goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

今日はお勉強・・・『アベノミクス』 で給料は増えるの??

2013-05-21 | ニュース

今日はちょっとお勉強しました 

今年の 『流行語大賞候補』 と云われている

『アベノミクス』 について・・・・

よく耳にする アベノミクスとは

首相の 『アベ』 + 『エコノミクス』 をくっつけた造語です

阿部政権の経済政策のことですね

金融緩和 ・ 公共事業 ・ 成長戦略  この3つが 『3本の矢』

金融緩和は   日本銀行が 大量にお札を刷ってお金が回りやすくする事

公共事業は   税金を使って橋や道路や建物を作る事

成長戦略は   企業を縛る規制を緩くしたり 外国との貿易をもっと自由にして

           日本経済を成長させる事

 

世間に出回るお金が増えると金利が下がるので

住宅ローンや工場を建てるお金が借りやすくなります

 

経済が活発になってくると・・・

物の値段が上がる為 その前に買い物する人が増えて

景気が良くなります

 

お給料は増えるの?

企業も儲けが増るようになってから??

そんなにうまくいくのでしょうか・・・・

住宅ローンが借りやすくなる・・・

これは 高庄にとってもいいことです

そして ごっちゃんにとっても・・・

そんなの実感できるのは いつの事なのでしょう~~~

 

でも最悪の場合は 物の値段が上がる一方で給料は上がらず

かえって生活が苦しくなるかも~~~  なんて事にも・・・・ 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『できる人』 はスマホを使わない・・・ こんな記事を見ました。。。

2013-05-15 | ニュース

先日 『できる人』 はスマホを使わない こんな記事を目にしました   

 

『仕事ができる人は スマホをどのように使いこなしているのか?』

と聞くと・・・

『仕事ができる人は むしろスマホは使いませんよ』 

との答え・・・

スマホを使えばいつでもどこでも情報収集が出来 資料も確認できる 

お客様にもすぐ連絡が取れる 

でもそれは 他人も同じなので 使いこなしたところで差が出ない  

非効率なことに意識を集中させた方が・・・

たとえば 検索している暇があったら 人に会って話を聞く  

メールを手書きにする  

お礼のメールを送るのではなく   手書きの方が印象に残ります 

そういうことが 新規お客様を開拓したり 他人と差をつけます 

と・・・ こんなお話が・・・

面倒なことですよね 

でもそれを 面倒がらずに続けていけるかですよね 

以前は みんな手書きだったし 資料を持って1社1社訪ねて

お顔を見て お話をして 頭を下げて お願いをしてきたものです  

便利になると 何でもが事務的になり 流れて行くようです 

みんなが 同じことをしています 

ちょっと以前を知ってる 後藤には 

こんな話をしていた人に共感を覚えます  

人と同じことをしていても 前には出れないですよね  

今からの 若い方々には 自分流を見つけてほしいです 

 

後藤は スマホではありません  

多分 使いこなせません タブレットでゲームをしながら 

遊んでる と云う所です  

 

これからも出来るだけ 下手な文章や文字でも 手書きで心を伝えて  

行きたいと思っています 

ちょっとした 自分流です  

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年前と 震源地が近い・・ 淡路で震度6弱

2013-04-14 | ニュース

昨日の明け方 5時33分ごろ地震が・・・

まだ寝ていたので びっくりしました

15秒ほどと云ってましたが 長い揺れに感じました

揺れてる間に 以前の記憶が・・・

もし18年前のことがなかったら こんなに怖くは

なかったのかも・・・・

淡路のおばさんにも すぐに連絡しましたが

棚のものが落ちてきたみたいです

水道管が破裂して 庭が水浸しだと・・・

でも 怪我しなくてよかった

 

1人暮らしのお友達にも電話しましたが

頭痛くて 血圧上がって・・・ って怖がっていました

そうなんですよね  みんな18年前を知ってるから

エレベーターも止まってしまって 18階なので何処にも行けないみたいで・・・

 

毎日の暮らしの中で頭の中で 常に行動できるように訓練して

それぞれが 落ち着いて 備えないと・・・・

そして 初めて携帯電話に緊急地震速報が入ってきました。

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

←掃除のことはこちら

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の清掃担当の方からお礼の手紙が・・・

2013-03-22 | ニュース

修学旅行で 新幹線を 利用した中学校に

新幹線の清掃担当の方から お礼の手紙が届いたそうですね 

毛呂山町立川角中学校  埼玉県の中学校 

『通路にごみが一つもなく大変驚きました』 

『大変きれいにご利用頂き感激した』 

こんなお手紙が届いたそうです  

 

『30年間の教師生活で初めて。 当たり前のことをやって

それを認めてくれる人がいることに感謝の気持ちでいっぱいです』

と校長先生は話していたそうです 

 

東京駅で降車する際 用意したごみ袋にごみを入れ

椅子はもとに戻すとともに ヘッドカバーを張り直し

床に落ちたごみを拾って まとめて車両の出入り口に・・・・ 

 

周りのごみを拾って降りるなんて 素敵な中学生ですね

当たり前と云えばそうなのですが・・・

いじめが問題になっている今

先生の指導のもと それを実行する生徒さんに

心が熱くなります 

思い出に残る 修学旅行にするため 

マナーを守ることを目標にしたそうです

残りの 中学校での生活もきっと マナーを守って

楽しい思い出がいっぱい作れる事でしょう  

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年NHK大河ドラマ 『軍師官兵衛』・・・ 官兵衛効果は?? 

2013-02-24 | ニュース

2014年NHKの大河ドラマは 『軍師官兵衛』 だと云う事で

姫路市が 『大河効果』 を期待している

播磨国(兵庫県)出身で 豊臣秀吉の天下統一を支えた武将

知略に優れ 領民にも慕われたとされる

『秀吉に天下を取らしめた極めて有能な武将で

ナンバー2の理想像として 今の時代にも通じる』 と・・・

 

大河ドラマが放映されると 観光客が訪れ 放映前の試算の2倍以上の

経済効果があったとされる 『龍馬伝』

 

今 『姫路城』 は 『平成の大修理』 中で 観光客が減少している

『軍師官兵衛』 が放送される14年には

素屋根の撤去が始まり

白鷺のように美しい大天守が 姿を見せる

官兵衛 ゆかりの地に 沢山の人が訪れてくれることを期待している

 

姫路には 時々行くのですが お城だけではなく 

歴史的なスポットを訪ねながら 

『黒田官兵衛』 の 『智力と無欲』 を探りたいと思います

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする