上東区 保健環境通信

上東区における、健康増進活動、資源リサイクルやゴミ問題への取り組み状況等を、できるだけリアルタイムでお知らせします。

2015.02.07~2015.02.28 活動記録

2015-02-26 11:08:04 | 活動記録
2015.02.07~2015.02.28 活動記録

02/07(土):・ダンボール回収 軽トラ2台分
      ※日曜日に本来の仕事あるため、土曜日に実施。いつもより少量は当然か。
02/08(日):・本業の電気のお仕事
      ※富士吉田市内は雨なのに、国中地方が降雪。珍しいこともあるものだ。
02/09(月):・フルーツマラソン実行委 総会(決算報告)
      ※保健環境委員 関連
02/11(水):・役員会議 (議題:区総会 料理教室、河川清掃、道路標識関係 その他)
      ※建国記念日で祭日
02/13(金):・男の料理教室打合せ
02/14(土):・元役員懇親会

02/15(日):・育心寮清掃活動
       ・ダンボ回収 3台分
      ※この日は、市民教養講座「俳句教室」を受講。ことばの洗い方をおぼえたいとの思いからである。
       テーマを与えられると、意外と言葉が出てくるものだとの感想。
       句会が各所に存在する理由がわかった気がする。
02/18~02/26 実際には去年の12月から始めた防犯灯LED化工事、26年度計画分が2月26日で終了した。
       LEDは光源が蛍光灯と比較して小さいため、まぶしい。
       古い防犯灯はカバーの汚れもあり薄暗かったため、LEDは随分と明るくなった。
       結果、感謝の言葉をかけてくれる方もあれば、明るすぎてカーブミラーが見にくくなったと苦言を呈すお方もいらっしゃる。
       早速現場へ行き、現物を見て、現状を判断することとした。
       結果は、確かに改善を要すると判断された。対策案3つ考えたので簡単に実施できるものから実施、効果をみることにした。
       良かれと思って行ったことでも、別の面で現状を悪化させることもあるということを、心に留めておきたい。

02/22(日):・ダンボ回収 3台分
02/23(月):・甘草収穫のお手伝い
      ※スコップで10本程掘りとったのであるが、収穫を考えた栽培方法を確立しないと、普及は難しいとの実感である。
       植え付けから2年を経過した甘草は、日当たりの良い場所のそれはそうでないところのものより根の量は多い、当然か。
       ストロンや横行茎、あるいは根茎とか言われている横に伸びる根が四方八方に広がっている。
       また下に伸びる本来の根は、1mぐらい深部に伸びていた。
       従って、1本毎に完全な形で掘りとるのは大変な作業である。
       スコップで切断しないようにと手作業も入れざるを得ないため時間もかかる。
       大部分はユンボで掘りとったのであるが、深く掘り下げた訳でもないため、多分深部に根を残しての収穫だと思われる。
       ロスも大きいのではないだろうか。

02/26(木):・この日は甘草活用懇話会出席の予定であったが、失念。終了する頃合の、1時間も経過して気付く。
        出席は断念。本日は出勤日だから用事を入れる訳がないとの思い込みからスケジュール確認を怠った結果である。
02/27(金):・防犯灯LED化工事の実施報告書を行政に提出
      ・27年度 保健環境推進員名簿の提出
      ・「春の一斉河川清掃」に関する回覧文書の作成配布

02/28(土):・2月最終日なり。ブログメンテ。

心配した雪は、今年は大したことはなく、一安心である。
リサイクルステーション屋根の太陽光発電所の売電量は、我が家のそれよりも大きい。
お陰さまで、27年度の返済金分、去年の大雪による破損修繕費分まで稼いで余りある。
この調子が5から6年続いてくれると実に有難いのであるが・・・。       
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

h27.02.16 環境問題報道から 2

2015-02-16 11:53:30 | 環境保護
h27.02.16 環境問題報道から 2

ネット記事から抜粋。

・世界の海に流出したプラスチックごみは2010年の1年間で480万~1270万トンにのぼるとの推計結果を、米ジョージア大などの研究者らが12日、サンノゼで開会中の米国科学振興協会(AAAS)年次総会で発表。
 以下はその要約である。

・プラスチックごみは環境汚染の原因になるだけでなく、細かく砕かれ魚などの体内に蓄積されることがある。
・「魚を食べた人間の健康に影響が出る可能性もある」と警告。
・世界192か国について、ごみの中に含まれるプラスチックの総量、ごみの処理体制、沿岸部の人口などのデータを分析して、2010年に海に流出したプラスチックごみの量を計算。
・結果、世界のごみ 計25億トンのうち、プラスチックは2億7500万トンで、このうち1・7~4・6%にあたる480万~1270万トンが海に流出したとみられる。

