Guten Tag!
ドイツは僕たちを虹でお迎えしてくれました。いよいよドイツ旅〜! 楽しみ! 医大生・たきいです。
今回の旅の、個人的な獲得目標は、「ドイツの酒を少しだけ語れるようになる」こと。笑
日本との違いも分からんといかんな!と息巻いて、
機内からEins bier, bitte!
(※ANA直行便だったので日本語しか使っていませんw)
機内食もうまかった。
ドイツの鉄道って、驚くべきことに改札がないんです。どんだけ性善説なんだ。それも含めてフランクフルト空港駅で自動券売機で戸惑っていると、日本語超達者なドイツ人お姉さんが助けてくれました。ドイツ、もう好き。。。
フランクフルトは都会だった。
ドイツっぽい!(語彙力w)
夕飯はここへ。
名物Apfelwein。りんご酒。お酢っぽい印象。エタノールが酢酸に酸化しちゃってんじゃね、的な。ほんとにこれアルコール?
「日本語メニューあり」って地球の歩き方に書いてあったのがお店選びの決めてでした(笑)
ザクセンハウゼン風ソーセージ盛り合わせ。黄色いソーセージとか初めて食べたけどなんかさっぱりしてて美味しかった。
グリューネゾーセっていうハーブのソース。
ピルスナー飲み比べ。もちろんドイツ語もさっぱりなんですが、「違うタイプでピルスナー2種類出して欲しいな」って伝えるだけでも一苦労な英語力な僕たちです。なんとなく上の方が好み。「違いが全く分からん」と旅の友。笑
ドイツって白ワインも有名なんですよね。Franken フランケンワインとRheingau ラインガウ。後者、ちょーうまい。飲み過ぎそうで危険。「ライン川」と見せかけての「ラインガウ」と記憶しておきます。これはまた飲みたい。
治安がよくていい街です。
ホテルでも一杯。
Franziskaner Weissbier
ヴァイツェン。酵母っぽい味がする。でも期待してたよりかは薄かったかな…。お店ではピルスナーをいただいたので趣向を変えてみたんですが、ヴァイツェン系はミュンヘンのビアホールに期待、かも。
思いがけず初日からドイツを堪能できました。明日は7時起き予定。ではでは。
Danke Shane!
(ドイツのみなさま優しくて感動している人)