
今日のYouTubeは、マホガニー製のYAMAHAのコンパス君をアップしました。
🍊エレアコだけど激鳴り
普通エレアコはハウらないように鳴らなく出来ているんですが、この子は生ギターっぽい鳴りで良く鳴ります。
YouTubeにもアップしているので聴きたい方は見てみてください。743Taku
マホガニーのギターの鳴りは、カラッと明るくて余韻が指に響きますね。意外と低音が出たりします。弾き語ると気持ちが良いです。
🍊素材で違う音
コンパスはローズとメープルも持っていますが、素材で音が違うので面白いです🤣。
ローズは黒い縦線の模様、メープルは白い木目、マホガニーは茶色系で木目は少ないです。
マホガニーはマーチンだとD18ですね。坂崎さんのお話に良く出てきます。
🚌経年で音が変わる
年代を経ると音が良くなる場合があります。よく弾かれたギターはその傾向が強いです。育つという言い方をしますね。
それも楽しみです。