goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

知ってます?白い桜

2024-04-05 22:16:20 | 高砂の風景

4月5日(金)、朝会社に出勤後早々に外出。1軒立ち寄った先で「あらい浜風公園に白い桜がある」との話を聞き、早速“視察“。それが👇

その名は「オオシマザクラ」、日頃桜の色を気にしたことはありませんが「桜はピンク」と思い込んでいるので、身近にこの様に白い桜があることに驚きました。

せっかくここまで来たので公園内を散策。その風景は👇

工場公園を抜けるとそこには綺麗な公園があります。今日もここでは何組かの子ども連れが遊びに来られていました。公園での親子の様子は本当に心が和みます。

高砂市は海に面し、このあらい浜風公園の他に向島公園、海の見える丘公園があり、山側には市ノ池公園があります。そして勿論市内各地に公園があり、身近に訪れることができます。

私は、人と人がゆるやかに繋がる公園の充実を政策の柱に据えてもいいのではないかと思い、“自主的“公園掃除(&芝生化)を続けています。

生きている時に「いい所で生活をしているな」と思える場を創りたいですね。

では良い週末を!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭りと誇り

2023-10-11 22:07:45 | 高砂の風景

10月11日(水)、本日は高砂神社秋祭りの本宮の日。午前中は姫路へ出かけ、午後は会社に出勤。夕刻帰宅時に高砂神社周辺に行くと(⬇️)

警備の方々も安全第一でかなり厳重に囲む体制を取られていました。非常に重い屋台、気を緩めれば自分の足元へ落ちてくることも考えられ、本当に引き締めた気持ちでやらないといけないと思います。

2023年ラグビーW杯フランス大会では日本は負けてしまいましたが、報道を通じてですが、彼らの努力は本当に凄いもので、多くの選手やスタッフが「誇りに思う」と言っていましたが、限界を超越しようとするその姿勢に誇りを感じます。

秋祭りにて屋台を担いでいる方々にも「我が町の屋台への誇り」を思う気持ちを垣間みます。

誇りって本当に大切。日々を誇りの持てる過ごし方をしたいものです。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっさ入場

2023-10-10 22:33:21 | 高砂の風景

10月10日(火)、いよいよ高砂神社の秋祭りが宵宮を迎え、各町の屋台(やっさ)が町内を練り歩き、私が勤める工場(カネカ高砂工場所)にも入場して来られました。

写真は上から鍵町、西畑、藍屋町、戎町。

戎町では屋台に乗せて頂きました。心より感謝!です。

どの町の屋台も煌びやかに輝き、付いている人たちもそれぞれに誇りを抱きながら見ている姿に祭りの素晴らしさを感じます。

明日は本宮、仕事が終われば高砂神社に出かけてみようと思います。

祭りに関わる人たちの安全を願い、明日も“明るく元気に積極的に“いきたいと思います。(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術の伝承、心の伝承

2023-10-04 23:04:22 | 高砂の風景

10月4日(水)、朝議会へ登庁し要件を済ませた後、地元の公会堂に戻り秋祭りの打合せ。14時過ぎに一旦外出し、再び17時過ぎから同じ場所(公会堂)にて秋祭りの打合せ。その後19時半からの米田地区青少年補導委員会に自転車で移動中に見たのが⬇️。

自転車で米田地区を移動していると聞こえて来た太鼓の音。年々この音に益々風情を感じる自分がいることに不思議な感情を覚えますが、地域の人が集い、後輩にその技術を伝承しているその姿に心の伝承を感じます。

補導委員に配布されるセンター便り(⬇️)にも秋祭りのスケジュールが公式に掲載されています。

裏面より抜粋した秋祭りの記事(⬇️)。私は生石(おおしこ)神社の秋祭りに参加です。

この時期はあらゆる事が祭りのことを配慮しながら進んでいます。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所に古墳?!

2023-09-23 09:00:55 | 高砂の風景

9月22日(金)、午前9時過ぎから議会にて写真撮影。これは議会内での所属委員会の改編に伴い年1回行なっている撮影で、後日【議会だより】に掲載する為のものです。

その後は午前10時から高砂市民病院経営改善対策特別委員会が開催され、私は傍聴。

小さな会議室で行われたこともあり傍聴席は満席。私はタブレットで資料を確認しながら別室に用意されたテレビ放映にて傍聴しました。

午後3時頃まで続いた特別委員会、その後は私が所属する文教厚生常任委員会が開催されたので私も出席し、今般の議案等にある対象の現場視察に行きました。

現場視察は、旧入江邸や古墳(阿弥陀3号墳⬇️)、教育センターエリア、高砂市営球場トイレ等です。

議案提案時には「こんな所に古墳が?」と思いましたが、阿弥陀町には結構古墳が沢山残されている様です。

因みに今回は、この周辺を宅地開発が行われるとのことで、周囲を塀で囲み(これは宅地会社が実施)その入り口に門扉を設置する事業が議案として出てきています。

さて週末です。10月の秋祭りを控え議員各位は各地域の秋祭り戦力として様々な準びに追われる時期。私も出来るだけお役に立てる様に頑張りたいと思います。

では、良い週末を!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする