
最小マルチと書いたパンドラ君ですが、液晶下の3個のボタンの右側がリズムマシンのスタートで左がストップとなります。足での操作が出来ないので、曲が終わったら急いで手で止めるということになりあまり運用性が良くありません。ライブ向きには、フットスイッチで、オンオフ出来ないと辛いですね。更に言うと、フィルも入れられると最強ですね。その機能が有れば、リズムマシンだけで買います。
エフェクトは100位のプリセットですが、右サイドに丸いボリューウムの様な摘みで廻して選択するので足では無理で、足で選べるのはABCDの4個の順繰り切り替えだけです。
最新のZOOMだと、各パッチのODのオンオフが出来たり運用面が進んでいますね。新しい方が音も良くなっていそうです。
ZOOMも同じくらいのコンパクトサイズのマルチもありますが此方も定番の人気みたいです。発売は結構前ですね。
ドラムのいない我がバンドでは、この手の悩みがつきません。僕はギター練習の一環でベース、ドラムも練習しましたのでぼくがドラムをたたいても良いのですがギターと両方は無理ですね。
悩みはつきずですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます