2019年8月29日(木曜日)晴れ薄雲。32℃~16℃。降水確率0%。湿度89%(7:57)30%(14:34)。紫外線量8-7。北西の微風。
油彩用エスキース、A3・10点に彩色。
『きょうのニュース』各党が2019立法?BEがアマゾンの議論。イギリスからの黒人ラッパーがアルガルベで弾丸発射事件。ヨーロッパで麻疹の流行。アマゾンの火災でアルゼンチンまで煙。イタリアに新連立政権。ハリケーン・ドリアンがフロリダに。サブガルで山火事。今年のブドウは前年度比30%増で上出来、ワインに期待できる。
『昨夜の映画』は
『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』(Under the Skin)2013年。イギリス・アメリカ・スイス合作・SFスリラー映画。108分。監督:ジョナサン・グレイザー。冬のスコットランド。白いヴァンに乗った女(スカーレット・ヨハンソン)は、ひとりで歩いている男に次々と声をかける。彼女と親密な雰囲気になった男たちは家に招かれるが、彼女の後ろをついていくと、彼らは暗闇の中で黒い液体のなかに沈みこみ、皮膚だけしか残らなくなる。 顔に腫瘍をもつ男が、女に声をかけられる。人付き合いを避けている彼は、女性と付き合ったことがないという。女は男を家に招き入れるが、結局、彼を逃がすことにする。彼は、裸のままで自宅に着いたところを、バイクの男に襲われる。 田舎のレストランに来た女は、注文したケーキを吐き出してしまい、周りの客に怪しまれる。帰り道、雨の中を歩く彼女に、バス停に立っていた男が声をかける。彼は紳士的に彼女を家に招く。やがて2人はベッドに入るが、彼女が自らの性器に異常を感じたことによって、性交は中断される。 女は森の中をさまよい歩いている。途中、森小屋で眠りに落ちた彼女は、森林作業員の男に触れられて、目を覚ます。男は、必死に逃げようとする女をつかまえて、乱暴しようと地面に押し倒す。女の衣服を脱がそうとした男は、彼女の剥ぎ取られた皮膚の下には黒い生命体がいると気づき、逃げ去る。女が自らの皮膚を全て剥ぎ取ると、その黒い存在があらわになる。すると、そこへ森林作業員の男がガソリンを手に戻ってきて、彼女に火をつける。女は灰となり煙となって、雪の降る空に消えていく。 (Wikipediaより)
『フリーダム・ライターズ』(The Freedom Writers Diary)2007年。アメリカ映画。123分。監督:リチャード・ラグラヴェネーズ。製作総指揮:ヒラリー・スワンク他。アメリカでの実話を基にしたノンフィクション。1994年、ロサンゼルス郊外の公立高校に赴任した新人英語教師・エリン・グルーウェル(ヒラリー・スワンク)は、荒れ放題のクラスを受け持つことになる。人種ごとにいがみ合い、授業を受ける気など更々ない生徒たちを相手に、エリンは授業の進め方に苦心する。夫(パトリック・デンプシー)に支えられながら、教材にラップを取り入れるなど努力を重ねていく。ある日の授業中、ラテンアメリカ系のティトが黒人のジャマルをバカにした絵を描く。エリンはその絵を見て、第二次世界大戦のホロコーストがこうした差別から生まれたことを説明するが、生徒たちは理解ができない。エリンは『アンネの日記』を教材にしようとするが、教科長(イメルダ・スタウントン)に予算の無駄と拒否されてしまう。エリンは毎日何でもいいから日記を書くように、と1冊ずつノートを配る。最初は罵り言葉ばかりしか書いていなかった生徒たちは次第に「自分の声で語る」ようになる。点数はつけず、特に読んでほしい場合は特別な戸棚に入れるように指示し、生徒たちの環境の厳しさを知るようになる。エリンは日記を通して、生徒たちと向き合うようになり、生徒たちも次第にエリンに心を開いていき、悲観的だった将来を改めていく。アンネ一家を支えていたミープ・ヒース(en:Pat Carroll (actress)が演じる)も招待する。しかし、夫も上司も理解をしてくれない…。 生徒たちが書いた日記は、集められて1冊の本として出版され、ベストセラーとなった。その後、グルーウェルと生徒らによりNPO団体「フリーダム・ライターズ基金」が設立された。(Wikipediaより)
「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-
https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8
「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730
https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2