・プラスチックごみが世界中の海の表面を漂っていることは40年以上前から科学者により報告。
・回収された量などから、その量は25万トンと見積もられていた。
・今回の結果は、表面を漂っているもの以外に海に存在するプラスチックごみが膨大な量であることを示している。

・国別では中国が最も多く、132万~353万トンが流出し、世界合計の約28%を占め、2位はインドネシア(世界合計の約10%)、3位はフィリピン(同6%)で、米国は20位(同0・9%)、日本は30位(同0・4%)だった。
・流出防止策を講じなければ、海に流出するプラスチックごみは、2025年に現在の2倍以上の年間1050万~2800万トンに増えるという。

・プラゴミが陸上から流出する主な原因は、管理不適切。
・対策として、社会基盤の整備が重要だと指摘

以下感想。
海は広いけど有限、世界中の海はつながっているから、よそ事では済まされない。
実際、日本の南海の島に大量のプラスチックごみが打ち上げられている光景をテレビ等で何回も見ている。

プラスチックは紫外線等の影響でもろくなって、どんどん細かくなっていく。
怖いのは、魚を通じて、人間に帰ってくることだ。
プラゴミを海に捨てることは、「天につばする行為」に思える。

プラゴミの放置は、海への流出につながる。
それを実感するプラゴミの放置事例は、残念ながら身の回りで、枚挙に暇なしである。
プラゴミは肥料にはならないんですけどねえ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

h27.02.11 ピンコロ願望 その5

2015-02-10 14:07:13 | 健康増進
h27.02.11 ピンコロ願望 その5

病気の大半は血流障害から来ているといっても過言ではない。
血流阻害要因は、血栓、動脈硬化、血管収縮 etc・・・。
ということは、病気にならないようにするとは、血流阻害要因をなくしてやれば良いことになる。

まず血栓であるが、、
血栓とは血の塊である。
血の塊ができないようにするにはどうするか。
よどまないように、滞らないようにすればよい。
それには、血管内が平滑で、弾力性ある血管、血液そのものもサラサラとしていなければならない。
血管内が平滑とは、血管そのものの新陳代謝が正常に行われ、且つ血管内壁を傷つける活性酸素の産生を抑止し、活性酸素をを無害化する抗酸化物質を摂取するに限る。
これらはネットで検索すれば、簡単に情報収集することができるので、ここでは省略する。

弾力性ある血管とは、動脈硬化していない血管である。
動脈硬化を予防するためには、動脈硬化の危険因子と言われている、高血圧、高脂血症、糖尿病、肥満などの予防ないしは改善を図ることである。喫煙は即、卒業し別の楽しみをみつけることである。一言で言うなら、生活習慣病の改善ということか。

生活習慣病の改善とは、具体的方策として、食事面では高カロリー・肉食から、低カロリー・菜食主体に切り替えることであり、運動面では筋トレやウォーキングを並行して行い、筋肉量を増やすことによって基礎代謝量を増やし太りにくい体質にすることである。
小生は、実際にこれらを行い、BMI値25(肥満判定値)を平均値の22(正常値)に改善することができた。2年ほどかかったが。

ところで血管の弾力性を増す上で一酸化窒素(以下NOと略)が有効なようだ。
この物質は、血管の内皮細胞から産生されるのであるが、血流が加速すると産生に必要な酵素が働き、合成されるとのことである。
NO発生させる体操として、タオルを2分握って離すというハンドグリップ法がNHKの「ガッテン」で紹介されていたが、アイソメトリックスによる筋トレでも発生可能である。

血管収縮は交感神経優位でおこる。
ナトリウムがカリウムとの比率で大きくなりすぎても、血管収縮が起こり高血圧となる。
「塩分控えめ」を推奨する理由がここにある。
塩分を沢山摂る傾向のある人は、カリウム豊富な野菜類を沢山摂取すれば良い。
ナトリウムは生きていくうえで必須な物質である。単純に少なくすれば良いというものではない。ナトリウム対カリウムは、0.6対1の比率でとれば血圧は正常に保たれるようである。
マグネシウムは血管を緩める働きがあるが、やはりこればかり摂れば良いというものでもない。これもカルシウムとの比率が大切で、カルシウム対マグネシウムは、2対1の比率で摂取することが必要との文献がある。あくまでもミネラルバランスが血圧正常化には必要なことのようだ。

