![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/c73c01e3224da5b2ef35269c0e66b28b.jpg)
🍊自作のBLuseブレイカー
テレ君でボリューム変えたり、ピックアップを変えたりしてエフェクターのかかり具合を試し弾きしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e4/5ef7f674b1b0b4971e80f9e01f33dd60.jpg)
🍊ギターのベース音のお友達奏法
曲のコードのベース音だけでなくて、お友達をつけたワイワイ奏法とかを弾いています。その他特徴的な弾き方も数曲しています。
エフェクターもギター🎸もその人のどくとくなつかいかた、弾き方が出来ると思います。
ギターが上手くなるコツは、他の人と一緒に弾いて技を盗むことですね、もとい交換することですね。人のふり見て我がふり直せというやつですね。
弾き方とかコードとかはインスピレーションですが、3人寄れば文殊の知恵と言う所があります。インスパイアされると言うことですね。そにてん、YouTubeで人の弾くのを見るのは勉強になりますね。
僕は何度も先人の知恵に助けられています。マニュアルでは習得できない所が、いとも簡単に動画で見ることが出来ます。
良い時代ですよね。情報が多すぎ感はありますが。