たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

タブレット活用に向けて

2019-10-31 00:16:36 | 議会改革

 10月30日(水)朝会社に出勤し午前中は在社、午後一旦地元に戻り、午後2時前に議会へ。

議会では午後2時から新議会棟使用開始に合わせて使用が始まるタブレットの使用説明会がありました。

タブレットは「こんな事もできるのか?!」と驚く事が何度も。

これが活用され始めると殆どの紙資料は無くなり、多くの資料の手持ち化が実現すると共に、コピー業務と保管スペースの削減等、効果が期待されています。

使い始めの最初の内は何かと不自由を感じる可能性がありますが、最終的にはこの技術は活用する事が望ましく、今から導入する事は良い事だと思います。

その後再び会社に向かうべくコミニュティーバスに乗車。この中に幾つかの広告(↓)があり、高砂市の頑張りを垣間見ました。

行政の方々も頑張っていると認識し、自分の立場で出来る事をしっかりとしないといけないと思っています。

では明日も一日、自分の立ち位置から精一杯頑張りたいと思います(with smile)

*明日のブログはお休みさせて頂きます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話使用時間制限、可能です!

2019-10-29 21:30:59 | CSR

 10月29日(火)、朝は会社に出勤後、早々に議会へ移動。そして午前中に会派の打ち合わせを行い来年度予算への反映等を考えた「会派要望」を完成させました。

午後からは高砂市補導委員(副会長)として明石市で開催された兵庫県青少年補導委員大会・研修会(↓)に出席してきました。

 この大会は毎年兵庫県内の何処かで開催されており、県内の青少年補導委員(理事)を中心に集まり、補導委員の在任年数(20年、10年、5年)に応じて感謝状を贈呈し、その後青少年補導に関わる内容の講演を聞かせて頂きました。

今回の講師は竹内和雄氏(兵庫県立大学准教授)で、タイトルは「スマホ時代の子ども達のために」でした。

非常に面白い内容で「携帯を見ている時間はテレビの時間が減るのではなく勉強の時間が減っている事」等が具体的調査に基づいた数字で説明されていたりと、現代の若者のスマホ事情を垣間見るとと共に、本当に親の見えない所で起こりうる課金(インターネットでゲーム上に何かを購入する)や出会い系サイトでの出来事等に、改めて恐ろしさを感じました。

そんな中、我が家でも問題になっている「スマホの見過ぎ対策」に有効な手段がある事を教えて頂き、非常に興味をもちました。

その対策とは、iphoneでは「設定」の項目から「スクリーンタイム」入っていき、最終的に子どものスマホ使用可能時間を親の携帯電話から制限を加える事のできるシステムの活用です。

最近これが可能となった様で早速我が愚息の携帯利用制限に活用しようと考えています。

日々勉強ですが、この学びを社会に反映する事で役立てていかないと意味がありません。

では、明日も良い一日であります様に(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話言語条例提案に向けて

2019-10-28 23:08:46 | 委員会報告

 10月28日(月)、朝は議会に出向き午前10時から【文教厚生常任委員会】。ここでは下の項目で進められ手話言語条例では、現在のろうあ者に対する行政施策のスタンス等を確認しその後以下の報告を受けました。

学童保育の児童の怪我については、遊んでいた子供たちがドアにぶつかり、その影響で倒れたドアと机に挟まれた子ども(小学1年生女児)が3針を縫う怪我をしたとの事。

午後は自治会役員として防犯カメラの申請書類を纏めたり、議員として会派要望の書類を作成したりしたのですが、夕刻に会社に出勤、一日が終了しました。

 現在、高砂市議会では手話言語条例を提案・制定すべく取り組んでいるのですが、その素案を作る現段階で色々と質疑をする中で手話に対する知見が少しずつ深まって来ている気がしています。

