たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

幸福感が増す行動

2023-10-24 21:50:28 | 考え方

10月24日(火)、朝は自宅にてPCに向かいながら執務。その後、議会へ出向き午前中は議員控室で過ごし、午後は会社に出勤。

その道中にいつもの通り名刹十輪寺の前を通ると、そこには名言が。

今回のお言葉は松下幸之助氏の言葉。商売で成功した人の貴重な言葉、この実現を目指して思考することは大切だと思います。

そして、特に感銘を受けたのが、その下にあった「余裕を持って動く」。

これは私自身が今年特に心がけていることで、その結果幸福感が増した様に思っています。皆様も実践してみてください。幸福感、増しますよ。

夕刻、立ち寄ったのがユーアイ帆っとセンター。そこでは下のイベント「Tシャツデザインコンテスト」が開催されていて投票してきました。皆さんも是非足を運び投票して頂きたいと思います。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命ある内に

2023-10-22 21:51:45 | 考え方

10月21日(土)、この日は第3土曜日。荒井町小松原のぼたん児童公園の“自主的“公園掃除からスタート。集まったのは4名、雑草しげる時期は過ぎ、ゴミ拾い、枯れ草回収をメインに清掃を行いました。

そして午前10時からは生石研修センターへ。その目的は高砂市民病院将来構想(素案)の市民説明会。

市議会議員数名の出席を含めて約20名位だと思いますが、市民からの厳しい指摘もあり緊迫した1時間半の説明会だったと思います。

この説明会終了後は直ぐに次の予定であるカネカ出汐館での会社の1部署のOB会に出席。その時の一齣が⬇️。

既に90歳を過ぎたOBの方も参加しての久し振りのOB会。歳を重ねる毎に旧交を温めることの喜びを感じます。

参加者より「2年先の開催では出てこれるか分からない。来年なら大丈夫だと思うけど」の言葉も出てくるだけに、世話役さんは大変だとは思いますが、是非毎年継続して開催して欲しいOB会です。

22日(日)は朝から、地元の秋祭りから一週間掲示した芳名板の撤去(その一齣が⬇️)

その後に会社の後輩(50歳で死去)の葬儀に参列。元気だと思っていた後輩が実は2年前から闘病生活に入り、数日前に息を引き取ったと葬儀の連絡を頂きました。本当に辛いものがあります。

命がある内に、社会の役に立ち、やりたいことをやりたいものですね。

命があり、健康であることを当たり前と思わず、今を大切に“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“忘れない内に“これが大切

2023-10-20 07:44:45 | 考え方

10月19日(木)、昼間は終日業務関連で外出していたのですが、祭りの事で携帯電話で何度かやり取りし、夕刻に打合せ。色々な所で秋祭りの余波を残しながら播州の秋祭りシリーズが終盤を迎えています。

そんな中、現段階での最大の余波がインフルエンザの急拡散だと思います。

マスクを付けずにみんなが肌を寄せ合い大きな声を出して集団行動をする秋祭りに加え、急激な気温低下も影響しているのか、インフルエンザが急拡大していて、多数の学校で学級閉鎖となっています。

そしてその波は我が家にも押し寄せ、家族の中にも感染者が出て、不自由な生活を強いられています。

この週末には高砂市民病院将来構想(素案)に関する市民説明会も4回開催される予定で、人が多数集うことになりそうで懸念されます。

新型コロナやインフルエンザに感染すると本人が数日間の自宅待機となる上にその家族や周辺関係者も不自由な生活となります。

新型コロナ出現で浸透した手洗いやうがい、マスク着用を励行し、少しでも感染を抑止したいものです。

そう言えば、生石神社秋祭り終了(15日)より3日が過ぎた18日(水)夕刻に、「(秋祭りの)シデ棒回収されてない所があるよ」との情報が入り、即回収へ。

3本のシデ棒が残されていたので回収して公会堂へ。

毎年開催される秋祭り、余波を残しながら、少しずつ元の生活に戻っていくとは思うのですが、やったこと、反省事項を“忘れない内に“課題整理し記録して、解決策を次年度に活かし、より良い仕組みを作っていかなければなりません。

では、本日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い組織とは

2023-09-30 07:02:27 | 考え方

9月29日(金)、9月定例議会とその翌日の全員協議会を終えてスケジュール的には拘束のなくなった昨日、午前中は在社、午後は議会へ出向き、夕刻には母校関西学院大学を訪れました。

昨日、母校を訪問した目的は同校ラグビー部で継続して取り組んでいる関学ラグビー部木鷄会への参加。

木鶏会とは(私の理解ですが)月刊誌『致知』(👇)を愛読する者が人間力を学ぶ会。その名(木鶏)の由来は紀セイ子(キセイシ:漢字が出てこないので一部カタカナで)という男が立派な闘鶏を育て、ものに動じないその様子が木の鶏のようであったという中国の古典『荘子』にある故事(月刊誌致知より抜粋)から来ている様です。

約35年前、毎日通っていた部室の入る学生会館横の道(⬇️)を通りラグビー部員の集う会議室へ。

学生会館内に入ると、その掲示板には新聞掲示がずらり(👇)懐かしの風景に学生時代を思い出します。

月刊誌『致知』10月号の表紙(↑)は侍ジャパントップチームの監督であった栗山英樹氏。

同氏と横田南嶺氏(臨済宗円覚寺派管長)との対談には、強い組織を作る為の要諦、人としてどう生きるべきか、何が必要か等々が掲載されており、公式戦期間真っ最中の学生達には最高のタイミングでの学びになったのではないかと思いますが、自分にも刺激的な内容で、学生の発表等を聞いても心を動かされました。

強い組織を如何に作るか、これはスポーツだけではなく、仕事でも一緒だし、例えばNPO法人、任意団体、もしかすると自治会など身近な組織でも同じだと思うのですが、栗山氏は下の様に述べています。

「強い組織というのは、全員が自分の都合よりもチームの都合を優先し、全員がチームの目標を自分の目標だと捉えていることだと思っています。、、、、」

改めて自分の今いる位置より、所属したり関与したりしている組織を考え、強い組織になる様に、その目標を自分の目標と意識して行動したいと思います。

では、良い週末を!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前のことも将来のことも大切

2023-09-07 22:40:57 | 考え方

先ずは本日、議会より帰宅中に見つけた風景より。

同じ場所を南側(上写真)、北側(下写真)より車が通過する時を見定めて撮影しました。これってそれなりの高さのある車が通過しようとしても通過できない可能性があり問題が起こるのではないか、と思いその場で「たかさごナビ」(その中の高砂レポート)にて改善を求めました。

そんな本日も午前9時から夕刻17時まで下の通り、各部署の議案や決算内容(令和4年度執行内容)について勉強させて頂きました。

それぞれにテーマがありますが、学校現場の教育課題(先生の働き方改革や不登校、老朽施設等)や病院経営などは本当に喫緊の課題として聞けば聞くほど、ではどうすれば良いのかを考えさせられます。

成長している樹木対策の様に、目の前の日々の生活で改善を求めることも大切だし、将来を見据えてしっかりと対処を求めていくことも大切です。

明日も午前9時から議案勉強会。しっかり頑張ります。

では、まだまだ暑いですが“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする