ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

シン「癒され隊!(仮)」

2022年10月09日 20時37分31秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「第22回四天王寺秋の大古本祭り」
予算:100円~
所要時間:気の済むまで

タイプ的には「大阪コインショー」っ[CLICK HERE!]…。
当初「THE ART」カテゴリーで考えてたが、ま「アート」ではないわな…と。
えぇのがあるやんww

「癒され隊!」2011年12月27日以来の大復活ww

長年の「職場外」の友人と久々のお出かけ。前の飲み会がコロナ禍以前だから三年以上ぶりかな。


会場の四天王寺がアレ。生憎の曇天。

テント村の如く「書店別」にブースが作られていて…まずは100円均一ワゴンから。
可能な限りセーブしながらw色々と見ていく。
同好の士がウジャウジャいるがみな無言で物色。

隣りが200円均一。
…教科書ハケーンwwマジでドンピシャ世代の教科書がΣ(゚Д゚;)
(小声)誰だよ売ったのww

『「ふせん」の「クセ」が同じ本』が別の場所から。コレはもしかして「出所」は「同じヒト」か!?

古い本なのにメチャクチャな美品とか、宛名&署名入りの献本(売るかww)、図鑑バラ売り、「おとぼけ課長」の1巻(初版!)…だからなんでバラなんだよw


「本来の定価」が1500円、「元の値段」が500円…それが「200円均一」で山と積まれている。
写真集は古びないなぁ…。ん?…岩合さん「イヌの写真集」も出してたのっ!?
実用書の古いのだと、今となってはピント外れになってるのも仕方ないわなぁ。
あ!「750ライダー」がある(またバラやw)…っ「今日のキーワード」:「石井いさみ」

辞書、写真集、画集、文献、全集…これ全部「200円」っすか!?

パラダイスやぁ!


収穫物。



自分には無い「感性」や「刺激」を楽しめるこんな機会はやっぱり心の癒しなのだ。

荷物が重くなってきた(自業自得定期)。雨が降って来たし一日ではとても全部見てられないからまたの機会に続きを。

…ちなみに来週は「大阪天満宮」で古本市wktk


専用レジ袋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」~最終回~

2011年12月27日 09時15分41秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「常備薬各種(写真には健康食品も混ざっている)」
予算:様々
所要時間:効いている間


画像はごく一部。

元々薬をよく飲んではいた。

一時、精神的にヤバくなった事もあって薬は増えた。


薬を飲まずに毎日生活を送れる事がどれほど幸せな事か…今なら凄く良く解る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2011年09月20日 10時23分59秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「心理学ワークショップ」
予算:一回\3150
所要時間:120分位

無料説明会もあるので念の為。

そもそも「何かワークショップを受けてみたら?」という知人のアドバイスによって受講したのが始まり。

関東や中部の講座にも遠征し、あと一ケ所行けば本講座では前人未到の記録になるそうだ(何が目的なんだ一体)。

感情が解放される瞬間はなかなかに面白い体験である。

たまに参加する。

どことなく漂う仲間意識のような空気が案外心地好い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2011年08月02日 17時52分49秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「下足箱」
予算:\410(大阪府入浴料金)
所要時間:30~40分(入浴時間)

銭湯巡りを始めた頃からのジンクス。
「下足箱は51番」…ちなみにイチロー選手の背番号である。

その昔同じように「王貞治の1番」「長嶋茂雄の3番」などの背番号=下足箱の奪い合いが銭湯ではよくあったと聞く。

ついでながら「51」が空いてなかったら「16」。こちらは野茂英雄の背番号である。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2011年06月28日 14時57分43秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「機械弄り」
予算:上手くいけば\0。失敗したら実費。
所要時間:10~30分位。

幼稚園の頃からオモチャを分解するのが好きだった。
勿論壊してしまう事も多かったが。

高校位からは仕組みや構造を理解しながらバラしたり、戻したりするようになって、成功率がかなり上昇した。

写真は時計の電池交換。

オレは右上の万能ナイフ一本で間に合わせるが、勿論機械の為には正しいサイズのドライバーが必要。

…作業中は色んな事を忘れて没頭していられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2011年04月05日 12時41分42秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:
「文庫本・ハードカバー・新書(新刊本・古書)」
予算:\50~2500(古本~ハードカバー)
所要時間:実はつまらないと長くなる



画像は自作の本棚(ごく一部)。

基本的に活字中毒なので本は手放せない。
雑誌、パンフレット、新聞紙…活字なら何でも。

一度、蔵書はリセットしているが、それ以上に
また増えて来ている…(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2011年03月18日 21時45分04秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「フリーペーパー」
予算:\0.-
所要時間:不定