多くの場合、その立場にならないと理解できないもの。少しでも理解できるように、理解に努めなければならないと思っています。

日々、色々とありますが、前向きに取り組んでいきたいと思います。

と、言いながら本日、十輪寺で見たお言葉は下の通り。

 今回のお言葉は、人生の第4コーナーのお話なのだろうかと思っています。確かにそうかもしれませんが、何となく終焉に向かうよりも「まだまだ頑張るぞ!」と言った言葉を期待してしまいます。

では良い明日を(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBとお会いして感じた現役時にやるべき事

2019-10-27 21:54:58 | 決意

 10月26日(土)、午前9時から地元米田西小学校の音楽会を鑑賞。11時過ぎまで各学年の生徒さん達が練習した素晴らしい合唱や合奏を聞かせて頂きました。

子ども達の写真を掲載する訳にはいきませんので写真はありませんが、毎年、子ども達の演奏、合唱には心洗われます。先生方含め、日頃指導してくださっている方々、また当日行列の整理や手伝いをされているPTAの方々には感謝です。

これが終わると、即12時から開宴のカネカ某部署のOB会に出席すべくカネカ出汐館へ(↓)。

こちらは毎年開催されているOB会ですが、年1回の絆の再確認はやはり大切な”ルーティーン”だと思います。

と言いますのが、やはり人生の最後に彩や豊かさを実感させてくれるのはこの”絆”であり”つながり”であると思うからです。

そして、翌10月27日(日)は午前9時から新議会棟(分庁舎)竣工式&旧議会棟クロージングセレモニー。

上はその竣工式のテープカット風景。

この後には旧議会棟に、引退された議員の方々にもお越し頂き、3分以内での一言を頂く等の趣向を凝らし、旧議会棟の思い出を共有し閉館に思いを募らせました。

上は私の勤める㈱カネカに現在もお勤めの先輩、元市議会議員近藤清隆様。この日は18人のOBの方々が来られ、それぞれに熱いお話をされました。

色々な話を伺いながら、決意を新たにしました。

新議会棟は11月11日から使用を開始しますので、私達議員はこの日以降、新議会棟にて執務する事になります。

新しい施設になってタブレットを使い、電子採決が導入され、資料の映写が可能になります。これを機会に皆様是非一度議会へ傍聴にお越し頂きたく、よろしくお願い致します。

さあ、また明日から新しい週が始まります。

熱く、ガンガンと仕事をすることが現役時代にやるべき使命であり、その事がその後の「充実した、引退後の生活」への礎になると感じた、この土・日の会社、議会両世界のOBの方々との接点でした。

さあ、明日からも”明るく元気に積極的に”いきましょう(with smile)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食センター完成!

2019-10-26 00:35:28 | 高砂の施設

 10月25日(金)午前10時から今回完成した高砂市給食センターの竣工式。これはある意味高砂市民の念願であった中学校給食実現の為のセンターで、令和2年1月から中学校での給食が始まります。

概要は下の通り。

上はパンフレットからの掲載ですが、下は本日の様子です。

午前中はほぼこれで終了。

午後には加古川プラザホテルで東播懇話会主催の講演会を聴いてきました。講演者はMF COCOLO DJのMEME(メメ)さん。

何となく身近な事から始まった話が途切れる事なく90分、聞き入るままに時間が過ぎていきました。話す技術、心がけ、音楽の良さ、準備に費やすエネルギーなど、何気ない話の中に様々な話が盛り込まれており、私には非常に有意義なお話(講演)でした。

その後15時30分から【議会運営委員会】。ここでは議会の運営について今後導入されるタブレットに関連して運用の在り方やPC導入規則等について話あいました。結論はPCの持ち込みを可とし数は自由と言う事になりました。

中学校給食がいよいよ来年1月から始まります。これは他の自治体に追いついた感じではありますが、高砂の姿が確実に良くなっている事も確か。

市の魅力アップの為に不足分を埋め、新たな価値も創造する事が大切ですよね。

週末に少しでも考えてみたいと思います(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする