2016.01.30 ピンコロ願望その8 体重減少計画
健診で血糖値が高めと言われた。
糖尿病リスクが高くなっているようだ。
糖尿病のような生活習慣病になることは、ピンコロをやめると同義である。
ピンコロ願望を標榜してきた身としては屈辱的である。
自分なりに食生活や運動について制御してきたつもりであったが、自己流の限界ということか。
そこで巷間伝えられるところの健康法も取り入れることにした。
まずは病気になりにくいといわれる標準体重にすることにした。
小生のBMI値からみた標準体重は、57kgである。
(BMI=体重/身長[m〕/身長[m〕 成人男性の場合22)
現在67kgであるから67-57=10kg減らせばよいことになる。
減らすものは筋肉や骨ではない、脂肪である。
脂肪はカロリーの摂取過剰の蓄積であるから、これを減らすには不足状態を作ればよい。
病気になれば簡単に減らせるが、食欲旺盛、完食が目標、アルコール飲食機会も多い小生には難しい。
そこで次回健診前の7月までの6ヶ月間で10kg減量に取り組むことにした次第。
1gの脂肪は9Kcalのエネルギー量だそうな。
筋肉は脂肪の他にもグリコーゲンも消費するわけだから、人間の脂肪の燃焼カロリー計算には0.8を乗ずるそうである。
従って小生は、脂肪10kgを減らしたいのであるが、これをカロリーに換算すると、
10×1000×0.8×9=72000[Kcal〕となる。
このストックを6ヶ月間で使いきるためには、1日にどの程度カロリー不足状態を作ればよいかというと、
72000÷6÷30=400[kcal]となる。
これを食事減と、運動量増で対応することとした。
ご飯1杯が230kcalだから、朝昼晩を少しずつ減らして1杯分少なくすることにした。
ウォーキングの消費カロリーであるが、
1万歩が350kcal程の消費であるから5千歩は350÷2=175kcalの消費である。
よって、1日にご飯を茶碗1杯分我慢し、5千歩余分に歩くことができれば目標は達成可能だ。
(230+175=405>400)
今度こそ、絵に描いた餅と言われないよう数値管理を徹底して行うつもりだ。
健診で血糖値が高めと言われた。
糖尿病リスクが高くなっているようだ。
糖尿病のような生活習慣病になることは、ピンコロをやめると同義である。
ピンコロ願望を標榜してきた身としては屈辱的である。
自分なりに食生活や運動について制御してきたつもりであったが、自己流の限界ということか。
そこで巷間伝えられるところの健康法も取り入れることにした。
まずは病気になりにくいといわれる標準体重にすることにした。
小生のBMI値からみた標準体重は、57kgである。
(BMI=体重/身長[m〕/身長[m〕 成人男性の場合22)
現在67kgであるから67-57=10kg減らせばよいことになる。
減らすものは筋肉や骨ではない、脂肪である。
脂肪はカロリーの摂取過剰の蓄積であるから、これを減らすには不足状態を作ればよい。
病気になれば簡単に減らせるが、食欲旺盛、完食が目標、アルコール飲食機会も多い小生には難しい。
そこで次回健診前の7月までの6ヶ月間で10kg減量に取り組むことにした次第。
1gの脂肪は9Kcalのエネルギー量だそうな。
筋肉は脂肪の他にもグリコーゲンも消費するわけだから、人間の脂肪の燃焼カロリー計算には0.8を乗ずるそうである。
従って小生は、脂肪10kgを減らしたいのであるが、これをカロリーに換算すると、
10×1000×0.8×9=72000[Kcal〕となる。
このストックを6ヶ月間で使いきるためには、1日にどの程度カロリー不足状態を作ればよいかというと、
72000÷6÷30=400[kcal]となる。
これを食事減と、運動量増で対応することとした。
ご飯1杯が230kcalだから、朝昼晩を少しずつ減らして1杯分少なくすることにした。
ウォーキングの消費カロリーであるが、
1万歩が350kcal程の消費であるから5千歩は350÷2=175kcalの消費である。
よって、1日にご飯を茶碗1杯分我慢し、5千歩余分に歩くことができれば目標は達成可能だ。
(230+175=405>400)
今度こそ、絵に描いた餅と言われないよう数値管理を徹底して行うつもりだ。