実に久々の「癒され隊!」。

駅や公共機関などに置かれている
無料の広報(だけとは限らんが)紙。

学級新聞レベルのモノから商業誌レベルまで。

見てみたい美術展や聴いてみたい
講演会の情報、美味い飯屋や面白そうな
イベントなどが色々掲載されていて実に
役に立つ。

各地の特長も出ているし種類も豊富、
ジャンルも様々。

一度見てみては?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年11月30日 13時35分23秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「誠のサイキック青年団」
予算:金額換算不可能
所要時間:その時々によって異なる。

ABCラジオの深夜番組(現在は終了)。
約10年分の録音をカセットテープやMDに保存。
ほとんど毎晩、寝る前に聞いている。
画像のMDインデックスに書いてあるのは
毎週出されるクイズと答え。
初めてネットカフェに泊まった時になかなか
眠れず、当時ネット配信していたこの番組を
聴きながらなんとか寝たのを覚えている。

真面目な話から下ネタ、裏話、音楽、映画…。
かなりの情報源になっていたし、週一回
いつも楽しみにしていた。

現在はカセットテープの中身をMDにダビング中。
ただ、「MD」が無くなりそうなのでかなり不安。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年10月08日 23時50分08秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「自作お弁当」
予算:?
所要時間:だいたい30分

「癒し」というか…心身共に余裕が
ないと作る気力が出ないのだ。

疲れたりストレスが溜まると、食生活が
どんどんいい加減になる。
カップラーメンとスナック菓子とか…。

だから自分で弁当を作れる間は
大丈夫、というバロメーターである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年09月06日 09時32分32秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「日光」
予算:\0
所要時間:好きなだけ

昔、添乗員の方から聞いた。
「時差ぼけの修正には太陽を浴びろ」。
日光で「体内時計」が「今は活動時間だ」
と判断するからだそうだ。
コレを寝不足などにも応用しただけだが、
意外と効く。

ダルい時、眠い時、ヤル気が出ない時…。
晴れていれば、オレは太陽を全身に
浴びようとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年08月09日 10時21分10秒 | 癒しアレコレ
紹介スポット:「銭湯」
予算:\410(大阪標準価)
所要時間:だいたい30分

本ブログではお馴染みだが、やっと「癒され隊!」に登場。
写真は実際に使っているお風呂セット。

夏冬問わず巡るが、真夏はせっかく流した汗が
帰り道で再び流れ出す。
ちょっと勿体無い…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年07月31日 19時13分27秒 | 癒しアレコレ
紹介スポット:「ホームセンター」
予算:\まちまち
所要時間:下手すりゃ1時間

写真は偶々「コーナン」だが、何処でも良い。
工具から文房具、犬の餌、ジュースや家具まで。
実はオレは
「あいつをホームセンターに連れて行ってはいけない」
と友人に言われている。
…帰ろうとしないからだ。

良いじゃん、好きなんだもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年07月15日 14時12分53秒 | 癒しアレコレ
紹介スポット:「裁判所」
予算:ゼロ
所要時間:30分~数時間

「癒し」というより「気分転換」。

「裁判の傍聴」。

基本的にはいつでも(平日なら)
見に行ける。

写真はオレの傍聴メモ。
こういう「イラスト」をプロが描くと、
ニュースでお目にかかるアレになる。
(撮影&録音は禁止。)

ごくたまにドラマチックな展開に
遭遇する。そんな時はやはり、
結構テンションが上がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年07月03日 13時40分45秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「フェアトレード」
予算:様々
所要時間:ハマると長い

久々の「癒され隊!」。

フェアトレードってご存知ですか?

主に発展途上国から、商社など企業を通さずに販売者が直接買い受け、その売り上げに伴う正当な報酬を直接支払う…

というモノです。
メインは民芸品を含む衣料や雑貨、と、お茶などの食品のようです。

大阪では天満の辺りの「アチャ Acha」さんか、南堀江の「シサム工房」さん(写真)に時々お世話になります。

いや大層に考えてる訳ではなく、単に民芸風な物が好きで、「商業的な匂い」がしないものを探していると「フェアトレード」に辿り着いた…だけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒され隊!」

2010年05月24日 15時47分56秒 | 癒しアレコレ
紹介アイテム:「おバカムービー」
予算:劇場公開時…大人\1800
所要時間:90~120分程

初めに断っておくが
「おバカムービー」とは誉め言葉である。
どれだけCGや3Dが凄くても、
ちゃちな手作りに負ける事が有る。
誰が金出して見るんだコンナの!
…という映画が別の誰かには
「ツボ」だったりする。

オレにとっては滅茶苦茶面白かった映画から4本、選抜。

個々の作品に解説は書かない。
もし万が一、見る機会があったらそのつもりでご鑑賞を。
但し、苦情は受け付けない。


「ロボゲイシャ」


「僕らのミライへ逆回転」



「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」



「ディザスター・ムービー!
おバカは地球を救う」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする