ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

(色んな意味で)お勉強キリッ!

2024年08月25日 22時35分35秒 | お勉強
「酒類販売管理研修」
at:日本酒類販売近畿圏本部

過去の記事
 っ「酒類販売管理研修」(2016)at:OAPタワー

諸事情により早めに出発。


…早く着きすぎて草


もちろん一番乗りw


司会進行の女性は丁寧なんだが、何ともマイクの通りの悪い声で…聞き取りづらくてですね…(奥歯にモノ
…で、本来「3時間」の講義であるはずが、新コロ以降「2時間」に圧縮されている、という悲劇の内幕が。

まず20分超の「管理者の役割」なるVTR…。これが小芝居でして(前回もだったなそう言えば)w

「管理する者:かんりするしゃ」…「者:しゃ」の違和感。この辺が法律の堅苦しいところでして…。

法律改正の時にも突っ込まれてたネタではあるんですが…お酒については「未成年」飲酒禁止ではなくて、「二十歳未満」は禁止。法律名もこれに準じるように変更されております。

(小声)令和8年にワインが増税されるのではないかというお話で。

テキストをあっちこっち捲ったり戻ったり…ていうのは前回と同じで…ちょいちょい「前後してすいませんね」の声が。



後半は主に法律のお話。講師が女性から男性に交代して…この方がつらつらとは進むけれど、テキストと喋ってる内容が微妙にズレてる。時々どこについてしゃべってるのか、がよく解らなくなるというw
例えば「ここはこうした方がいい」「ここにはこの説明を入れた方がいい」的な書き込みとかをバンバン増やしていったおかげで皆の手元に有るテキストとはちょっと違った内容になったのか…。

終盤では「お酒の歴史」とか「製造方法」とか…何このアサッテなネタw

ま、どっちかって言うとこのあとについてる「保存管理上の注意」みたいなところは必聴かな。
ふんふん、とか言いながら聞いてると…

唐突に「利き酒」「利き酒の上達法」みたいな話が始まるというねw
147ページからの「利き酒用語集」ワロタ


蛇足①…昔から思ってるんですけどね…どうしても、この手の法律は「現実」との微妙なズレが気になって…。
蛇足②…あと大人の事情的にテキストにも講義でもチラチラ出てくるのが「税」。ビールだって4割以上が税金だと言われてますし。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ざ・めもりあるMemorandums」... | トップ | ヤキソバン&ヤキソバニー時々... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お勉強」カテゴリの最新記事