なお、高血圧の薬、血圧降下剤の中に利尿剤があるが、これは血栓を惹き起こす副作用があるので要注意である。
安易に薬に頼らず、食事と運動で高血圧を改善したいものである。

血液サラサラとは、水分が適当にあり、粘度が正常であることか。
加齢とともに枯渇神経が鈍麻してきて、脱水症状を起こしやすくなるという。
脱水症状となれば、血液も流れにくくなるのではないだろうか。
還暦過ぎたら、水分は定期的に摂取するようにしたい。

血液サラサラを阻害する病気の最たるものは糖尿病であろう。
糖分によりドロドロの血液、などの表現がよく使われ、目や耳にする機会が多い。
従って、血液サラサラを目指すなら、糖尿病を撃退することである。
あるいは糖尿病にならないよう予防策をしっかりとることだと思う。
それには前述のとおり、食事改善と筋トレとウォーキングである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.02.10 ロコモをご存知ですか?

2015-02-09 23:41:08 | 健康増進
2015.02.10 ロコモをご存知ですか?

<ロコモとは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略称。>
ロコモとは、加齢によって筋肉、骨、あるいは関節といった運動器の機能低下により、日常生活に困難を伴う現象。

運動器のトラブルは悪循環につながりやすいのが特徴。
骨折により必然的に活動量が減少、これにより筋肉や関節の機能が低下する。

ロコモの考え方は、日本整形外科学会が2007年に提唱。


<ロコモの予防対策>
予防対策は早さが勝負
骨や筋肉のピークは、20~30代。
よって、対策は早くから行えば、丈夫な運動器を維持可能の理。

予防対策のポイントは運動と食事。
特別なスポーツは必要なし。
歩いたり、階段の上り下り、お掃除、農作業等により、日常的に体を動かすことが有効。

栄養バランスの良い食事摂取も重要ポイント。
筋肉や骨の材料となる、たんぱく質、カルシウム、ビタミンDやKは積極的な摂取が必要。
「体重管理による肥満防止」は、腰や膝への負担増加を予防し、腰痛予防にも効果。
無理なダイエットは骨や筋肉の減少に直結するので危険。


筋肉の増量は、病気に対する抵抗力を向上させ、健康増進に。
ロコモ予防で、健康寿命を伸ばしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

h27.02.09 環境問題報道から 1

2015-02-09 16:40:00 | 環境保護
h27.02.09 環境問題報道から 1 「ハワイ沖マグロの水銀濃度が上昇」

アメリカ、ハワイ沖で捕獲されたキハダマグロの水銀濃度が近年上昇していることがわかった。

米ミシガン大学などの研究グループが、2月2日付の国際環境学誌「エンバイロンメンタル・・・ケミストリー」に発表。
人間活動により大気中に放出された水銀によって海水中の水銀濃度が上昇、これに伴う現象だとしている。
研究グループは、1971年と98年、2008年にハワイ沖で捕獲されたキハダマグロの水銀濃度データを分析。
結果、71年と98年のデータには大きな違いは見られず。
しかし、98年と08年のデータは大きく違っており、年率換算で3.8%の濃度上昇が判明。
大気中への水銀の主な排出源は、石炭火力発電所や金鉱山。
現在の排出レベルが続けば、北太平洋の海水中の水銀濃度は50年には現在の2倍になり、魚の水銀濃度もいっそう上昇すると警告。

以下感想
海は大きく広いので、いまは通常の摂取に問題はない。
しかし、現在の人間活動をそのまま続けているといつか破綻するのは、エネルギー、食糧、大気汚染、地球温暖化・・・等と同様のこと。

後は野となれ山となれ、では後の世代にしわ寄せがいくばかり。
水銀含有物を、どこへでも捨てないこと。
まずは、それが環境保護への第一歩だと思うのですが・・・。

ゴミ焼却施設は、焼却灰の中に含まれる水銀が環境に流出しないようにキレート処理を行っている。
が、このキレート剤は高価なので、どこの焼却施設も困っている。
濃度が高すぎれば、最終処分場への持込みもできないという、水銀は厄介者。
使っている時は、人間にとって有用な物質なのに、捨て方が悪いと厄介者に早変わり。

燃えるゴミの中に、水銀含有物を混ぜ込む、困った人がどこにでもいるんですね。

参考:身近な水銀含有物
・水銀体温計、水銀柱血圧計
・蛍光管
・乾電池、ボタン電池
(メイドインジャパンの乾電池は現在は含まれていない。旧品や輸入品は含まれているので含まれているとして扱った方が無難)
・液晶バックライト
・サーモスタットなどのリレー製品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする