きている人が、何処身の周りにもいるのではとの気持ちになります。本当に辛い人生を生きている人がいる事を頭と心に抱いて人に接したいと思います。

本日は朝会社に出勤後、昼過ぎまで在社の後、議会へ移動。その後一旦帰宅して、じょうとんバスに乗って再びカネカ高砂工業所へ。

その目的はカネカ主催の「二十歳の集い」への出席。

毎年の事ではありますが、今年度二十歳になった社員を対象に祝賀会が開催され、二十歳になった若者の指導委員や上司が出席して交流が行われます。

その時の様子が👇

そしてその場所が👇(カネカ出汐館)

遠くから出てきた若者もいつか“高砂の人“になり生涯をこの地で過ごしています。

住めば都、この高砂の地で大いに豊かで実りある人生を歩んで欲しいと思います。

では良い週末を!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更生保護施設見学

2025-01-15 00:56:35 | 日記

1月14日(火)、午前9時に高砂市文化会館内の更生保護サポートセンターに集合。

その目的は本日ほぼ一日かけての保護司研修会。20数名の保護司が姫路にある次の3施設を見学しました。

1)更生保護施設としての姫路薬師寮

👆:更生保護施設(姫路薬師寮)のパンフレットより抜粋

2)保護観察所姫路駐在所 (その前で自撮り記念撮影👇)

姫路駅から南へ徒歩10分位の場所にあります。

3)姫路少年刑務所(そのパンフレット👇)

いずれの施設も初めての見学で「百聞は一見に如かず」、有意義な視察をさせて頂きました。

人の更生、社会を支えている施設が身近にも沢山あります。少しでも人が更生し、社会から犯罪が減り、安全な社会になるように自分にできる事をしたいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする