エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ 2台目ボードのブースター3話

2018-11-10 21:30:33 | 日記
2台目ボードのブースターの話です。第3話はFUZZです

FUZZ70とエフェクター作る本のJH-FUZZです。

やっぱりFUZZは素直な音とは行きませんね。70の方はいわゆる分かりやすいFUZZでブーブー言う感じでブースターではなくFUZZな感じです。

JHの方は、ギターの音量を絞るとクリーンになりますがディスクリート(トランジスタのみ)の為か音量が足りずブースターになりません。やはりブースト目的でFUZZを持ってくるのは無理があるようです。

因みになぜかJHのToneが絞るとブリブリのFAZZ音になります。この状態が正常かは制作時の記憶が忘却の彼方なので分かりません。
通常の歪みとしては軽くかけてグツープサウンズの音、Fenderの軽い歪みともいいます。

本当にただのブースト一つで何を使うか奥が深いですね。クリップ取ったチューブスクリーマで良いのではとも思いますが既にこの状態で改造が入っている前提なのはマニアックな自作マニアなのでお許し下さい。

次回は、チューブスクリーマ自作改造品とひよこのページのクランチャーのお話です。

エフェクター自作ネタ オメガ続き

2018-11-10 11:13:47 | エフェクター自作改造
オメガですが久しぶりに使って、有効性を再確認しました。
さて、自分で造っておいてさっぱり記憶が薄れているのでふたを開けてみました。

記憶通りFET2個のさっぱりした基盤です。使っているFETは、2N5457、BS170、自作派の方は思い当たる機種ではないでしょうか。スーパーハードオンとかFENDERの何とかとかでよく使う奴ですね。どちらかが廃盤になってたような気もしますがまだいつくかは手持ちがあります。

一寸マニアックな話でしたが、こだわりの何とか話でした。

造った当時は気が付かず数年たって良いじゃんとなる事も多い話で、ギターも寝かしてる内に乾いて音が良くなってたりしますもんね。(言い訳)

最近使い始めたPRSも同様でピックアップがSSHで購入当時はシングルコイルなのにブーミーでほかしていて、近年のピックアップHHでタップでシングルコイルの音も出る奴を弾いてたんですが何かの拍子にSSHのを弾いたら”あれ、良い”となりまた弾き出しました。HHはメープルトップで虎メ、SSHはオールマホで渋いグリーン、良いとなると俄然弾き出す始末で、同様に初見イマイチで何本かまだ寝かしています。(ワインじゃないですが、化けること有り)

本当に突然、化けたりするので木を喰うバクテリアさんに感謝?ですね。