
エレキギターとエレアコ、アコースティックギターの生音🍺には別格な感じがします。
エレキ型のソリッドでアコギの弦を張るタイプも有ります。以前は持っていましたが、売ってしまいました。
買ってくれた方も、エレキ系で生ギターの音を求められていると言っておられましたがまだ出会えていないとのことでした。
⚾️生ギターの音は、
人間が聞いて気持ちの良い音だと思います。電気の増幅装置を介すると、その気持ちの良い音の成分が削がれてしまうようです。
マイク🎤で拾うと割と良い音になるんですが、やっぱり音の特性が有るため不自然感が出るようです。
マイクで拾うのも、位置関係が固定されるので演奏上ストレスが有ります。
⚾️生ギターの音量ですが、
普通に部屋で弾くには十分大きいです。ただし、ライブで人が多いと吸音されてしまい音量が足りません。エレアコとか電気の増幅を使うと音量は得られますが、音質は落ちてしまいます。
と言う事で、演奏時の音質は演奏者のみの役得となりますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます