たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

信貴山へ初詣~~。

2010-01-03 06:29:32 | Weblog

 

まずは、世界一の張子の虎から・・・・

 

 

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

戊辰戦争開戦の日
1868(慶応4)年、戊辰戦争が始りました。 京都の鳥羽・伏見で旧幕府軍と薩摩・萩軍が戦闘しましたが、装備で劣る旧幕府軍は敗退し、5日後に徳川慶喜は海路江戸へ向かい、新政府軍は慶喜追討令をうけて江戸へ進撃しました。
ジョン万次郎帰国の日
出漁中に嵐に遭い、鳥島に漂着、アメリカの捕鯨船に救われた土佐の万次郎が1851年のこの日にアメリカ船に送られて、琉球国の摩文仁間切小渡浜に上陸した。
元始祭
天孫降臨・天皇の位の元始を祝って宮中三殿で天皇が親祭する祭。 1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで実施されていました。
みかんの日
毎月第1日曜日
かけおちの日
1938年(昭和13年)に女優の岡田嘉子と杉本良吉が、樺太国境を越えてソ連へ亡命したことによる。
ひとみの日
ひとみをいつまでも美しくという意味で「1」「3」を「ひ」と「み」と語呂合わせした。

 

かけおちの日ですか・・・・

すごい、樺太~ソ連へ亡命。

考えられんわ・・・気合がちがうね

 

 

さて、昨日は初詣に行ってまいりました。

足首が痛いので、ゆっくり・ゆっくり登って・・・・

 

 

まずは、開運橋をわたりまして・・・

 

 

2年前の秋に撮影~

秋は、紅葉も素晴らしいですよ^^

 

 

 

あっちこっち虎だらけ~~

 

 

破魔矢もお守りも・・・・

 

 

 

見てるだけで楽しいでんな^^

でもね、人いっぱいでゆっくり見れませんよ

 

 

おみくじは・・・・・

 

 

吉~~~

 

 

出ました~~満願の虎

 

 

一億円をがぶり

 

最後も・・・・

 

 

笑ってる??

なんか不気味な笑いですね^^

 

 

信貴山・・・・朝護孫子寺の紹介は

 

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081126

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081127

 

そちらも、また見てくださいね^^

 

まだまだお正月

 

の~~んびりいきまひょ^^

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090103