たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

明日香・・・綱掛け神事!

2010-01-19 03:58:20 | 明日香村!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

のど自慢の日
1946年(昭和21年)にNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたことによる。
家庭消火器点検の日
全国消防機器販売業協会が1991年(平成3年)に制定した。「119」にちなんだもの。消防庁が制定した「119番の日」が11/9であることから、この日を避け1/19とした。

 

明日香村の男綱に女綱、張替えも終わったので見てきました~。

 

 

男綱です。

 

 

立派ですね~~

 

● 稲淵と栢森の「綱掛神事」
(高市郡明日香村稲淵、栢森・旧高市郡高市村稲淵、栢森)

 

 

 飛鳥川は上流大字を稲淵・栢森辺りでは稲淵川という。二村の入口に川をまたいで大きな「かんじょう縄」が掛渡されている。稲淵側は真中に男性の象徴を、栢森側は、女性の象徴に似せたものを結付け、前者を雄綱、後者を雌綱とよんでいる。綱は、毎年正月の十一日に掛けられ、「かんじょう掛け」または「網掛神事」という。

 

栢森から大字畑への谷筋に男淵・女淵とよぶ二つの淵がある。
 淵の主は竜神で、淵は竜宮に通じると信じられた。男淵の主は男神、女淵の主は女神、ともに雨乞に霊験が著しく、それにまつわる伝説もある。昔、干天の時は壺坂寺の院主が来て祈祷するのが常であったという。

 

女綱のほうは・・・・

 

 

 

かやのもりって読むんですか・・・読めんわ^^

 

男は神式で、女は仏式で行われるのですね

 

 

 

来年は、1月11日に行って、神事を見ようっと。

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090119