ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「今日のキーワード」その2

2010年12月14日 23時01分09秒 | キーワード
「漫画規制」

世界に誇る日本の文化だよ。

傍若無人な某国にケンカ売ってんのは
日本鬼○を初めとする「萌えキャラ」だろ?
政治家さんより立派だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2010年12月14日 17時30分56秒 | 読書
「身近なもので生き延びろ」
著者:西村淳

堺雅人主演で映画化もされた
「南極料理人」の著者、西村淳のちょっと
変わった切り口の著書。

まさか最初の20ページで大爆笑させられる
とは思わなかったけどな(爆)。

内容はタイトル通り。
度々の脱線も楽しく読める。

ただ、その「脱線」が読者によっては
マイナスかも?
ちょっと切り口が違う「サバイバル本」である。

「満足度:○」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ステ・コレ(ステーショナリィ・コレクション)」

2010年12月14日 15時01分59秒 | ステーショナリィ
今回の文具:「干支キーホルダー 酉」




非常に珍しい父からの土産。

基本的に大切に保管してあるが、
確か一度だけ使った事がある。


「造幣泉友会」製
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ買い物っ♪

2010年12月14日 12時02分14秒 | 買い物
「ココア豆乳」
「チロル ホットケーキ」
「チロル 初恋の香り 白いちご」

バリエーションを広げる両雄…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2010年12月14日 11時04分43秒 | 映画
鑑賞作品:「その街のこども 劇場版」

画像はドラマ再放送の際に開催された
「写真展」のポスター。

確かコレは初めて書くが…
あの日から約10年、オレは兵庫県に足を
向けられなかった。

森山未來&佐藤江梨子。リアルに震災を体験した
二人が演じる人物像は「役者本人」と
「物語の主役」との間を錯綜する。

「行かなだめなんです。」

映画ポスターにも有り、予告編でも流れる
サトエリの台詞が胸を打つ。
元々はNHKのドラマ。
NHKはこうした綿密な取材を元にした
ドキュメンタリー系の映像を作ると地力を発揮する。
神戸で見るべき映画だと思っていた。
だからこそ、配給元も関西で先に公開したんだろう。

「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
(5.0点満点中4.0点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日のキーワード」

2010年12月14日 08時01分37秒 | キーワード
「相続税」

今のままなら払えないな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ついった~

2010年12月14日 07時50分25秒 | 偽ついった~
何がどうとか詳しくは触れないが…。

「クレーム」から「荒らし」になって来てる。

本格的にヤバいな…あそこ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「変な物件展示場」

2010年12月14日 07時48分07秒 | ヘンなブツ(偽VOW)
オレも最初間違ってこう覚えてたから
人の事は笑えんが…。





念の為、×「叫ぶ」→○「呼ぶ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージックは好きか?

2010年12月14日 07時45分58秒 | 音楽
推薦曲:「Nadia(ナディア)」
(アルバム:「Beyond Skin」収録)
Artist:Nitin Sawhney(ニィティン・ソーニー)

曲を聴いて興味を持ち、探した一品。
ニィティンのボーカルが素晴らしく美しい。
あまりに上手いので、てっきりインドの
歌手かと思いきやイギリスの出身。
(イギリス-インドと書いてあるのでダブルかも。)

民族音楽に偏る事なく、電子音が綺麗に
マッチしている。
聴いてみると軽いカルチャーショックを受ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする