「ホームズのいない町 13のまだらな推理」
著者:蒼井上鷹
いやこれは見事な作品。
著者には「4ページミステリー」(参考記事つ「ミステリーミステリーレビュー」)なるショートショートの傑作もあるが、
ショートショートと短編が入り乱れつつ、ちゃんと「ホームズもの」のパロディであり、
かつ後半に次々と話が繋がっていく様はもはや芸術の域!
「おいおい!ココに繋がるんかい!」
なんて驚愕の仕掛けが何ヶ所も!
ホンの些細なエピソードと思っていた一文が後ほど大きな意味を持ってきたり
意外な人物が予想外の所に絡んできたり…。
ただただ…脱帽です!
蛇足…「シャーロック・ホームズ」ものを一通り読んでから本作を見ると、よりお楽しみいただけるか…と。
「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
著者:蒼井上鷹
いやこれは見事な作品。
著者には「4ページミステリー」(参考記事つ「ミステリーミステリーレビュー」)なるショートショートの傑作もあるが、
ショートショートと短編が入り乱れつつ、ちゃんと「ホームズもの」のパロディであり、
かつ後半に次々と話が繋がっていく様はもはや芸術の域!
「おいおい!ココに繋がるんかい!」
なんて驚愕の仕掛けが何ヶ所も!
ホンの些細なエピソードと思っていた一文が後ほど大きな意味を持ってきたり
意外な人物が予想外の所に絡んできたり…。
ただただ…脱帽です!
蛇足…「シャーロック・ホームズ」ものを一通り読んでから本作を見ると、よりお楽しみいただけるか…と。
「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
「大阪活版所跡」
日本で最初に「活字」の鋳造に成功した「本木昌造」が建てた
大阪近代印刷発祥の地。

ちなみに大阪市のHPに載っている写真とは…何故か背景が違うが…
市は一体いつの写真を使っているのだろうか?
日本で最初に「活字」の鋳造に成功した「本木昌造」が建てた
大阪近代印刷発祥の地。

ちなみに大阪市のHPに載っている写真とは…何故か背景が違うが…
市は一体いつの写真を使っているのだろうか?

◎こんな映画を見て来ましたっ!
2013年9月23日アップ分
「ガッチャマン」
「ゑんぢんぶろぐANOTHER!」の「ガッチャマン」レビューとの相互リンク完了しました。
切り口と画像が違うレビューは「誰だっ!? 誰だっ!? 誰だ~!?」…と叫んでからご覧下さい。
2013年9月23日アップ分
「ガッチャマン」
「ゑんぢんぶろぐANOTHER!」の「ガッチャマン」レビューとの相互リンク完了しました。
切り口と画像が違うレビューは「誰だっ!? 誰だっ!? 誰だ~!?」…と叫んでからご覧下さい。
「一瀬ヨシロウ作品展 『ドア』」
at:MANIFESTO GALLERY
一言目の感想…これ、立体やったんかい!
そう。
トップ画像の作品は「立体になって」展示されていた。
もちろん微妙な趣向は加えられていたし、同じモチーフではあっても
明らかに別の作品として完成されていた。
ついで印象に残ったのは「カレーのレシピ」(…だったかな←)。
玉ねぎなどカレーの食材のイラストにレシピ(のような文字)が重ねて書かれた一枚。
英語ならともかく、他の言語(或いはオリジナルの文字)の様だったので
何が書かれていたのかちょっとアレ(すいませんオレの力不足です…orz)。
最後に目に入ったのは「水鏡」(だったか略
小箱に入ったキラキラしたとんぼ玉~と思ったら…「粘土」!?
(↓参考。コレではないが、同じ作家さんの同系の作品。)

綺麗なガラス玉のように見えた…。
ていうか、こっち(粘土)の方がキャリアが長いんですか(゜Д゜)
at:MANIFESTO GALLERY
一言目の感想…これ、立体やったんかい!
そう。
トップ画像の作品は「立体になって」展示されていた。
もちろん微妙な趣向は加えられていたし、同じモチーフではあっても
明らかに別の作品として完成されていた。
ついで印象に残ったのは「カレーのレシピ」(…だったかな←)。
玉ねぎなどカレーの食材のイラストにレシピ(のような文字)が重ねて書かれた一枚。
英語ならともかく、他の言語(或いはオリジナルの文字)の様だったので
何が書かれていたのかちょっとアレ(すいませんオレの力不足です…orz)。
最後に目に入ったのは「水鏡」(だったか略
小箱に入ったキラキラしたとんぼ玉~と思ったら…「粘土」!?
(↓参考。コレではないが、同じ作家さんの同系の作品。)

綺麗なガラス玉のように見えた…。
ていうか、こっち(粘土)の方がキャリアが長いんですか(゜Д゜)
電車の中で聞こえてきた声…
「桃谷駅って外回りですか?内回りですか?」
(山手線だと日暮里駅みたいな感じかな…知らんけど←)
「お心遣い
いたみはいります」
…Σ(°□°;)
「桃谷駅って外回りですか?内回りですか?」
(山手線だと日暮里駅みたいな感じかな…知らんけど←)
「お心遣い
いたみはいります」
…Σ(°□°;)
「アルプス」
…で、実際使えるのかい?
機械が悪いのかい?
それとも
アルプスじゃ手に負えない位に酷い状態なのかい?
或いは
使い方(使い道)を間違っているのかい?
もしかして
…使いこなせないのかい?
…で、実際使えるのかい?
機械が悪いのかい?
それとも
アルプスじゃ手に負えない位に酷い状態なのかい?
或いは
使い方(使い道)を間違っているのかい?
もしかして
…使いこなせないのかい?
◎こんな映画を見て来ましたっ!
2013年8月7日アップ分
「ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い」
「ゑんぢんぶろぐANOTHER!」の「ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い」レビューとの相互リンク完了しました。
切り口と画像が違うレビューは「上は大水、下は大火事なぁんだ(←激古なぞなぞ)」…に答えてからお楽しみください。
2013年8月7日アップ分
「ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い」
「ゑんぢんぶろぐANOTHER!」の「ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い」レビューとの相互リンク完了しました。
切り口と画像が違うレビューは「上は大水、下は大火事なぁんだ(←激古なぞなぞ)」…に答えてからお楽しみください。