初めて淀川酒店さんにお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/5ad078aa92bf59466746e437354e25a2.jpg)
楽しい……!!ここに住みたい……!医大生・たきいです。
栃木の地酒、全国の地酒、本格焼酎を中心に、厳選した全国のお酒を各種揃える淀川酒店さん<宇都宮>のご協力でお送りしている新連載「医大生・たきいの美酒が飲みたい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/a9676e7c22e740acf0ba5842cdb746b1.jpg)
最近の日本酒事情を教えていただきました。
吟醸の価値が上がり、本醸造以下の価値が下がる時代
日本酒の原料は、お米。その精米歩合で風味が変わってきます。お米を大きく削り、米の外側のタンパク質を取り除き芯だけを残した「吟醸」タイプのお酒が今の流行り。山口のお酒「獺祭」の大ヒットを皮切りに、女性にも人気のタイプです。一方で、従来多く飲まれてきた「本醸造」は下火となってしまっているようです。
外国でもウケるSAKE
近年では輸出がさかんだそうです。オバマさんも飲んでおられて、世界的に注目を集めているのだとか。がんばれジャパンの文化。2020年に向けてますますSAKEの人気は高まるかもしれませんね。
因みに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/f76ff65079fc4e7275c91e32d86fc8b1.jpg)
淀川酒店さんにはワインもあります。いつかはこちらにも手を出してみたいものですが、ワインってほんとにピンキリであります…笑
今回も日本酒を仕入れてまいりましたので、次の記事にご期待くださいませ!
(吉田類さんみたいになりたい人(笑))
![医大生的コラム。医大生・たきいです。](https://residentrev.jp/static/images/recommend/banner1.jpg)