たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

高砂市議会議員選挙 その3

2014-09-06 07:38:31 | 選挙

本日は、人口減少・少子高齢化社会における高砂版「選択と集中」について、私なりの具体的な考えを述べさせて頂きます。

<皆さんに訴えたいこと PART③> 

①市民の安心・安全を最優先

行政の施策として最優先すべきは、市民の安心と安全を確保するためのインフラ整備であり、現在進めている治水対策は言うまでもありませんが、災害時に確実な防災機能を発揮するための市庁舎の整備等も早急に進めていく必要があると考えます。

②公共機能の集約化

上記のインフラ整備には莫大な費用が掛かりますが、一方で公的サービスの優先順位を見極めた上で高砂市内に点在する公共施設の機能を集約化する、空きスペースの有効活用などでコストを抑えることができると考えています。

③広域行政の積極活用

また、広域行政をチャンスと捉え、積極的に活用していくことも重要です。既に広域ごみ処理施設の建設候補地が高砂市に決定しているように、高砂市の特長を活かした役割を果たす一方で、近隣自治体の特長を有効に活用していくことで、高砂市にとって負担となっている公共施設やサービスをスリム化できると考えています。

④市民ニーズにマッチした行政運営

高砂市には数多くの行政サービスがあります。「もっとこうあるべきではないか」ということを市民の皆さんともに考え実行していくことが、市民ニーズにマッチした質の高い行政運営に繋がります。一見すると、ニーズを丁寧に汲み取っていくことは行政コストが増大するように思われがちですが、真の意味で行政が行うべき必要なサービスを見極めることができると考えています。

 以上のようなことを市民の皆さんとの対話や、行政及び政党・会派を超えた議会での議論によって、高砂市全体が良くなる結論を導き出していきたいと考えています。

<選挙戦について>

選挙戦もあと1日となりました。悔いを残さぬよう力の限り訴えてまいります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂市議会議員選挙 その2

2014-09-05 07:36:48 | 選挙

選挙戦も残り2日となりました。本日のブログでは、私が感じている高砂市の課題を述べさせて頂きます。

 <皆さんに訴えたいこと PART②>

今後予想される人口減少・少子高齢化社会においては、高度成長時代のような「拡大をし続ける」との発想や期待をベースにした行政運営からの大転換が必要です。税収が減っていくと予想される中で、如何に財政を健全に保ちながらより良い行政運営を行っていくことが重要であると考えています。

 私は、市民の安全・安心を確保していくことが政治の最大の使命であると考えています。

 今後、高砂市においては、治水対策に莫大な費用を使う予定です。また、公共施設の老朽化問題は深刻であり、まだ具体的に計画されていませんが、災害時の防災拠点となる市庁舎整備等も喫緊の課題となっています。

 そのような中で、高砂市の“夢や誇りの持てる将来像(ビジョン)”を明確にし、その資本となる中長期の財政展望を示し、市民とともに夢や誇りを語らうことで結論(選択と集中)を導き出していくことが非常に重要であると考えています。

 明日のブログでは、皆さんに訴えたい私なりの「選択と集中」をより具体的に述べたいと思います。

 <選挙戦について>

選挙運動4日目、高砂市民にはもう見慣れた光景かもしれませんが、日頃よりブログを観閲して頂いてる方にも頑張っている姿を見て頂きたく、本日は街宣活動の写真をアップします。手を振って頂いたり、頑張れとお声掛け頂く方々に元気を頂いております。

さあ、本日も頑張ってまいります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂市議会議員選挙 その1

2014-09-04 06:30:01 | 選挙

選挙戦も後半戦に突入しました。選挙終了までブログをお休みする予定でしたが、折角の機会でもありますので、改めて市民の皆さんに訴えたいことや選挙期間中の出来事等をご紹介させて頂こうと思います。

<皆さんに訴えたいこと PART①>

私、鷹尾治久に、高砂市議会の一員として求められる役割は、会社勤めの経験を活かした民間の視点や働くものの視点でのチェックや提言を行い、行政の施策やサービスをより良く向上させていくことだと考えています。

 そのことを果たしていくために、これまでもこれからも私自身が大切にしていきたいことは、自彊(自ら努め励むこと)であり、精一杯頑張っている皆さんの力になりたいということです。

 心晴れやかなくらしを実感できる笑顔あふれる高砂市に向けて、私なりに精一杯取り組んでいきたいと考えています。明日のブログでは、私が感じている高砂市の課題を述べさせて頂きます。

 <選挙戦について>

多くの方々のご支援を賜り、2期目の出陣をきることができました。選挙戦の初日には、渡海衆議院議員や登市長も激励に駆けつけてくれました。本当にありがとうございます。

さあ、本日も精一杯戦ってまいります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする