バイクと綴る物語 ~CRF250 RALLYと旅風景~

転職を機に二輪免許を取得。以後、バイクの魅力に取り憑かれ、毎週末はソロツーリングへ。旅先で出会った出来事を綴ります。

夏休みキャンプツーリング ~ 1日目「栗原川林道」~

2013年08月12日 | XR250
暑い日が続きますね。
皆さん、体調管理はいかがでしょうか?

さて、2013年もわずかながら“夏休み”を頂き、愛車XR250を駆って3泊4日の
キャンプツーリングに行ってきました。
※文句を言わず、ひとりの時間をくれた家族に感謝!

全体の行程は、栗原川林道(群馬県沼田市)→日光→桧枝岐(福島)、そして
樹海ラインを抜けて、奥只見→新潟経由で帰郷するという、約1000kmの道のり。


では、早速1日目。

この日の目当ては、「栗原川林道」。
群馬県沼田市、片品村付近に駆ける林道で、その距離、約40km。今回は皇海山
(すかいざん)側からアタック。林道にたどり着くまでは舗装だが、ひとたびダートが
始まると、終点までは9割以上はダート。







この日はソロツーリングばかりしているワタシにしては珍しく、“林道仲間”が一緒。
林道では、もし、コケたり怪我したりするとなかなか戻ってこられないので、仲間が
いると心強い。




道幅はほぼ1車線程度。皇海山側では、林道はどんどん標高を上げ、絶景が広がる。
と、同時に、林道脇は身も竦むほどの崖…。







路面状況は、荒れた舗装・石、大き目の石、小粒の石、土が多めな箇所があったり、
刻々と変化。そして周囲の景色も、時に見下ろす眺望、そして深い森の中を行く道が
あったりと、こちらも変化が楽しい。さすがに40kmもあると、いろいろな自然と触れ合え、
「お腹いっぱい」な気分にさせてくれる(距離も長く、疲労感故の満腹感とも言えるが…)。





また、ところどころ、工事箇所がある点は注意。途中、何台か対向車(工事車両)が
現れた。写真のとおりハデな崩落箇所なども多く、天気の変化は注意が必要。
さらに、4輪も走れる林道として知名度も高く、途中、デカいアメ車の4輪駆動車の
団体とすれ違った。


宿泊は「グリーンパーク吹割」というキャンプ場。近くを流れる栗原川は、ご覧のとおり
の透明度。日頃染み付いた汚れやしがらみを、清らかな水がやさしく洗い流してくれる
ようでした…。







1日目終了。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (関です。)
2013-08-21 20:05:29
2006年から諸々規制解除だったんですか!知りませんでした!!良い情報です!!早速枝折峠攻めに行きたいです。小学生の頃に家族旅行で枝折峠を抜けて銀山平に行ったんです。その時の思い出は強烈に残って居まして。 あ、MD30型XRに関して。京都のウ゛ァイタルスピリットさん(ご存じ?)のホームページをご覧になった事があるでしょうか?チューニングに関して凄いです。勉強になります。こちらフライホイールの超軽量化加工とパルス進角加工をしてもらったのが届きまして近々組み込み予定です。参考まで。
返信する
Unknown (taka)
2013-08-15 10:55:34
追加です。

奥只見シルバーラインは相変わらず二輪通行禁止のようです。
返信する
Unknown (taka)
2013-08-15 10:54:18
川崎さん

コメントありがとうございます。
そして返信遅れすみません。

ルートは、桧枝岐から奥只見湖に沿って走る「樹海ライン」です。

ご質問にお答えすると、
・樹海ライン:2006年より二輪通行可能
(たしか昨年同時期は災害復旧のため通行止めだった)
・枝折峠(R352):2006年より二輪通行可能、および時間帯一方通行解除
なはずです。
上記道路を通行中、「二輪通行禁止」関連の看板などは一切ありませんでした。
「洗い越」(沢の水が道路を横切る)に関して、「二輪は特に注意」的な看板はありましたが…。

九十九折れ、アップダウン激しく、道幅狭い…。おまけに崩落箇所多い。そして対向車には注意(どこの道でもそうですが…)が、雄大な景色は一見の価値ありかも知れません。
返信する
Unknown (川崎の関です。)
2013-08-14 14:33:18
訂正です。枝折峠自体が二輪車通行禁止でした。強引に通り抜けて来るのでしょうか?引き返すのでしょうか?
返信する
Unknown (川崎の関です。)
2013-08-13 02:59:48
樹海ラインは解らないのですが。福島県側から奥只見湖の岸の道を通り枝折峠を抜ける感じでしょうか?だとしたら。奥只見湖の岸の道は二輪車は通行止めだったのでは?可能になったのかな?シルバーラインは二輪車ダメだし。湯之谷(新潟側)より枝折峠から北ノ又川(漢字あやふや)の流れ込み辺りまでは二輪車可でしたが。加えて枝折峠は時間帯で登りと下りが仕切られていました(昔)。今はどう変わったか?あ、私は新潟出身なものでして。魚沼の端です。
返信する

コメントを投稿